goo blog サービス終了のお知らせ 

ACTIVE RED's Weblog Ver.3.1.0

気分が乗ったら更新・・・って感じなので、頻繁に更新しません。

サルベージ

2009-08-31 17:30:00 | パソコン・インターネット
裏技(?)を使って手に入った復旧ソフトを使って、壊れたHDDをサルベージ中。
2009083101
これが上手くいったら年内にパソコンの買い換えか、またはデジタル一眼の購入!?
・・・でも、HDDの音はしているのに「スキャン済み」の数字が進まないんだけれど。
 
 


優先順位

2009-08-25 23:40:00 | パソコン・インターネット
おかしくなったパソコンのHDD、データの復旧が出来ないか試したり、業者に委託する場合の費用を簡単に調べてみた。まずはデータ復旧ソフトのデモ版を試してみたところ、復旧出来そうだけれど結構な日数が掛かるみたい。また、業者に委託した場合、日数は掛からないみたいだけれど大きな出費になりそう。確実な手段は「業者に委託」だけれど、費用的にキツいなぁ。
そんな状況なのに、昨日になって「Mac OS X Snow Leopardが8月28日から発売開始」と発表されるし・・・でも、それを入れるにはパソコン本体の買い換えが必要。更に、やっぱりデジタル一眼は欲しいし・・・。
今のところの優先順位は「HDDのデータ復旧 >>> パソコン買い換え >>>>> デジタル一眼購入」になるかなぁ?
 
 


禁断の林檎(?)

2009-07-13 23:50:00 | パソコン・インターネット
今や半分メインマシンになりつつある、10年ほど前のノートパソコン「Lombard」。
2009071301
使っているとOSのバージョンが古くて、各種アプリケーションが使えない物があった。そこでOS(Mac OS X)の対応環境を見てみたら、最新のOSから1つ前の物(v10.4)までは入る事が判明。早速、片付けている荷物の中からv10.4.0のディスクを見付けてアップデート・・・と思ったら「対応していない」というダイアグが出てきた。改めて対応環境を見てみたら、無情にも「内蔵FireWire」の文字が・・・LombardにはFireWireが付いてないっす。半分諦めていたら「XPostFacto 4.0を使えばアップデートが可能」というネットの書き込みを発見。少し迷ったけれど、アップデートをやってみる事にした。
数時間後、無事にアップデート完了・・・と思ったら、アップデート後の再起動でカーネルパニック発生。仕方ないからリセットボタンを押してから再度起動してみたら、何事もなくアップデート終了。「ヒヤヒヤさせるな~」と思いつつ、今度はv10.4.11へアップデート・・・と思ったら、今度はアップデート後の再起動で起動しない。「こりゃ、参った・・・」と思いながら色々と試している内にv10.4.0のディスクから起動させて、起動ディスクをハードディスク内のv10.4.11にしてあげたら問題なく起動。
2009071302
その後、今のところは特に異常もなく動いている。その上、思っていたよりは遅くならなくて良かったかな?


それにしても、アップデートの動機が「ニコニコ動画が見れないから」というのはどうなんだ、俺!? しかもFLASH Playerのバージョンを上げても、しっかり見れないし・・・これはマシンパワー不足が原因みたいだから仕方ないけれど。
 
 


とうとう切り捨て・・・

2009-06-09 21:45:00 | パソコン・インターネット
WWDC 2009Mac OS X Snow Leopardが発表されたが「Intelプロセッサを搭載したMacが必要」との事で・・・いよいよPowerPCが切り捨てられる日が来るのか。それまでにIntel Macに買い換えられるかなぁ?
それにしてもSafari 4は速いわ・・・。
 
 


ブログパーツ変更

2008-12-26 21:10:00 | パソコン・インターネット
「0系新幹線 時計」のブログパーツが終了したので、新しいブログパーツに変更しました。右上にあるスーツケースをクリックしてみて下さい。結構凝っていますよ!
 
 


0系新幹線ブログパーツ

2008-10-24 00:10:00 | パソコン・インターネット
JR西日本が0系新幹線のスペシャルサイトを公開しているが、そこにブログパーツがあったので貼ってみた。

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ


<script src="http://zerokei.first-buzz.com/display_b.js" type="text/javascript" charset="Shift_JIS" parameter="20081029022239.192c5632d2386fbf" id="zerokeiEntryScript"></script>

表示されている時刻に0系が現れるが、これが予想以上に凝っていて驚いた・・・まったく、大したものです。
 
 


真夏に備えて・・・

2008-07-22 16:45:00 | パソコン・インターネット
先週買ったDVD-Rドライブの交換と一緒に、パソコン内部の掃除&冷却ファンの交換をした。掃除&交換前は室温が約25度の時にCPUボードが60~61℃、HDDの温度が45℃だった。それが掃除&交換後はCPUボードで1~2℃、HDDは4℃も温度が下がった。これは内部を掃除した効果なのか、冷却ファンを交換した効果なのか・・・いずれにしても、DVD-Rドライブの交換より満足かな?
2008072201
 
 


「おっさんホイホイ」に捕まって・・・

2008-06-14 21:55:00 | パソコン・インターネット
ここ最近、ニコニコ動画にハマっている。その中で好きなジャンルの「演奏してみた」を見ていると懐かしい曲が・・・久々にPS2の電源を入れて、懐かしいタイトル(リメイク版)をやってみるかなぁ?
 
 


自己完結

2008-05-19 21:10:04 | パソコン・インターネット
先日ダウンロードしたwmaファイルがMacでは再生出来ないので、友人数名に頼んでmp3化してもらう事にしたが・・・その後、ある友人から「DRMが掛かってるから、簡単には出来ないかも」との返答が。

それで昨晩、その友人と電話で話してる時に「Vista環境じゃなくてXP環境じゃないと解除出来ないかも」と言う話があったのと、別件で「ノートパソコン」の話題が出た。電話を切った後、改めて気付いたけれど「XP環境」の「ノートパソコン」って持ってるじゃん! 早速、実行したら・・・思っていたより簡単にDRM解除が出来た。その後にmp3化したら問題なく完了。
・・・まさか、こんな時に数年間眠っていたWindowsのノートパソコンが生きてくるとは思わなかった。

チャレンジしていただきました方々、お手数を掛けましてすいませんでした。また、大ヒントを頂きました方、サンクスです。
 
 


ブログパーツ

2008-03-05 23:50:00 | パソコン・インターネット
ブログパーツを2つほど足してみた。
NHK時計」は前ブログの時も使っていたけれど、今回は「青色版」じゃなくて「木目調版」にしてみた。
それにしても、JR東海はなかなか上手いなぁ・・・他の鉄道会社もやれば良いのに。