静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

生竜1

2014年03月16日 | 神奈川

さて、せっかく神奈川に来たので以前から行きたかったところへ。

 

駅からすぐ近くになります。

おお、なんとメンテナンスのため休みだよ~

 

仕方がないのでそこから海を見に行き、吠えました。

すっかり気分が良くなり歩きます。

 

ラーメンとオムレット

ちょっと面白そうなお店ですがスルーで。

 

テクテクと歩きます。

平坦な道が多いからか自転車をやる人が多いですね。

花粉症だからか顔がミイラ女みたいな人が自転車に乗っていると、そこまで無理して乗らなくても…、と思ってしまいます

魚を扱うお店が多いのも海が近いということでしょうね。

知らない町を歩くのが好きなので、なんか楽しくなってきます

着きました。

 

これは独特な雰囲気のお見せですねえ。

ある意味「ボサ」系に近いかも。

お見せに入るとほぼ満席で賑わっています

 

ちょっと気になっていたお店です。

カウンターに座りメニューをチェック

塩がやはり売りなんですね。

珍しいのが台湾醤油なるものもあります。

注文を。

 

地元では名前が知られているお店のようで、ラーメン本にも載っていたりするようです。

ちなみに「うりゅう」と読みます。

厨房は2人、ご夫婦のようですね

見た感じ、奥さんが仕切りというかお店の中心のようです。

 

ちょっと見たらこんなものを発見

仕方ないなあ。

 

電車で来て良かったシリーズです

歩いた身体に染みますね。

メンマは柔らかく程よい辛味と酸味が良い感じです。

 

来ましたか。

塩わんたん麺 850円

きれいなラーメンですね。

一見、特徴がないようですが、まずはスープを。

あ、神奈川だねえ

神奈川淡麗系と呼ばれるスープにやや近い感じです。

鶏の旨味が感じられるスープで、キレよりもまろやかな感じです。

好きですね、この味。

 

具は水菜、メンマ、なるとちゃん、ワンタン。

ワンタンは皮の一部に餡が入ったタイプ。

滑らかでつるんとした皮に生姜の効いた餡が入っています。

王道的ではないでしょうか

食べていると雑味がなくて丁寧に作られているラーメンというのが分かりますね。

優しい味わい。

 

麺は中細の縮れ麺。

平塚にある麺の麻生というところの麺みたいです。

鶏油との絡みも良いですね。

麺の量も結構あり、美味しくいただきました

 

食べている間もお客さんがひっきりなしに来て人気があるお店ですね。

近くに欲しいお店です。

 

本日の一言

「レトロな雰囲気がまた良いですね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