goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

JR南武線カレー旅「向河原編」

2017年09月19日 21時25分05秒 | Adapグルメ
ADP_3581
ADP_3581 posted by (C)adap

今回は、住みたい街ランキングで人気の武蔵小杉
のお隣「向河原」で下車して、

ADP_3588
ADP_3588 posted by (C)adap

やすらぎの杜、日枝神社近くの
八幡町共進会商店街へやって来ました。

ADP_3592
ADP_3592 posted by (C)adap

目指すお店は「マドラスミールス」。
オーナー夫妻が、日本在住の南インド人向けに、
開店した、本格南インド料理のお店です。

ADP_3595
ADP_3595 posted by (C)adap

ランチのメニューはこんな感じ。
普通に行けば、左のカレーを選ぶのだが、

ADP_3594
ADP_3594 posted by (C)adap

ついつい、食べログに「ミールス」が、おいしい
なんて書いてるのを見てしまったばっかりに、
冒険をしてしまいました。

ADP_3597
ADP_3597 posted by (C)adap

で、エビカレーにひかれ、注文したのは、
シーフードミールス。

ちなみに、ミールスとは、米を主食とした
複数のカレーや副菜を伴った定食の事を言います。

ADP_3612
ADP_3612 posted by (C)adap

で、これがミールスです。とても、おいしそう!
でも、食べ方がまったくわからな~い。です。

ADP_3609
ADP_3609 posted by (C)adap

しかも、よくわからない調味料が4つも出て来た!
もう、こうなるとジャングルの中の迷子です。

横目で、まわりの人はどうやって食べているのかを
こっそり見ながら、色々の組み合わせで、食べてみます。

おいしかったり、酸味が強かったり、新食感だったり、渋い味だったり、
満足と言うより、南インドカレーのジャングルを彷徨った感じです。

こうゆうお店に行く時は、
ガイドというか、経験者と行った方がいいですね。

彷徨いながらも、おいしい南インドカレーでした。





OVER



↓↓↓過去の記事はこちら↓↓↓

JR南武線カレー旅「川崎編」

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」




関連ランキング:インド料理 | 新丸子駅武蔵小杉駅


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅に、おいしいチーズケーキが色々

2017年09月06日 19時04分13秒 | Adapグルメ
ADP_3847
ADP_3847 posted by (C)adap

今回は、東京駅の中にある、おいしいチーズケーキ屋「FORMA」を紹介します。

P_20170904_180626
P_20170904_180626 posted by (C)adap

「FORMA」は大阪がメインのお店ですが、
関西以外で、唯一、東京駅グランスタに出店しています。

P_20170904_180532
P_20170904_180532 posted by (C)adap

定番の「ベイクトチーズケーキ」

P_20170904_180543
P_20170904_180543 posted by (C)adap

チーズに近い食感の、かためのパウンドケーキである「蔵王」

P_20170904_180548
P_20170904_180548 posted by (C)adap

濃厚な半生の「クリームチーズ・ノーランド」

P_20170904_180512
P_20170904_180512 posted by (C)adap

色々なチーズケーキがある中、この日は、
東京駅限定の「完熟チーズケーキ」を購入しました。

定番のベイクトに比べ濃厚で、
チーズケーキの奥深い食感が味わえます。

う~ん。マイルド。


今日、紹介してない製品でも、
秋には、ぶどうが乗ったチーズケーキが出たり、
色々な味が楽しめる、4種アソートのチーズケーキがあったりと、

チーズケーキ好きには、たまらないお店です。

東京駅で乗り換えの際に、覗いてみてはいかがでしょうか?


OVER





関連ランキング:ケーキ | 東京駅大手町駅二重橋前駅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀の海軍カレーじゃないカレー

