北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2017.1.22 『796mP』(夕張・シューパロ湖)
夕張周辺を地形図で眺めていると、シューパロ湖の西に点名はないが、
「796.4m」と表記されたピークがある。
以前から気になっており、地形図は車に用意していた。
そんな山に、Hiromiと挑んでみた。
シューパロダム脇の長さが2,300mもあるシューパロトンネルを抜けると、シューパロ湖が現れる。
ここは何でも「シューパロ」だ。
このシューパロトンネルを抜けたところ、湖側に小さに駐車帯がある。
ここを起点に登った。
昨日の『別狩岳』同様、絶妙な位置に駐車帯が有り、
道路を横断してそのまま入山だ。
9時35分、スタート。
こんなにアプローチの短い山は絶対にない。
いきなり急斜面に取り付く。
今日は雪質が悪く、モナカの中のサラサラ雪がスノーシューを滑らせる。
取り付き点からの急斜面を登るのに苦労した。
そして一旦登りきってしまうと、細い作業道が現れた。
作業道はいくつかが現れては消えて行くものの、確実に上部へ誘ってくれる。
この作業道は日陰になることがなく、
常に太陽光線を浴びて寒暖の差が激しいので、
割と締まっていて笹原よりははるかに歩きやすい。
そしてその頃になると、背後に全面結氷したシューパロ湖が見えるよになり、
あとは常にシューパロ湖を背に登ることとなる。
どんどん高度を稼いで行くと、やがて作業道は消え、傾斜のきつい雪崩斜面となった。
しかし冷え切って固く締まっているので、雪崩の心配はない。
スノーシューでぎこちなくターンを繰り返し、ジグを切って登って行く。
このターンをHiromiはうまくできず、時折雪中に身体を埋没させていた。
きつい急斜面を登りきると細尾根となった。
それをいくらか登るとピークに立った。
地形図上では720mほどのピークだ。
そして更に歩を進めると、前方に『796m』のピークが姿を現した。
初めて目にするその姿に、「こんにちはぁ~」と言いたくなる。
頂上は南側の一番奥にあった。
11時40分、「796mピーク」。
この頂上がまた劇的でいい。
そこに立つと東側がスッキリと開け、
シューパロ湖の全貌を目にすることとなった。
いい山じゃ~ん!
また、これまで東側から見てみたいと望んできた、
『冷水山』~『鳩ノ巣山』~『三角山』の山並みがはっきりと見て取れたことに感激!
更に『874m峰』も北西の近い位置に見える。
いやあ、今日はこの山に登ってよかったなあ!
Hiromiはどれがどの山かさっぱりわからない様子だったが、
あれこれと説明すると「わぁ~っ!」と感嘆の声を上げた。
そんな素晴らしい頂上からの眺めも、降りだした雪に霞み始め、
風がかなり強くなったので早々に下山を開始。
途中風のない地点でラーメンタイムを取り、
快適に下って、
12時50分、駐車地。
今日も二人して満足感いっぱいで「レースいの湯」に浸かり、帰途に着いた。
« 2017.1.21 『... | 2017.1.28 『... » |
もう、鬼首はないかも・・・ちょっと残念でもあります。
晴れていたらシューパロ湖がすごく綺麗でしょう。
次回はToshiが参加して雲を飛ばしまっす!
犬もついでに寄せ付けないようにします。
(大言壮語)
まだ登りたいピークはある。
コツコツつぶしていくぜぇ~
ちなみに、今日はオラが犬をけ散らしただよ!
詳しくはこの週末の「LARCH」でな・・・