goo blog サービス終了のお知らせ 

アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

菜園2016☆其の二

2016-05-23 21:46:02 | 菜園日記
前回、まだ耕して放置中で
なにも植わってない

わたしの菜園でしたが



苗を買ってきて植えましたよ~



ズッキーニ4株とコリンキー2株でーす


毎年植えてるズッキーニ。
受粉が大変なんだけど、この夏野菜
重宝するんだよね~



空いてるところには、
他になにを植えようかなぁ



中玉トマトもポットに植えました



きゅうりもリベンジです!
蔓ものだけど、やってみよ~~っと!



それからこちらの大好物三種の種も
蒔いたよ~~!楽しみ~~




菜園2016☆其の一

2016-05-20 22:21:13 | 菜園日記
今年もやりますよ~
My菜園


畑を耕して石灰を撒いて
堆肥を入れてサクサク耕しました~~


馴染ませる為に2週間程置いておきまーす




さてさて。
今年は何を植えようかなぁ
と思っていたら、彼氏くんのお父さんから
茄子の苗を貰いました




しかも、植え方のメモや根腐れしないものや、
肥料も添えられてて親切なお父さんなのだった



そんなこんなで、植えてみたよ~~
上手く実がなるといいなぁ
去年、初めて茄子を植えてみたけど
花は咲くのに、落下してしまって
最後の方実らなかったのよね。。


今年は秋茄子まで成るといいな




お父さんは他にも
めっちゃ分かりやすく書かれた家庭菜園の
漫画ブックまで貸してくれたり
なんか、うちのお父ちゃんみたいだ(笑)
家庭菜園大好きだったとことか、
やたら親切なとこもかも似ててなんか嬉しい




突然キウイの怪

2015-10-21 22:31:26 | 菜園日記
裏の畑の柿をもぎ取りに行ったらば、
なんか、柿の木に蔓が巻きついてる…



柿の木の脇から、別な木が生え出て
柿の木に絡みついてるのだった。。



蔓の先には、なんか実が…



これって、
これって…


キウイフルーツ??






お分かりであろうか…


柿のオレンジ色の実と
別な茶色の実。

紛れもなく、こやつはキウイフルーツであるー




まだ産毛が生え揃ってない、
赤ん坊なキウイフルーツ。
ってか、まだまだ身が硬くて一体キミは育つのか。
…ってより、何処からきたのか。


ここだけの話。(めっちゃ公表してるけどw)
数年前、とあるご近所の庭には
キウイが鈴なりになっておったが今は無い
もしや、うちの畑にぽいっと捨てたんでは
あるまいか。。と考えるのは
どーなのか、そーなのか。。


いやいや、ご近所問題に発展するゆえ、
口外はしないでおこう。
食べられれば良いのだ。
うちとしては(笑)




しかし、突然生え出てくるものなのかな?
牡牝の木が無いと、実らないし。




何より。またも、蔓ものなのですね(笑)
老木の柿の木が、蔓でぎゅーぎゅーに
締め付けられてるみたいで
気の毒なので、こりゃ何とかしないとなぁ。
色々問題もありますが、食べられるといいな




菜園日記 2015③

2015-07-20 21:41:59 | 菜園日記
随分とおひさしぶりぶりな菜園日記ですねw

前の記事は5月だったw
さて、あれから随分と成長してますが
まずは、初挑戦の茄子のこと。

茄子ってどんな感じなのか判んなかったんですが
紫色の花が咲いて...



横から見ると、イマイチ花が咲いてるよ~に
見えないので(笑)したから見てみると、
咲いてますw
もうちょっとパカっと開きますけどね(笑)



そして、花が枯れると
ニョキニョキと、お尻の方のナスが
出てきますw



そして、伸びて成長してくんですねぇ~

何でも花咲いて、枯れて実が成るんですねぇ~




ナスは2苗しか買ってなかったけど、
案外沢山実をつけてくれてます



焼いても煮ても美味しいし、万能選手でした。
秋茄子までちゃんと育てたいです



ミニトマトは黄色のアイコ

や~~~~っと、黄色く色づいてきました。
色づきは日照時間の問題なのですが
美味さは、やはり土壌なんですかね・・
なかなか糖度が高いトマトが出来ません




あいも変わらず、ズッキーニの婚活は
うまくいかなくて、雄が咲いては
雌が咲かない。。
と、受粉がなかなか出来ない

こ~なったら、と雄の花粉を冷凍してみて
次の日交配してみたけど、
やはりダメだったり。。
っつーか、家庭の冷凍庫じゃだめかw



ルッコラももさもさ育ってるし、
紫蘇、バジル、ハーブも毎日食べてる




ズッキーニと、茄子とトマトで
ラタトゥイユも何度か作りました



トマトを入れない青いラタトゥイユも好き
スパイスをふんだんに入れて、
バジルも入れて、夏らしいメニューです



菜園日記 2015②

2015-05-14 15:25:32 | 菜園日記
さてさて、菜園日記の続きです




庭仕事してると、ニャンコが集まってきて
お外仕事も楽しい、この季節



今年も色々植えましたー




そら豆に引き続き、お初な茄子

茄子って料理にめっちゃ使える割に
植えたことなかったのよね

ママさんの要望で、初挑戦です




スナップエンドウや絹さやなど3種のエンドウマメ。




オクラ苗の種類はスターライトって名前。
オクラも、スナップエンドウも初めて育てます




去年はお休みしたけど、やっぱり使えるので
ズッキーニも3株植えました~
黄色と緑の2種類です。



毎年、其の辺から芽が出るシソ。
今年はプランターにまとめてみたよ




やっぱりバジル無しではいられませんw
夏に、爽やかなあの味

今年は、茄子、ズッキーニ、トマト、バジルと
ラタトゥイユの食材が完璧じゃんw





まぁ、トマトと言ってもミニトマトですけどねw

甘さが高いって書かれてた苗を1株。
これ1本を増やしてくつもりですw





それからハーブ苗、レモンバーム。
葉っぱを擦ると、す~っとしたレモンハーブの
いい香り...癒されるわぁ~



JA産直センターにあったのを買ってきました
ハーブ系は毎年、何もしなくても
また生えてくるし、増えるのがいいですにゃ