goo blog サービス終了のお知らせ 

アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

GIGI COFFEE BAR

2021-10-23 14:30:00 | CAFE
近所にいつの間にか出来てて
気になっていたカフェ!
行って参りましたヾ(´∀`)


GIGI COFFEE BAR

気づいたらあったって感じなんだけど
2019年の夏にオープンしたそうです。


お水のグラスも素敵
ソファー席や色んな椅子の席があって
なかなか居心地良いです。


色んな産地のコーヒーの中から
旦那さまはケニアを選んでました。

深い味わいだけど、
あっさりもしてて飲みやすい!
GODIVAのチョコレート付きです♪


私はカフェラテ♡


なんかポップなクマさんの
ラテアートでした。

カップもエメラルドグリーンで
とっても可愛い♡♡


こちらにはフクロウも居ましたよ♡


フクロウちゃん、眠たそうで
反応してくれなかったけど( ´艸`)
可愛いかったです♡♡

美味しかったのでまた行こうかな♪


初秋umuiさんのごはん

2021-09-25 20:37:00 | CAFE

バタバタしてて、ブログが
なかなか書けない日々です〜(^ω^;)

さてさて、書き半端のネタです。


お伺いしたのは、夏の終わり
秋の入り口のこと。
お願いしていた次年子釜の風呂釜が
出来たとの事で、行ってきました!
大石田は次年子ですヾ(´∀`)



この景色!
やっぱり好きだなぁ〜.゚+.(´∀`*).+゚.
春夏秋冬、巡る季節の度に来てる。


風呂釜もメインだけど、
ご馳走もメインですv( ̄∇ ̄)


中に入ると、玄米くんが
お出迎えしてくれました^^


今日はこちら側のお席

ぶち抜いた壁がまた違って見える。


今は家のことで、インテリアが
ますます気になります〜(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

ランプとかね。色々。
ここのランプの傘は、
高橋さんが焼いた焼物の傘で
味わい深いランプシェードですよ☆


ウムイさんとこは、
インテリアも参考になります。
色々お聞きしてたから、
水栓はIKEAとか^^
お陰で色々視野が広がりました。


見える収納もいいな〜
全部隠すのも勿体ない家財。


そうこうしてると、お皿が来ました♪

本日のやさいのさらは、
かなりボリューミー!!


この日はてんこてんこ盛り!!(ㆁωㆁ*)

牛蒡のトマト煮は、
牛蒡かクタクタじゃなく
食感を生かしててコリコリしていい!

キャベツと紫蘇の塩揉み?
紫蘇っていい仕事するよね♡

梨とりんごと葡萄のトマト和え
胡桃も入っててピリ辛味

お化けきゅうりのクミン和え
クミンは美味しいねぇ♡


玄米の茶碗もいい感じの茶碗で、
手の平に馴染んでる。


お味噌汁は里芋♡
ぬめりがいいね〜
ってか、秋の食材だね〜
里芋としめじの味噌汁は熱々で美味しい!

揚げなすとトマトにみじん切りした
紫玉ねぎが入っててピリ辛

人参とパプリカのピクルス

絶品の車麩のカツ!
車麩のカツはサクサクで美味しかった〜♡

食事が終わって、本日のメイン!
焼物の陶器の風呂釜を見に
行きまーすε=ε=(●’▽’)ノ


お!?(•'╻'• ۶)۶



おぉーー!
出来てる!٩(•̤̀∀•̤́๑)


次年子釜のマークまで入ってて
めっちゃ良い感じじゃない?

サンディングして完成だそうです♪


CAFE LABORATORY

2021-08-26 14:47:00 | CAFE
新潟に旅行に行ったのは7月のことで。
8月は掃除やお盆の準備とお盆の忙しさ
とお葬式まで立て続けに出てしまい
目が回る毎日でした(´@∩@`;)

やっとこ休めたので、
米沢に行ってきました★(∩´∀`)∩



米沢っ!
めっちゃ久しぶりです〜^^
2、3年は来てなかったよ〜

わー!かねたんバスだーー!



まずは腹ごしらえ♡

カフェ飯を食べるのだーー!


