goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎 喬

加賀生まれ(金澤)

有名浮世絵を見る前にヤンキ-ス逆転負け

2016年09月19日 23時30分14秒 | Weblog

 東海道53次を中心にした多量の浮世絵が展示されていた。近代絵画に多大な影響を与えたとは言え、絵画でなく摺ったものは情念までを感じにくい。雨の休日の中、なかなかの人出だった。72年に初めて訪問したル-ブル美術館を想い出した。入口で見たサモトラのニケの圧倒感は凄かった。翌年のプラ-ド美術館のゴヤも。幾度か見ても、また見たくなったものだ。今回の浮世絵はテレビや印刷物で、解説と見慣れがあるのからか、薄っぺらい感じだった。帰りに同伴者からは若冲展は凄かったとの話が出た。人出の多い美術展はゆっくり見れないから、無理して行きたくない。記憶では欧州の美術館見学は、開館早々が多い。パルテノン神殿も夜明けとともに、ホテルを出て見学した。これは美術館ではないが、人出が少なく、気分が良かった。明日はヤンンキ-スの試合はなし。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日の美術館お出かけ前に、... | トップ | 時は過ぎて、時代が変わる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事