goo blog サービス終了のお知らせ 

アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

umui&ブルーノ・ピープル

2021-07-06 19:40:00 | CAFE
大石田町は次年子にある、
お気に入りのごはん屋、umuiさん。
そこのumuiさんとブルーノさんの
コラボランチをすると言うので
行って来ましたε=ε=(●’▽’)ノ

場所はお隣の上山市です。




ブルーノ・ピープルさんは、
フランス人の陶芸家です。
山形の大石田に住んでて
焼き物を焼いています。


前にとんがりビルでからの作品展を
見た時も面白いなぁ〜と思ったけれど、
やっぱり面白いものを創るなぁ。


遠くに写ってるのが
ブルーノ・ピープルさんです^^

今回、めっちゃお喋り出来て
嬉しかったです( ♡Ü♡ )


今回、めっちゃ気になった
歯ブラシホルダー
オバケみたいな、何かの生き物

しかし。。
値段が…( ;`ω´) (`ω´;(`ω´; )
だけど、焼き物は一点ものなのだ。
この時出会って、手に入れなければ、
次また出会えるか分からない。

しかも欲しいのは沢山あって、
めっちゃ悩ましい…(*´⌒`*)

さて。
umuiさんのランチ!


umuiさんの作るヴィーガン料理が
ブルーノ・ピープルさんの作った
お皿の上に乗るというコラボなのです。

いつもumuiさんの旦那さんの
高橋さんの作ったお皿とは違って、
きれい系ですね^^(笑)

前の記事は→こちら♡
高橋さんの手作り感あふれる
器も好きですけどね☆( ̄︶ ̄)


ドライトマトが甘いキッシュには、
豆腐やオニオンなど入ってて
素材の甘さが美味しい。

ブロッコリーのオイル漬け
カリフラワーのカレー風味


玄米ご飯じゃなく、パン!
なんか珍しい感じ〜

このパンも、香ばしくて美味しかった。
手作りのバジルペーストが美味しい!
黒いパンの上の白いのは、
大豆ペーストかな?
すごく香ばしくて、なんか
色んな味する。
味の深いとこで、コク深い…
ピーナッツペーストかな?
なに入れてるんだろ(笑)
いつも想像力を引き出させてくれる
そんな料理の数々です。


うちの旦那さんが美味い美味いと
大絶賛してた、スープ!
なんと、小豆のスープなのだ〜
小豆をスープにするなんて!

今度作ってみようっと♪

umui

2021-05-24 21:16:00 | CAFE
久しぶりにウムイさんのお店に
行きましたヾ(´∀`)


…と言っても2ヶ月に一度くらいは
通ってるんだけど( ´艸`)

前回来たのは、まだ雪の深い時。


次年子はすごい雪深い所なので、
3月上旬でもこの雪!
※画像は今年の3月のものです。


この時はカレーのさらと野菜のみっくす

やさいのさらには、
*菊芋とエリンギのコンフィ
*ひじきとネギのガーリック風味
*かぶのトマトケチャップ煮などなど

胡麻和えのお浸しには、
干柿が入っていたりして、
野菜だけなのに野菜の可能性が
まだまだあるんだなぁ〜っと
思わせてくれるそんな品々なのでした。


カレーはスパイスたっぷりで
キャベツとレンズ豆が入ってて、
インドとかスリランカっぽいような
不思議なカレーでした。


5月の今は緑あふれた新緑の頃。
2ヶ月ぶりに行ったら、
壁がぶち抜かれていた!笑


嘘みたいにくり抜かれてて、
ある意味なんか凄い!


