あえかのブログ【2005-2009年】

teacupより移行したシンガーソングライター「あえか」の昔のブログです。

イライラ解消法☆・゜

2008-11-29 23:39:14 | つぶやき
突然ですが…

イライラすることって
多かれ少なかれ
誰でもあることだと思います。

もちろん、全く心地よい感情ではないので
最近、解決方法を色々考えてました。


一番効果がある、と思った方法を
つぶやいてみようと思いますsmile

一番良くないのは
イライラする→その原因となっている「人」を非難する→その「人」も気分悪くなる→「人」が自分を非難する→けんかになる→人間関係が悪くなる→人生がうまく進まなくなる

という負のスパイラルです。

これを正のスパイラルにするために…
こんな流れにしてみました。

イライラする→何故かを分析する→その原因を「人」でなく自分の中に探す→箇条書きにしてみる→根本的な不安が見つかる→不安を解消する行動を箇条書きにしてみる→1つだけ行動してみる→この頃には、もうスッキリ気分kirakira2。良いエンジンがかかっている。→目標に近づける☆・゜

例えば
Aという大きな仕事を仕上げないといけないのに
「人」からBという仕事を頼まれます。

このBという仕事は、自分の仕事でなくその「人」の仕事
「なんだ私がやらないといけないんだ!」(イライラ)

…とその「人」を責めそうになったところで
カメラを自分に向けてみます。

何故イライラしているのか

・Bという仕事をしないといけない
・Aという仕事をする時間が削られる
・Aという仕事ができなかったらどうしよう

・Bという仕事が邪魔
・Aという仕事が終わらないことへの不安

まず、Bをさっさと終わらせちゃえ!
もしくは
まず、Aを少しやって自分を安心させてからBに取り掛かろう!
ともなるかもしれません。
さらにそれぞれの仕事を細かく分けて
箇条書きにすると
何だかラクに
1つめの行動を起こせる気がしてきます。

そして行動に起こせた時
Bという仕事を頼んだ「人」のことは
どこかへ消えています。
「仕事そのもの」にのみ焦点がしぼられています。

矛先は
できる限り「人」に向けない方が心地よいkirakira2

どうせなら
ダーツの目とか…^^
「モノ」に向けた方が
ラクにまっすぐ歩けます。

「モノ」っていうのは、例えば「時間」
「0時に終わらせてやる!見てろよっ。0時さんっ!!」
みたいな…(笑)。
「0時」という時間を標的にしてみる。
すごく楽しくなる☆・゜。

楽しい気分でいると
何故かいいことがたくさん起こるっ♪。

「人」に対しては…

非難しない
悪口言わない
キライにならない

笑いかける(感謝する、もいい^^)
誉める
好きになる

なんて…
あたりまえのことなんですけど
最近あらためて心掛けていることです。

なかなか難しいけど…
試しに「よしっ!」て強く心決めて一日過ごしてみると
やっぱ、そっちの方が純粋に心地良いのですkirakira2



<あえかインフォメーションfukidashi

■2ndシングル『地図』残りわずか☆
4/8からお届けしてまいりました
あえか2ndシングル『地図』ですが
2000枚を以ってお届け終了とさせていただく予定です。

あと100枚ちょっとございます。
まだお持ちでない方は、お早めにお求めくださいませitem2

郵送料が発生してしまいますが
通販もございます。
よろしければご利用くださいませ。

PCからは、こちら

携帯からは、こちら
※必ず「地図/あえか」をお選びくださいませ。

(1stシングル『昨日の夜は…』は引き続きお届けしてまいりますkirakira2。)


■みちライブ(=路上ライブ)情報
みちライブ情報等は
メルマガにてお知らせしております。

ご希望の方は
あえかHPトップより
ご登録くださいませm(_ _)m。

※登録すると、あえかからの情報とは別に
[ミニまぐ]からのニュース
も届くようになります。
それを解除してしまいますと、あえかからの情報も届かなくなってしまいますので、お気をつけくださいませ☆。
「最近、届かないなぁ」という方は、再度ご登録くださいませ。



<あえか次回ライブsymbol7

あえか3rdMaxiSingle『君なんだもの』のレコ発ライブです♪。是非、いち早く聴いてくださいなっo(^0^)o。

12月4日(木)
新宿たかのや
『あえかレコ発 あえかFM amedama-チャンネル~君なんだもの~』
【OPEN】18:00 【START】18:50
【あえか出演予定時間】20:35~21:25頃(50分間)
【出演】(出演順)
二足のサンダルチャンベビVikiあえか
【あえかバイオリンサポート】島田玲 

■チケット予約2つの方法
・みちライブにて、あえか、またはスタッフへお声掛けくださいませ。
チケット予約フォームよりお申し込みくださいませ。

携帯用「あえかレコ発特設サイト」
※「CM動画」と「ライブ動画」がございます。

PC用「あえかレコ発特設サイト」



<あえかを応援する方法goo

■アルバム予約をする⇒全国リリース。
PROJECT Uという企画に参加しています。

あえかの曲を聴いて「あえかのアルバム聴きたいなぁ。」と思っていただけたら、アルバム予約をしてください。
アルバム予約1000枚で、アルバム全国リリースが決まります♪。期限は来年1月末まで!!

