seeの使い方 2015-07-26 20:58:14 | 使い方 see A do doing done being done A〈人物〉が…するのを見る …しているのを見る …されるのを見る …されているのを見る
hope thatの後には文章を探せ 2015-07-26 20:55:08 | 備忘録 The government hopes that with lower corporate tax rates and consumer prices seen rising, companies will spend on automation. <Bloomberg Business> hope thatの後には、文章がくる。thatは省略されることもある。 この文の場合、S+Vの前に、withで始まるフレーズが先にきているので、構造がわかりにくい。
whateverの前置詞化 2015-07-24 21:12:35 | 関係代名詞・関係副詞 Whatever the statements of some more conservative Japanese politicians, <BBC> 一般的には最後に「are」が入り、節となるが、whateverが前置詞化し、「are」が脱落している。
文中のthough 2015-07-24 19:58:28 | 備忘録 thoughは、多くの場合、文の先頭にきて従属節を作るが、くだけた表現として文中で使われることもある。 この場合、一つ前の文章に対して、「しかし」という意味を表す。 This though is to overlook the huge weight of history in the region - <BBC> As with the two-child policy, though, there is less here than meets the eye. <The Economist>