不定詞の基本:「to + 動詞の原形」の形
■いろいろな使い方があります。
・目的を示す(〜するために)
I go to the university to learn law. (私は法律を学ぶためにその大学に通っている。)
・名詞のような役割を担う(〜すること)
She likes to read books. (彼女は本を読むことが好きです。)
To see movies is interesting. (映画を見ることは楽しい。)
*動名詞でも表現可能 She likes reading books. Seeing movies is interesting.
・その他
Do you have something to drink?
(飲む用の何かを持っていませんか。⇒何か飲み物を持っていませんか。)
この to drink は、something を説明しており、「形容詞的な使い方」と呼ばれています。
■いろいろな使い方があります。
・目的を示す(〜するために)
I go to the university to learn law. (私は法律を学ぶためにその大学に通っている。)
・名詞のような役割を担う(〜すること)
She likes to read books. (彼女は本を読むことが好きです。)
To see movies is interesting. (映画を見ることは楽しい。)
*動名詞でも表現可能 She likes reading books. Seeing movies is interesting.
・その他
Do you have something to drink?
(飲む用の何かを持っていませんか。⇒何か飲み物を持っていませんか。)
この to drink は、something を説明しており、「形容詞的な使い方」と呼ばれています。