カフェラボラトリー
ここに来るのも久しぶり♪

旦那と結婚する前に、
一度来て雰囲気が素敵だなぁと
思って連れてきたかったのよね^^



今は、照明が気になるので、
(家の照明を考えてる最中なので)
上ばかりみてたw


カウンターの椅子が
様々でなんか可愛い♡




カフェなので、メニューは少ないです。
Lunch Timeもなく、
お食事メニューは、
①バターチキンカレー
②タコライス
③ガパオライス
後は、チーズトーストとか
そんな軽いお食事のみ…

でもいいんです!!( ̄‥ ̄)=3

わたしゃ、この雰囲気を味わいに
来たのですから!!

コロナでなかなか出掛けられず、
こちらのFacebookを見ては、
時折りupされるチーズケーキが
気になっていたんですから。


つーか、タコライスとガパオライスの
違いが分からず、どっちも挽肉やし
目ん玉焼き乗ってるし…
なにの違い???
っと店員さんに聞いた私でした(^◇^;)

答えは、
ガパオライスは、鶏ひき肉で、
オイスターソースとかで味付けされた奴!
タコライスは、豚ひき肉で、
カレー風味なんですって‼(•'╻'• ۶)۶

知ってました??

…って知ってるよね(^ω^;)

わしゃ知らんかった…
そもそも、挽肉系ってわしゃ
あんまり頼まないもんで(言い訳w)



さてと。
写真は同じ見た目だったけれど、
私が頼んだのは、ガパオライスです!


カフェ飯らしく、彩りいいね〜!
しかも意外とボリューミー!

ボリューミーだけど、
ここに来たからには、
昨年からずーっと恋焦がれていた
チーズケーキを食べなくては!


旦那さまはチーズケーキ
私は桃のレアチーズケーキ

カフェなので、セットメニューとか
ないんで、単品単品で
奮発してしまいました* ̄m ̄) 

ドリンクも注文です。



きゃわわわわ!
何この絵面!

あ。絵面じゃないね
ラテアートだね!!(≧∇≦)ブハハハ! 

くまなのか、ハムスターなのか
おちり(お尻)っぽいのが
可愛い!!可愛いけど飲まねばw


夢にまた見たチーズケーキのお味は、
近所のアーキグラムには
負け負けだけど、来れて良かったです。
今んとこ私のチーズケーキの
ダントツ一位は
やっぱりアーキグラムだなぁ〜
こちらも久しく行ってないわ〜

マテリアルカフェ

2021-07-31 16:07:00 | CAFE
連休に新潟に行ってきました〜!


お昼は、新潟の街中にある
マテリアルカフェでランチです。


なんでも、身体に優しいパンケーキと
身体を整えるカレーがあるらしい。

店内に入って、
注文とお会計を済ませてから、
席に座る。。。
っと、すごい速さで提供されました。

カレーだから??
盛るだけだから??早すぎて
びっくり(ㆁωㆁ*)


こちらは、旦那さんの頼んだ
カレー2種盛り
鶏と高野豆腐のドライカレーと、
牛すじとマッシュルームの
スパイシーカレーの2種類。
アチャール付きで1080円

アチャールとは、インドの漬物

いざ!実食っ!
カレーぬるいっす笑
開店と同時に来たからかな(;´・ω・)
もちっと。温めて欲しいなぁσ( ̄- ̄;)



こちらは、女子っぽい私のプレート

パンケーキとカレー(選べる)を
一緒に乗せた素敵なプレート♡
しかもお優しいもりもり!
自家製ハムってのも美味しかったです^^

普段は食べないけれど、
好物のスクランブルエッグ!
ふわふわとろとろで美味しかった♡
こちらも、カレーぬるい(; ̄Д ̄)


パンケーキはふっわふわ!

ぬるいけどバターチンカレーで、
とってもまいう( ♡Ü♡ )
玄米なのもいいわ〜



もちろん♡
パンケーキも頼みましたよん(〃▽〃)  


黒蜜ときな粉のパンケーキ
トリプルっ!!

ふわっとして、しゅわっと
溶けるパンケーキです♡

1日目のお昼だけで、3890円っ!
そして、街中だったので、この為だけに
駐車場料金1000円っ!
トータル5千円近いお昼でした(^^;)


umuiさんと陶器のお風呂

2021-07-09 18:55:00 | CAFE
話は前後するんだけど、
ブルーノさんの作陶展に行く前に…
と言うか、、
この時にブルーノさんとumuiさんの
コラボランチを知ったのだけど。
その時のこと。

高橋さん(umuiさんの旦那さま)から
焼物のお風呂のミニチュアの試作品が
出来たと連絡が来たので、
お食事がてら、次年子に来ました


次年子までは遠いと思っていたけど
月1で来てるからか、もうそんなに
遠いと思わなくなったわんw
山形市からは約1時間だけどね。


あれれ?
かえるくんが外にいる〜

上の写真もだけど、失敗したり、
割れたりしたのは、外にアートのように
風呂釜が置かれてますw


中に入ると、まずは次年子釜の工場。


階段を上がると、umuiさんのカフェです。



今日のメニューはこんな感じ。
今日は、ちゃぶ台のお席に通されました。

やっぱり「やさいのさら」にしました。
旬の野菜 乾物海藻を盛り込んだ皿
1430円なり〜☆



注文してお喋りしてると、
玄米くん(レトリバー)が
やってきました( ♡Ü♡ )

彼はうろうろ接客してて
愛想も良くて人気者です^^


座敷なので、私たちは靴を脱いでいる
ワケなのだが、
わんこは、靴が好きだねぇ〜(^^;;


何故か旦那氏の靴を狙いに来て、
高橋さんに怒られても、また来て
かぶかぶしてる(笑)

旦那どんのお気に入りの
スピングルがぁ〜www
ヨダレでべしょべしょです(^▽^;)


さてさて♡
お風呂の試作品です!

トルコブルーと白で悩んでいたんだけど、
白い方を作ってくれました。


焼き物お風呂っていうと、
どーしても和風な感じの信楽焼的な
酒瓶持った狸のイメージなんだけど、
そこをどーにか洋風に
して貰いたいのよね♡


白だけど、白っぽくない
なんかいい感じ。
指で跡を付けて、形もいい感じ♪

お風呂の釜は決まったけれど、
内装どうしよう。。

一応、お風呂場のイメージは
ガウディ風なんだけどw
いったいどんな感じになるのか、
自分でもまだ解らんww(^ω^;)


さてさて♡
ごはんがやって来ましたーー


旦那氏、風呂釜が嬉しくて
いちいち眺めて写真にまで
入れ込んで来た。。(^∇^;)


今日のやさいのさらは…

1.きゅうり漬けかな?
でも普通の漬物じゃないよ。
ナンプラーと茗荷の味がして、
めっちゃエスニック!

2.ズッキーニとエリンギのバジル風味
これは、甘めで美味しい♪

3.キャベツと椎茸と蒟蒻のなんだろ?
煮物なんだけど、スパイスの
香りもして、ピリ辛で美味しい!

4.ほうれん草としめじの黒胡麻和え
この胡麻の量が半端ない!!
つぶつぶ黒胡麻!!
胡麻和えの元とか
使ってない胡麻ですね* ̄m ̄)w

5.茄子と葱のピリ辛南蛮
甘酸っぱ辛い!
こりゃビール飲みたくなる〜ww

6. カリフラワーとレンズ豆のカレー風味
クミンとターメリックかな?

7.切り干し大根とおかひじき
塩味が強くてにんにくも効いていて
めっちゃ美味しい!これもビール
切り干し大根とおかひじきを合わせて
ちょっとしたつまみにさせるなんて、
やっぱり天才だわ〜^^

8.切昆布の煮物
一見、普通の煮物で、
油揚げ、エノキ、定番の和食な味だけど
エリンギなんて入れるんだー!(*o*)
ってな発見があり楽しい♪

9.肉の脂身みたいなやつ!
中華風みたいなんだけど…
ラー油がかかっててピリ辛。
聞いたら、フライド長ネギらしい。
すごい肉の脂の食感だった。。
野菜をこんなに変化させるって
すごいなぁ〜!(•'╻'• ۶)۶



玄米ご飯の上に、スパイスの効いた、
トマト煮込みみたいなのが
かかってるのも、
美味しかったです(∩^o^∩)



今日のスープは、
ウスイエンドウのポタージュスープ

エンドウマメと豆乳と塩だけらしい。
エンドウマメの味が
とっても優しいスープでした。



高橋さんから、スイーツと
しょうが茶ラテをご馳走になりました。

さくらんぼのタルトは、
豆腐とレモンの入ったヴィーガンケーキ

タルトには、自家製白味噌と
地粉の薄力粉と強力粉と菜種油を
使ってるよ〜と教わりました。
自分でも作ってみようかな^^


ここに来ると、
料理の色んなアイディアが
洪水のように押し寄せてきて、
色々チャレンジしたくなるなぁ〜^^