ぶち抜かれたお陰で、
こっち側の席に通されても
悪くなくなったよ!
向こうが見えてなんか楽しい♪



こちらはゆったりした空間が、
もっとゆったり流れてる感じ( ´艸`)



ちゃぶ台座敷もあったり。

待ち時間はかなり長いんだけど(^▽^;)
でもやはりこのumuiさんの作る
お料理は素晴らしいので、
長く待たされても、食べると
なんか笑顔になっちゃう(*^ヮ^*)


今回は焼き物の皿ではなく、
木の皿に乗ってやってきました〜

umuiさんの旦那さまが
次年子釜の焼き物をやっているので、
皿や色々が彼の手仕事なのです。

私は焼き物のお風呂を作ってもらうので
通ってるんだけどね^^


今回のやさいのお皿は…
*トマトスパイス煮込み
これはカレーっぽい味付けだけど、
カレーは仄かな感じで、な〜んか
変わってて不思議な感じの味でした。
*切り干し大根
ひじきのスパイス??
*豆腐と筍のコロッケ


*ヴィーガンなキッシュは、
きのこともよもよした
なんだろ?これ。美味しいw
*じゃがいもと油麩と玉葱の醤油煮?
オイルも入っててしっかり味
*きゅうりと長芋ピリ辛漬け
*レーズンとヤーコン
ヤーコンがシャキシャキして
すごい美味しい!甘めな味付け



*蕗
*しどけとうるいのお浸しみたいなの
これは後から聞いたら、
作り方を教えてくれたよ。
しめじと紫蘇の実の塩漬けを
蒸し煮にして、そこに茹でた
山菜を入れるんだって。
塩で味付けだ感じかな。
*ミートローフ
ソイミートなのかな?お肉じゃないのに、
お肉っぽくて美味しい!

さわのはなの玄米もプチプチして美味しい。

なめこ汁はねばねばしてて
ぬるぬるして美味しかった^^


野菜だけど、野菜の旨みを引き出して
色んな料理にするのすごいな〜

 

舐めるように完食致しました(笑)
ご馳走さまです(*´∪`)


苺ソイミルクと
無農薬レモンのレモンスカッシュ!
どっちも美味しかった♡



サンドイッチハウス

2021-04-12 16:26:00 | CAFE

へーー!(・Д・)
今日はパンの日なんですって〜

天保11年(1840年)
中国でアヘン戦争が起こりました。
徳川幕府では、日本にも外国軍が
攻めてくることを恐れ
その備えとしてパン作りを命じました。
炊くときの煙で敵に居場所が分かってしまう
米飯に比べ、固いパンは保存性・携帯性が
すぐれていると考えられたからです。 
その後、天保13年(1842年)4月12日
江川太郎左衛門という代官が「兵糧パン」と
呼ばれるパンを日本で初めて製造しました。
「パンの記念日」は
この日を記念して作られました。


日本にパンって、江戸からあったんだ〜
何となく昭和くらいからかと思ってたw

…って事でパンのネタを( ´艸`)

先日行った近所の老舗パン屋さんのこと。
このパン屋さんの2階にはカフェがあり、
下のパン屋で買ったパンも食べれて、
上にもカフェメニューもあるというので、
行ってみました^^


1階のパン売り場で、パンを買って、
買ったパンをお盆に乗せて、
いったん外に出てから2階に行きます。

昔からあるパン屋さん「中村屋」
2階のカフェはサンドイッチハウスと
呼ばれてます。
私は10年以上前に妹と来た事あるけど、
旦那さんはここで食べてみたかった〜と
ウキウキしてました( ´艸`)


下で買ったパンと、サービスのコーヒー♡
自分中学生の頃から好きな、
ホットサンドのチベット!238円
四角い食パンの中に、
ハムとチーズとトマトが
ホットサンドされてて、チーズが
溶けて美味しいパンです。
大人のヘーゼルナッツパン216円
フィグノア クランベリー313円

ちょっとハード系を思わせる
フィグノアクランベリーが美味しい(ノ∇〃 )

せっかくなので、2階のカフェメニューも
頼んでみましたーー!


モーニングメニューもあるよ〜!
11時半までなので、10時に来た我々は
モーニングメニューにしました♪


ヴィーガンメニューもあります!
これはランチタイムなので今度食べたい!

こんな昔ながらなパン屋さんの2階で
ヴィーガンものに出会うとわ!
意識して高いぜ!高すぎくん!.+゚d(´∀`*)


モーニングメニューで頼んだのは、
私は塩フレンチトースト♡
とろけるチーズとハムがサンドされております^^
ほっかりと温かくてほっこりします。
ドリンクも付いて740円ナリ〜
ドリンクは、豆乳カフェラテ!
この豆乳カフェラテがめっちゃ美味しい!
甘くなくて美味しい!