※※【2ndシングル販売数1000枚】ではなく  【まだ内容未定のアルバム予約1000枚】で全国リリース決定となります。 

11月度の発表では(10月末の時点で)

全国リリースまであと585枚

でした。
(結果は、こちらのページにて、末締め・10日発表。)
引き続き、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m。

cdアルバム予約フォームcd
携帯からはこちら
PCからはこちら

notePROJECT U詳細HPnote
こちら


ストリートファイターズで、あえかに投票する。
テレビ朝日にて放送中『ストリートファイターズ』。
全国で活躍するアマチュアアーティストを応援するプロジェクトです。ファンの方々の投票によってエントリーしているアーティストの全国順位が変動します。

投票方法については、トップページの「ストリートファイターズとは…」<<詳しい情報>>をご覧ください。

※11/29現在、みなさまのおかげで、全国3位、関東1位です☆♪。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たーくん)
2008-11-30 04:13:32
イライラ解消法は人それぞれあると思うけどカラオケ行く人が多い気がしますね僕は…パチンコだったりしましたけど今はもっと違う方法見つけたんででもイライラする事が少ないんで(のほほ~んとしてるから気付いてないだけかもしれないけどf^_^;)あんまり気にしてないですね
Unknown (光一)
2008-11-30 04:53:23
イライラ解消法役に立ちそうです!
今度実戦してみますね!
Unknown (清蒸紅金魚)
2008-11-30 05:35:40
人はイライラする事があります仕事シテルと、何時もイライラする事が多い頼んだ事を、やってなかったり何回いっても同じ事をする、絶対やっていけない事をする、人に合わせる自分、毎日イライラする事ばかりだです。イライラを解消するには、好きな食べ物食べる好きな服をさがすとかやって解消しますが、それでもイライラする事は消えません、だから、人と話したり付き会うのをしない事です、それが一番よっかた楽だったから、でもね、そんな事ばかりしてたら誰れも助けてくれるなくなった、やっぱり、一人で出来ない事がるから人は人とつながって生きるのだよねあえかさんの用に出来るといい、強い人になりたい、
Unknown (Pz62)
2008-11-30 07:04:53
おはようございます。イライラ解消法は昔はでしたが、その後子供が増えるにつれ毎月のおこずかいが5000円になり体調も兼ねて止めました。その後の解消法は子供の顔を見る事ですね。八つ当たりする人がいますけど私にとって宝ですし将来の日本を担う人材だし年金払ってくれるんだと思っています。ウザイと言われても顔晴って観察しています。
Unknown (ぐん)
2008-11-30 09:26:07
んー、やはり仕事上で ちょっとイライラしたり しますねぇー^^
そんなときは なるべく頭を切りかえるようにして 笑顔と感謝を 忘れないことでしょうか☆⌒(>。≪)
Unknown (矢吹かおる)
2008-11-30 13:38:10
たしかにイライラの原因は周りにあるように思いますよね。
でも自分にも原因がある事も多いです。あまり自分を責めても落ち込んでしまい負のスパイラルに陥りがちですが・・・。
矢張り、あれこれ考え過ぎたり思い悩むよりとにかく行動に移すことも大事なのでしょう。
あえかさんの実践例を参考に正のスパイラルになるように顔晴ってみたいと思います。
イライラするかワクワクするかドキドキするかといった心の作用は全部自分の頭の中で判断しているから要は心掛け次第なんでしょうね。
Unknown (さとう)
2008-12-01 00:35:41
イライラ解消法
個人的にはイライラしても手を止めない、足を止めない。
兎に角前に進む事が大事かなって思います。
イライラして何事もストップすることが一番のムダだよね。
あえかっちはイライラが他人・人間関係に向くことが多いのかな?
Unknown (金ちゃん)
2008-12-01 00:37:53
私のイライラ解消には、音楽が欠かせません。
以前は、クルマでぶっ飛ばして…なんて事もあったけど、今は安全運転です。