goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

桃の初節句

2019-03-04 | 
昨日は来月1歳になるKちゃんの初節句 🎎
お招きにあずかり
一緒にお祝いしました。

久しぶりに会うKちゃんはご機嫌で
ハイハイがスピードアップしておりました

4歳のMちゃんは
いろんなオモチャを出してきて
ますますおもてなし上手になっていて



ママの作るロールケーキの美味しさも
グレードアップしていて感激

ひなまつりっていいもんですね
息子しかいない私にとって
ひな祭りは遠い昔の女の子がいて
何だか楽しい気分になれました。






終わり良ければ全て良し

2018-12-30 | 
11月の私のお誕生日と
12月の主人のお誕生日に
3歳の孫っちから似顔絵と
裏には私たちとの思い出写真がレイアウトされた
素敵なプレゼントが届きました



今年はいろいろありすぎて
なかなか一緒にお出掛けもできなかったけど

こうして孫っちたちから
暖かい気持ちが届くと
今年も良い年だったと穏やかに思えます。

ありがとう



本当に気まぐれなブログなのに
見に来てくださっている皆様にも感謝です。
ありがとうございました





スライム作り大好き ‼︎

2018-10-21 | 
孫っちパパの会社で家族親睦会があり
私もお声がかかり
参加させていただきました。

BBQやらカレー、海鮮焼き、焼きそばなど
若いプロジェクトチームが
よく動いていました 👏

クイズやゲーム、ビンゴなどのお楽しみも
盛りだくさんで準備も大変だったろうなと思います。

私も人一倍イベント大好きおばさん。
お手伝いしたくてウズウズしてました。



小さな子供たちもいる中
スライム作り大好きの孫っち二人も
それなりに準備して
他の子供たちに教えてあげています。
子供同士の交流会です



子供ってなぜかプニョプニョ大好きなんですよね。
うまく作れなかった子には
作ったのをあげていました。

優しいね。
あれ〜〜〜
また、バババカのオチになってしまいました〜

皆さん、本当にお疲れ様でした。






一足早く七五三詣り

2018-10-15 | 
昨日は朝には雨も上がり
日が差し始め
気持ちのよい秋日となりました。

孫っちmioの3歳の七五三詣りに
みんなで行って来ました。



ママと一緒にお着付けしてもらい
ご機嫌です

妹のKちゃんの優しいお姉ちゃんになりました。
よく面倒見てくれます。
姉妹っていいですね。



私は姉妹も娘も縁がなかったので
微笑ましい限りです。

おばあちゃんになっても(笑)
ずっと仲の良い姉妹でいてね。
ばあばはいつまでも願ってます。





祖父母参観日

2018-09-16 | 
敬老の日が近いからか
孫っちM ちゃんの保育園で
祖父母参観日があり
じいじとばあばもご招待を受けました。
元気なおじいちゃん、おばあちゃんがいっぱい ‼︎

息子たちも保育園でしたが
そんなのありましたっけ

じいじは仕事人間ですので
息子たちの保育園、学校行事には
1度たりとも出た事はありません。

今も仕事第一のじいじですが
保育室でMちゃんと遊んで(遊んでもらって)
いました〜♪



短い時間でしたが
お歌の披露もあり、ばあばも癒されました〜〜〜




お食い初め

2018-07-23 | 
めまいがしそうな名古屋39.5度の日曜日
みんなで
生後100日目を迎えたKちゃんの
お食い初めのお祝いをしました。

年長の91歳になった父、86歳の母から
いとこちゃんたちまで順に
Kちゃんのお口にお赤飯やお魚を
食べさせるまねをして祝います。

ママとお姉ちゃんが歯固めの石を当てました〜♪



丈夫な歯が生えますように!
生涯、食べることに困りませんように!




運動会

2018-05-27 | 
昨日はまごっちの運動会を見に行ってきました。
蒸し暑い日で気温も30度!
熱中症対策をしていましたが
それでもプログラムのいくつかが変更になりました。

2年生になったコト
徒競走で1番になるのは初めて見ました
ガンバッタネ



ダンスも笑顔いっぱいで弾けていました~
幼稚園からず~っと見ていますが
孫の成長の早さには毎年驚かされます。

自分も毎年同じように年をとっているのですよね
ゾォ〜〜〜ッ





私の腕の中で。。。

2018-05-22 | 
お宮参りの祝い膳の後
夜まで我が家でのんびり過ごしました。

やっと寝たと思って布団に下ろすと
mioがにぎやかに遊びだすので
また、すぐ泣き出します

二人を一人で見なきゃいけないママは
本当に大変ですね。



泣き出したKちゃんを抱きあげて
ゆらゆらしてると
私の腕の中でまた眠りにつきます。

ゆったりした気持ちで抱いていられるのは
孫だからですね

私の息子たちは年子だったので
義母が上の子をずっと見てくれていましたが
昔のこと・・・家事は嫁がしなければならず
長男は私より義母の方に懐いて
さみしかったことを思い出しました

今なら嫁の気持ちも義母の気持ちも両方わかります。
歳を取るってことはそう言う事なんですね。
初孫からちょうど10年経ちました〜






お宮参り

2018-05-21 | 
日曜日はさわやかな五月晴れでした!
先月生まれたKちゃんのお宮参り。
みんなで熱田さんへ行ってきました。
新緑が風に揺れてまぶしかったです。

ヘルニア持ちの私が抱っこしていられるか
最初は心配でしたが
やはりお着物着て張り切ってしまいました。
この重みは幸せ以外のなにものでもありませんね



次は3歳になったmioの七五三です。
子供たちの祝い事は
私も母や義母にやってもらったので
その恩は子供たちや孫たちに返したいと思っています。




誕生

2018-04-16 | 
4人目となる孫(女の子)が産まれました。
腕の中の小さな小さな赤ちゃん。
私の愛おしい光です。



この子の未来に幸あれという願いだけで
胸がいっぱいになります。
産まれてきてくれてありがとう