2017年08月31日 22時48分56秒 | Adapグルメ

IMG_6243IMG_6243 posted by (C)adap

今回は、わけありで京急で三浦半島の中核市、
横須賀へやって来ました。

IMG_6293IMG_6293 posted by (C)adap

この街は、軍港都市として栄え、
今でも、アメリカ軍の空母や、
自衛隊の潜水艦の基地になってます。

IMG_6251IMG_6251 posted by (C)adap

やさしげなインド人の看板が、客人を迎える「ベンガル」は、

IMG_6253IMG_6253 posted by (C)adap

1971年創業の手づくりカレーのお店です。

IMG_6258IMG_6258 posted by (C)adap

メニューはこんな感じで、とても豊富。

IMG_6257IMG_6257 posted by (C)adap

サイドメニューも、たくさんあります。

ジャーマンエッグカレーの
ベンガルセットをオーダーします。

IMG_6261IMG_6261 posted by (C)adap

まずは、ベンガルサラダ登場。

溢れんばかりのサラダが、
木皿に盛りつけられてます。

こうゆうサラダ、シンプルで好きです。

IMG_6262IMG_6262 posted by (C)adap

メインのジャーマンエッグカレー登場です。
こんがり焼けたジャーマンソーセージが、
いい感じカレーの海に浮いています。

IMG_6266IMG_6266 posted by (C)adap

ジャーマンソーセージと、カレーと、半熟玉子のハーモニー。
嬉しい、嬉しい、至福の時間を過ごします。

このカレーライスは、今まで出会ったカレーライスの中でも、
トップクラス!とても、おいしいです。

自分が産まれた年に、
こんなお店が出来ていたとは…。

カレーを食べながら、ちょっと
嬉しい気持ちになりました。


OVER





関連ランキング:カレーライス | 横須賀中央駅汐入駅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が人生で最も南で食べる種子島ラーメン

2017年08月29日 22時09分26秒 | Adapグルメ

ADP_7576
ADP_7576 posted by (C)adap

今回は、鹿児島港から高速艇に乗って
種子島へやって来ました。

ADP_7615
ADP_7615 posted by (C)adap

お昼は、西之表港近くの「味の憲ちゃん」へ。
お客さんは、ほとんど地元の常連さんのようです。

ADP_7604
ADP_7604 posted by (C)adap

南国のラーメン屋では、
まず「かぶ」の漬物が出て来ます。

ADP_7609
ADP_7609 posted by (C)adap

そして、出てきたチャーシューメン。
程良い塩味がいい感じの、南の島のラーメンです。

ADP_7610
ADP_7610 posted by (C)adap

餃子は、食べやすい一口サイズで、
パクッと食べると、

お口の中に、肉汁はジワーッと拡がります。

ADP_8002
ADP_8002 posted by (C)adap

青い空、青い海の島で頂く、
南国ラーメンは、とっても
ゆるやかなな味がしました。



OVER





関連ランキング:ラーメン | 屋久島町その他





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田市場で、インドマグロを頂きました

2017年08月18日 22時42分54秒 | Adapグルメ
ADP_6343
ADP_6343 posted by (C)adap

今日、ずっと気になっていた大田市場に行きました。
信号を曲がると、いきなり守衛さんが仁王立ちしていますが、
守衛室に、食事をしたいと申請すれば、
「臨時入場車両登録証」なるものをすぐに発行してくれます。

ADP_6368
ADP_6368 posted by (C)adap

しかも、駐車場の場所を聞いたら、とても親切に
地図をくれて、食堂と駐車場の場所を教えてくれました。

ADP_6366
ADP_6366 posted by (C)adap

食堂は、関連棟といわれる、商店街のような所に、
魚定食、中華、寿司、そば、カレー、コーヒーなど
たくさんのお店が集まっています。

ADP_6345
ADP_6345 posted by (C)adap

中でも、三洋食堂は人気が高く、
おいしい、刺身やフライものがあるそうです。

ADP_6348
ADP_6348 posted by (C)adap

これが、メニュー。どれも、これも旨そうで迷い、
おすすめの、中トロインドをオーダー。

ADP_6349
ADP_6349 posted by (C)adap

ぱっと見、普通の定食のようですが、
出汁がよいからか、味噌汁が抜群にうまいです。

ADP_6351
ADP_6351 posted by (C)adap

で、メインの中トロは、分厚く、口に入れた瞬間、
インド洋の海が一面に拡がって行く感覚。

ほんと、旨かったです。


他の人が食べてるものを、見ていたのですが、
ネギトロ丼、味フライ、サワラ照り焼きなんかも、
とても、おいしそうでした。

ちなみに、箱ごと出てくるという「名物うに」は、
もう売り切れてました。


日曜日はお休みですが、羽田空港への送迎の際には
また、大田市場を散策してみたいと思います。


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ





関連ランキング:定食・食堂 | 流通センター駅昭和島駅大井競馬場前駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符で行く、夏の和歌山(和歌山ラーメン編)

