まだまださくらんぼ 2016-06-25 12:40:00 | 日記 今日も朝も早よから、 さくらんぼバイトォ~~ ただいま、お昼休憩中 昨日作ったズッキーニのトマト煮 ズッキーニの浅漬けなどなど。 ズッキーニ尽くし(笑)
ズッキーニ収穫 2016-06-25 12:20:15 | 菜園日記 最近の雨で、野菜たちがすくすくと 健やかにお育ちしてる(笑) ズッキーニがどんどん肥大してて、 やっと収穫です(昨日のことです) さくらんぼ出稼中は、どーも家事 畑諸々に手が回らない こないだと同じ写真じゃないよ(笑) 前のは↓ ズッキーニの大きさが!全然違う! ぼってりデッカい!(笑) ズッキーニのトマト煮を作りました ただただ煮込んだだけで美味い(笑)
エビスビールの夜 2016-06-25 10:07:37 | 酒場放浪記 最近のお気に入りのお店 店主上位の店(笑) でもって、それはイヤな感じがしないから 行くんですねぇ( ̄▽ ̄)w そんな店主の作るおつまみが美味い 安くて美味いって素敵 エビスビールがぬわぁんと298円 お通しも手抜きしてないよ! 絹さやには、何やら美味いタレ(笑) お肉も何やらオシャンティな風味 友達がすかさず「すごい!バルサミコ!」 とバルサミコなぞ使ってみちゃうのだ! バルサミコなんて使うように見えん店主故(失礼) なので、驚いてしまってる我々w そろそろ食べ収めの、アクの強い山菜。 胡麻和えでうまいー 今年初の冷凍じゃない枝豆 トビウオのお刺身 今が旬だとか カウンターで友達と店主と本音でお喋りが楽しい。 また近々行かなくちゃ
目黒の開運☆大圓寺 2016-06-22 18:10:04 | 寺社仏閣 そうそう 東京日記が半端なのだった。 目黒雅叙園から目黒駅に向かい、 ガラガラケースを引っ張り歩いていたのだが。。 急な坂道で、のぼりなので激しくキッツイ 行人坂弔と言うこの坂道。 まるで、三角定規みたいに急坂 ゼーゼーハーハー言いながら 日頃の運動不足を呪いつつ、頭の中は、 辛いときに流れるテーマソング、 トトロのさんぽが流れ… 元気を出す途中にありました。 大圓寺さんです 大圓寺は、開運出世祈願などで信仰の篤いお寺です。 ご利益は開運出世だそうな この寺はまた、八百屋お七の情人吉三ゆかりの寺でもるそうな。 吉三は出家して、こちらに身を寄せて お七の菩提を弔ったとか… 剃髪し僧になった吉三は、 行人坂を石畳みに直したり 目黒川に橋をかけたりと功績を積んだらしい。 …って。 八百屋お七は! 本当の話だったのかーー(そこ?) 大圓寺道祖神 可愛い 金色の薬師如来。 体の良くないところに金箔を貼り、 病気治癒を願うそうです。 この後ろの石仏群が何やらすごい… こちらも、五百羅漢だそう 偶然にも五百羅漢を廻ってる人になってた私w この石仏は、行人坂の大火と呼ばれる、 明和9年(1772)の大火事の犠牲者を弔うために、 石工が50年もの歳月をかけて完成させたものだそう。 大円寺から出たとされる火は、またたく間に燃え広がり、 江戸の大半を焼け尽くしてしまったとか この火災で、江戸城のやぐらも焼け落ちて しまったため、寺は76年もの間、 再建することを許されなかったそうです。 御朱印も頂いてきましたよ~~(*´∨`*)ノ なかなかいいお寺で、見所も沢山あるんだけど。 いかんせん、蚊がすごい… 素足だったので、刺されまくりで… あまりゆっくり見れませんでした 東京日記、もちっと続きます(笑)
本日のびっくりなこと 2016-06-21 13:25:22 | 猫 今日びっくりしたこと。 新聞見てたら、民主党が民進党なってた! …って、知らなかったんだけど。 知らなくて恥なのかな(笑) ってかいつの間に変わったのか。。。 くぐってみたら3月のWhite dayだった。。( ̄◇ ̄;) しかしながら民主党だろうが、民進党だろうが、 安部首相が眠たいヌイグルミに見えようが 大の男のバカみたいな発言が多くて、 舛添氏がアホみたいだと思うばかりで、 政治に興味が持てないのは、 仕方ないんじゃないだろうか。。 そんなんじゃダメなのか。 あと、アントン・イェルチン君が亡くなってしまったことも。 びっくりだった。不可解な事故らしい… スタートレックのイェルチンくん。 大好きだったのにぃ さてと、今朝起きたら、 小豆にゃんの手が異常に伸びてた! 彼女は手とか足とか、異常に伸ばすクセが あって、可愛いのだ そんな親バカ投稿なのであった