goo blog サービス終了のお知らせ 

アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

縄文の清水

2021-08-23 18:20:00 | おでかけ
新潟に行った時に、湧水も
汲んできましたよ〜!


ナビには出ないので道に迷いつつ…
到着してみたら、
こんな田んぼの真ん中に清水が!!
こんな所に湧いてるなんて、
びっくりです!(ㆁωㆁ*)

だいたい清水って、山から流れてくる
イメージなんだけど。。


でもこんこんと湧き出てて、
すごく冷たくて美味しい!


ペットボトルに沢山
お水汲んできたよーー!



稲も青々としていて
気持ちがいいわ〜
.゚+.(´∀`*).+゚.


ひゃっこいお水!


縄文の清水でーす!


4千年前の縄文時代の集落跡が
発見された場所なので、縄文の清水なのねん^^



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (e29012h(ガーベラ))
2021-08-23 19:30:00
こんばんはー。
流石米所新潟の田園風景ですね。
忘れかけていた言葉「ひゃっこい」懐かしい響きです。山形でも使われる言葉なのですね
冷たい=ひゃっこい 大好きな方言です。
返信する
Unknown (とーみん)
2021-08-25 19:13:44
その美味しいお水で作られたお米は美味しいでしょうね(人*´∀`)新潟米!
返信する
Unknown (アコ)
2021-08-26 14:21:52
ガーベラさん

コメントありがとうございますヾ(=´・∀・`=)

新潟の方なのかな?
山形、ひゃっこい使いますよ〜!新潟も使うんですね!知らなかった〜(@_@)
ひゃっこいってなんか可愛い方言ですよね^^
返信する
Unknown (アコ)
2021-08-26 14:23:02
とーみんさん

新潟、米どころですもんね^^
そのお米がこの水で育ったらめっちゃ美味しいに決まってますね!.+゚d(´∀`*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。