2017年08月17日 22時50分31秒 | Adapグルメ
ADP_5118ADP_5118 posted by (C)adap

和歌山線の旅を終え、終点和歌山駅で腹ごしらえ。
和歌山といえば「和歌山ラーメンでしょ!」。

って、事で駅ビル直結の「丸美商店」さんへ行きました。


ADP_5117ADP_5117 posted by (C)adap

メニューはこんな感じ。
せっかくなので、チャーシューたっぷりの
「特製中華そば」をオーダーします。

ADP_5113ADP_5113 posted by (C)adap

テーブルの上には、おにぎりと
和歌山のソウルフード「早なれ寿司」があります。


ADP_5127ADP_5127 posted by (C)adap

後で、紀勢本線に乗ってから食べる用に、
「早なれ寿司」、お持ち帰りしました。

ADP_5129ADP_5129 posted by (C)adap

さっぱりして、美味かったよ~。

で、再び、丸美商店に話を戻します。と、

ADP_5115ADP_5115 posted by (C)adap

和歌山ラーメンが、どぉ~んと出てきました。
なんだか、優しげな見た目の、醤油とんこつ。

スープと麺のバランスが絶妙で、凄くおいしいです。
やっぱり、ここに来たら、和歌山ラーメンを、
食べておきたいですね。

来てよかった~^^

ADP_5116ADP_5116 posted by (C)adap

ちなみに、丸美商店さんには、
おでんも売っていました。

隣のテーブルが、注文したけど、
こっちも、とてもおいしそうでした。

次回は、おでんも食べてみたいです。


OVER



ここまでの記事はこちら

東京→奈良(ムーンライトながらと奈良線編)

奈良→高野山(桜井線、和歌山線、南海高野線編)

高野山→和歌山(世界遺産、高野山を歩く編)


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ





関連ランキング:ラーメン | 和歌山駅田中口駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋駅前ビルの地下街で、鉄道グッズに囲まれて

