久しぶりに国際会議場でのボランティアに参加。
会議をバックアップするお手伝いです。
本部事務局補助で入ったにもかかわらず、
会議場の中を駆け回ること何回?
もう、ゼィゼィです~


アトリウムにおける総合受付 朝の準備風景
プライマリ・ケアとは
家庭医療、つまり地域に根ざした開業医のあり方です。
臓器別医療の大学病院とは違って、
広く一般的な外来の入り口である開業医としての
知識はもちろん、患者との接し方、大学病院との連携、資格など、
多岐にわたってそのあり方の向上をめざす医学会です。
プライマリケア関連学会は
明日もあります。がんばってもう1日行って来まーす。

会議をバックアップするお手伝いです。
本部事務局補助で入ったにもかかわらず、
会議場の中を駆け回ること何回?
もう、ゼィゼィです~



アトリウムにおける総合受付 朝の準備風景
プライマリ・ケアとは
家庭医療、つまり地域に根ざした開業医のあり方です。
臓器別医療の大学病院とは違って、
広く一般的な外来の入り口である開業医としての
知識はもちろん、患者との接し方、大学病院との連携、資格など、
多岐にわたってそのあり方の向上をめざす医学会です。
プライマリケア関連学会は
明日もあります。がんばってもう1日行って来まーす。


6月のボラはハズレました。募集が少なかったですし。また、ご一緒できると嬉しいです。
偉い!尊敬しちゃいます☆
今日も頑張って
見には来てるのですが、コメントは久しぶりです。
あどさんもいろいろ活動してますね。
いろんなことまたこのブログで紹介してくださいね。
楽しみにしています。
出来ることではないよ・・・
しかし、勉強になることも有るのでしょうね?
頑張ってください
でもまた、6月の終わりにも行きます。
また、ご一緒できるといいですね。
でも、いろんな人との出会いがあって結構楽しんでます。
わたしも、いつもチェックしてますよ。
ほっとかれているだけに、あれこれできるんです(笑)