goo blog サービス終了のお知らせ 

猫親父のチョットそこまで

野山に咲く花に見とれたり、日々の出来事を綴る、ポンコツ猫親父の活動記録です。

とっくりとっくん 2012 おまけ

2012-10-07 | ノンカテゴリ
土岐市下石町(おろしまち)裏山地区と言う所が、「とっくりとっくん」の展示してある町ですが、此処は徳利の生産量が日本一だそうです。

でも、徳利だけが産品ではないので、いろいろな陶磁器を作っています。
中には干支の置物を作っている所や、日常で使う茶碗等を作っている所もあります。

そんな窯元を訪ねてみると、明らかに値段が違うと思うような作品が、無造作に置かれている事もよくあります。
中には庭先や道端にそんな作品が置かれていて、見ているだけで目の保養になります。^^ 


道路に面した窯元の庭先で(拡大すると干支の置物)
 

干支じゃないけど。。。(リス)


赤志野焼(拡大すると鼠志野焼)
 

白志野焼(拡大すると別の鼠志野焼)
 


抹茶茶碗1
 

同じく抹茶茶碗2
 

素朴な土人形風
 

中には町の加治屋さんもあって、鉄を加工したランプを展示してました。
夜になると、かなり良い雰囲気で灯りが投影される見たいです。
 

此れは街角で見つけたニャンコ達(笑)
 

お昼ごはん(天ぷらうどんとへぼ寿司)
 

「とっくん」を探す、「とっくんテーリング」に参加して地図と参加賞を貰いました。^^
 


「とっくりとっくん」を探すだけでも面白いのですが、窯元の庭先や何気ない街角で面白い作品や芸術作品を見つけるのも楽しかったですよ。。。^^

とっくりとっくん 2012 おまけの画像

とっくりとっくん 2012 おまけの画像



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。