2017年08月10日 23時42分22秒 | Adapグルメ
IMG_1875
IMG_1875 posted by (C)adap

今日は、東海道線新橋駅にちょっと寄り道。

IMG_6159
IMG_6159 posted by (C)adap

昭和の香りが、ぷんぷんする、
新橋駅前ビルの地下街へ行きました。

IMG_6161
IMG_6161 posted by (C)adap

行ったお店は、「新橋停車BAR」。

IMG_6163
IMG_6163 posted by (C)adap

お酒2杯と、お通しで2200円の
入場料金を払って、店内に入ると、

IMG_6165
IMG_6165 posted by (C)adap

5人くらいしか入れないような、
狭い店内に、鉄道グッズが「ぎっしり」詰まってます。

IMG_6166
IMG_6166 posted by (C)adap

急行銀河と、北海道の行き先看板が一杯。

IMG_6169
IMG_6169 posted by (C)adap

しばらくすると、東海道新幹線、
最新鋭のN700Aがやって来ました。

IMG_6170
IMG_6170 posted by (C)adap

ふたを開けると、そこにはお通しが、
箸は、新幹線「こまち」です。

IMG_6164
IMG_6164 posted by (C)adap

店内の小さなジオラマを走る、
富山のライトレールを眺めながらの一杯。

なかなか乙なものです。

気が付くと、後から来たお客さんとも友達に…。
こんなお店で過ごすのも、たまにはいいですね。

の、ちょっとディープなお店でした。



OVER





関連ランキング:居酒屋・ダイニングバー(その他) | 新橋駅汐留駅内幸町駅





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出川哲郎おすすめのハンバーグ屋

2017年08月06日 13時42分46秒 | Adapグルメ
ADP_0760
ADP_0760 posted by (C)adap

今回は、アメトークのハンバーク芸人特集で、
出川哲郎が勧めていた、渋谷のお店に行って来ました。

ADP_4352
ADP_4352 posted by (C)adap

店の名前は、ゴールドラッシュ。
東急ハンズの目の前にあります。

ADP_4353
ADP_4353 posted by (C)adap

お店は、4階にあるのでエレベーターで上がります。
見栄張って階段でいったら、途中で4階までは行けませんの表示。

ADP_4371
ADP_4371 posted by (C)adap

1階に引き返して、エレベーターに乗ります。
まるで、昔のニューヨークの地下鉄みたい。

ADP_4358
ADP_4358 posted by (C)adap

エレベーターを降りると、ウェスタン風の
広くていい雰囲気のお店がありました。

ADP_4354
ADP_4354 posted by (C)adap

で、こちらがメニューです。
Mテリチーズハンバークをオーダーです。

ADP_4366
ADP_4366 posted by (C)adap

10分ほどして、ハンバーク到着。
お店の人がソースを掛けると、ジュワーっと凄い煙。

音と煙にテンションも上がります。

ADP_4368
ADP_4368 posted by (C)adap

そして、このハンバークの旨さ、
「やばいよ、やばいよ」です。

うまい!!!あふ~!!

でも、150gはちょっと小さく残念な大きさ。
正直、もっと食べたかった。

また、渋谷に行ったら、必ず行きたい。
かなり、「まいう~」な、ハンバーグのお店でした。


OVER




関連ランキング:ハンバーグ | 渋谷駅神泉駅明治神宮前駅







↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡山の創作まぜそば

2017年08月04日 19時18分48秒 | Adapグルメ
ADP_4025
ADP_4025 posted by (C)adap

今回は、東北新幹線に乗って、

ADP_4155
ADP_4155 posted by (C)adap

福島県の郡山市へやって来ました。

ADP_4205
ADP_4205 posted by (C)adap

目指すラーメン屋は、駅前ロータリーを抜けた、
駅前アーケード商店街の中にあります。

ADP_4200
ADP_4200 posted by (C)adap

訪れたのは「まぜそば 凜々亭」。
昼時に行ったら、すでに行列ができてました。

ADP_4193
ADP_4193 posted by (C)adap

ビーフカルボか、味噌チーズか迷いましたが、
「味噌チーズまぜそば」をオーダーしました。

ADP_4195
ADP_4195 posted by (C)adap

味噌チーズまぜそば着丼。
具と太麺を、がっつりとまぜて頂きます。

まぜそばは、太麺やチャーシュー、ネギ、もやし、味噌、チーズなど、
色々な味が混ざっておりますが、奥深く食べごたえのある味でした。

ただ、残念なことが一つ。
気が付くと、真っ白のポロシャツに、麺のスープが点々と付いてました。
みなさん、まぜそばを頂くときは、エプロンを使いましょう。


OVER





関連ランキング:ラーメン | 郡山駅







↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR南武線カレー旅「川崎編」

2017年07月26日 21時01分53秒 | Adapグルメ

IMG_5746IMG_5746 posted by (C)adap

南武線カレー旅、今日は南武線始発駅の
川崎へやって来ました。

IMG_5730IMG_5730 posted by (C)adap

で、やってきたお店は「ヒマラヤ」。
インド人やネパール人が大好きな山の名前から付いた店名です。

IMG_5731IMG_5731 posted by (C)adap

で、メニューはこんな感じ。どのセットも、
日替わりカレーと、選択したカレーの2種盛です。

今日は、キーマエッグカレー激辛を注文します。

IMG_5732IMG_5732 posted by (C)adap

まずは、サラダ。この料理は、どこのお店に
行っても変わらないですね。

IMG_5733IMG_5733 posted by (C)adap

で、いよいよやって来た、メインディッシュ。
ここのナンは、細長い。そして、マイルド!
ちょこりとサフランライスも付いて来ます。

IMG_5734IMG_5734 posted by (C)adap

本日のカレーは、オクラとチキンのカレー。
柔らかいチキンとオクラが入っていて、
舌に人懐っこく馴染んでくる感じです。

キーマエッグ激辛は、割と普通の辛さ。
超激辛にしても、大丈夫そうです。
キーマエッグはいつもの味といった感じで、
どこか、中原の「ナマステヒマラヤ」のカレーを
思い出す食べ慣れた味でした。

ここは確か、シーフードも美味かったので、
次回は、シーフード超激辛を食べてみようと思います。


OVER



↓↓↓過去の記事はこちら↓↓↓

JR南武線カレー旅「鹿島田編」

JR南武線カレー旅「武蔵小杉編」

JR南武線カレー旅「武蔵中原編」

JR南武線カレー旅「武蔵溝の口編」

JR南武線カレー旅「稲田堤編」





関連ランキング:インドカレー | 京急川崎駅川崎駅港町駅






↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする