外出をひかえてお家で過ごそう
って事で家に居たら、
旦那さんが溜まった本を読み出したので
「そうだ。マスクを作ってみよう!」
と思い立った。
丁度家に100均で買ったガーゼが
あったので作ってみた。

型紙もネットで調べて
ちょっと適当だけど
形に合わせてミシンで縫ったよ。

切り込みを入れて、表布と裏布を合わせ
袋縫いにします。

ひっくり返して、両端をゴム通ししたら
完成でーす

うん!
サイズもバッチリ!
ガーゼだから付け心地もいいわぁ
そんなに大変じゃ無かったから
(…と言っても時間は結構掛かった)
もっと作ろうと思い
100均に行ったら、時すでに遅し。。
もうガーゼも、ガーゼらしきものも
それより、ゴムがない!!
ヒェー(´゚ω゚`ノ)ノ
布は何とかなっても
ゴムがないなんて!
幅広のゴムばかりがあって
細いゴムが無いのだ。。
( ;´Д`)
ゴムを探す親子連れとかが
手芸コーナーに沢山いて
めっちゃ物色してる!!
私ももれなく
出遅れたのだが、そうか。。
もう手作りマスクしかないと
皆さん思ってるのね。
そして先見の目がある人は
もう作ってたのね。。
次の日、手芸屋さん行ったら
1人2個までとか書かれてる
イマイチ伸びの悪い
使い捨てマスク用の
ゴムがあって買ったものの
イマイチでした。

そして、布地は柔らかそうなの無いから
タオル地で作りました。
ドラッグストア行ったら
ガーゼとかはもう品切れでした。
家族分作るとなると、もっと必要か〜
しかも洗い替えとかも必要なのか〜
一日、2個くらいしか出来ないわ。

ミシン掛けてたらくんちゃんが
めっちゃ邪魔しに来るし〜* ̄m ̄)
噛み癖あるくんちゃん。
ガジガジしないで下さーい