旦那さまのアボカドドックも美味かった〜♡
ベーカリー中村屋!
今どきなおしゃれパン屋さんじゃないけど、
おしゃんてぃなパンも売っていて
地元民に好かれる老舗パン屋さん。
なかなか侮れまへんです!.+゚d(´∀`*)
また行こうっと♪

slow jam

2021-01-27 09:45:00 | CAFE
映画を観た帰りに、
映画の隣のカフェでお食事しました。

とーっても素敵な雰囲気のカフェなんですよ〜



コンクリート打ちっ放しの
だけど、冷たくはない何だかほっこりと
温かみのあるカフェです^^



店内がいちいち可愛い(笑)



観た映画を語りながら、過ごせる
このお店は、薄暗いのでキャンドルを
持って来てくれて、そのキャンドルの
炎が穏やかで、とても素敵な夜でした。

本当なら、お酒…といきたいとこだけど、
車だったので、我慢して、水で乾杯w


前菜五種盛り合わせ880円
slowjam特性のお惣菜のオールスター!
・さくらんぼ鷄のレバーのパテ(バゲット付)
・牛蒡としめじのきんぴら
・あやめ雪かぶと豆もやしのナムル
・山形豚自家製ハム
・キャロットラペ




これがねぇ〜
お酒欲しくなるわーー(≧∇≦)ノ

牛蒡としめじのきんぴら!
これ、真似してうちでも作りたい!
臭みのないハムとか美味しかった〜

外食すると、新しい発見があり
家でも作りたい気分が増すからいいよね♡
太めに切った牛蒡料理作ってみよっと♪




こちらのカレーは、お肉のカレーが3種類
ベジタブルカレーが3種類あるんだけど、
3種盛り合わせなんてのもあって、
ベジタブル3種盛り合わせ1300円にしました!

1つ盛りで1000円だから、
3種類のカレーを楽しめて
このお値段、ナイスです.+゚d(´∀`*)

①赤根ほうれん草のザグカレー
これは、北インドの代表的なカレーなんだって。
カシューナッツチーズが上にかかってて
溶かして食べて美味しい
②ダールカレー
豆(ダール)カレーですね!
山形産「里のほほえみ」ムング豆をミックスにした
インド全域で親しまれるカレーだそうです。
③ロースト人参とカリフラワーのベジカレー
西蔵王産の人参をじっくりローストして、
甘みを出したカレー。カリフラワーが
クリーミーになってなかなか(b'v`●) 

どれもピリッと辛くてスパイシーで
いろんな味を楽しめる一皿でした♡

ベジカレーはヴィーガンの人やベジタリアン
などの人にも対応したカレーだそうです。



食後のスイーツ♡

チーズケーキ食べるのめっちゃ久々!
チーズケーキ好きなんだけど、
食養ばかりしてて、
本当スイーツから遠のいてたww


エディブルフラワーも可愛い♡

ジンジャーブレットラテ

2020-11-04 20:18:00 | CAFE
そうだ。
飲めちゃうんだ。



妊活から妊娠中とカフェインを絶っていたけど
手術したばかりで、今はちょっとお休みの
妊活なので、コーヒーが飲めちゃうんだ。
大好きな濃いめのエスプレッソにきめ細やかに
泡立てたスチームミルクの
フラットホワイトとか♡
飲めちゃうんだねぇ+.(´・∀・)ノ゚+.


ってことで、休日のこの日、
ひっさびさにスタバに行きました♪
カプチーノ…っと思ったら、
この時期、このホリデーシーズンの
限定スタバメニュー!
ジンジャーブレットラテがある〜♡

お砂糖控えてるけど、久しぶりに
飲んじゃいましたww(●≧∀)

甘くなくとお願いしたら、
すごーーーく丁度良く甘くなくて
程よいジンジャーブレットラテでしたよ♡
カスタマイズ出来ちゃうんだね♡
心と身体が、ほかほかと温まる、
ジンジャーの香りがスパイシーで、
チャイっぽい味で何かホッとするわぁ^^
がぶ飲み出来るVenti®サイズ!
最高っ。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚

カップもホリデーシーズン仕様で可愛い♡