アドバンスカレッジ2005~目指せ!憧れのスポーツビジネス界~

スポーツビジネス&スポーツマネジメントを学ぶ学生に贈る。

11月27日(日)のつぶやき

2011年11月28日 | Weblog
19:10 from Mobile Web
度重なる経営危機を乗り越え鳥栖がここまでやってきた。古くからのサポーター、スタッフの方々は感慨一入だろう。私はお二人ほどの関係者の顔が浮かぶ。おめでとうございます!苦節13年 鳥栖J1昇格ほぼ確実 http://t.co/AOdgKO5U
19:20 from Twitter for iPhone
鳥栖とは裏腹に降格がほぼ決定的になってしまったクラブも。京都時代の相棒も必死に頑張ったのだが…。天国と地獄が明確に切り分けられ、クラブ内部ではその双方が同時に混在するこの季節は、スポーツの残酷さが最も感じられる。
by takuya_fukuda on Twitter

11月25日(金)のつぶやき

2011年11月26日 | Weblog
10:05 from web
日経新聞文化欄にマラソン大会を支える医師のコラムが。様々なドラマがあり、読んでいて面白い。こうした方々がスポーツ大会の安全性を担保している。それにしても総勢800名以上の医療スタッフが大阪マラソンに従事されていたとは。この部分のマネジメントも光を当てるべき研究対象だと思う。
by takuya_fukuda on Twitter