静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

伊駄天55

2009年11月19日 | 藤枝

今日は久しぶりに藤枝の伊駄天へ。

 

基本のラーメンをいただこうかなあと思い、お店へ。

店主が元気そうにいました。

「あ、アレですかちょっと待ってもらえば販売できますよ。」

ということで、はてな?

「今日、ホームページに載っちゃったから、昼からすごく出て。」といことでした。

う~ん、チェックはしてなかったなあ

食券を買って、待ちます。

 

 

相変わらずの流れるような調理。

やはり伊駄天はこの店主だなあと改めて実感です。

来ましたよ~。

え、これ何だ

そう、実は木曜限定「鶏節ラーメン800円」だそうです

ホントたまたまだったから、ラッキーですね。

今日から急遽販売ということで。

 

まずはスープから。

「あ、あ、そうかあ…。うん、旨いねえ

という感じです

まさにそうきたかあ、という感じの味。

伊駄天特有の節が加わったスープは、まさに伊駄天らしい味。

伊駄天で普段使っている鶏だから、かけ離れていないというか、近い味です。

全体のオーケストラから、ソロでフルートを吹いている感じでしょうか。

スポットをあてた味ですね。

 

 

実はこの日の鶏節は「名古屋コーチン」オンリーだそうで、いわゆる完成した試作的なものです。原価的にとてもこの値段ではやれないので、本日限り

今後は他の鶏と合わせて作るようです。

それだからか、すごく上品な味に仕上がっているんですよね。

タレが目立つこともなく、また米や野菜でとろみをつけていることもありません。

純粋な鶏の旨みが伝わります。

 

これ旨いですね

麺は平打ちの麺。

この麺が好きということもあり、濃厚なスープには合うのはもちろんですね。

食べていて思ったのは「細麺のほうがもしかして合うかも。」という感じ。

聞いたら細麺も合いますよ~、とのことでした。

 

具は味玉、海苔、ねぎ、穂先メンマ、鶏チャーシュー。

なにか三つ葉の茎のような細いものが入っていて、食感は大根のようにコリッコリとするのですが、何だろう

そして、これこれ。

鶏にはやはり鶏チャーシューですね。

いやあ、これ旨いです

 

あっという間に完食。

つけめんがあったら、きっと〆のライスと合いますね。

今日はたまたまでしたが、ラッキーでした

そして名古屋コーチンバージョンで食べられたのも、ラッキー

ホームページによると、つけめんバージョンも含めて、毎週木曜日に提供しているようです。

 

このあと店主にいろいろ聞いたら、「鶏」は大分昔からやる予定だったけど、なかなか手が付けられなかったそうで。

すでに以前から構想(何年?)はできていて、手を付け始めたのは最近。

鶏白湯も完成しているけど、バランス的にとりあえず「鶏節」がハマったということみたいです

木曜が鶏(限定)、金曜が豚骨の影武者とはなかなか、大変ですねえ

これも、出るそうなので早く食べたいです。

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ~ (スガピー)
2009-12-04 21:26:58
木曜の夜限定となるとなかなか行けません。

地元なのに行けないというのは辛いです
返信する
スガピーさんへ (actionscene)
2009-12-06 18:13:08
木曜日に行けたのもたまたまでした。
オイラもなかなか行けませんよ~。
金曜日の影武者がハードル高しです
返信する

コメントを投稿