goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎 喬

加賀生まれ(金澤)

ゴルフの秋  初戦は釧路

2007年08月26日 13時01分55秒 | Weblog
去年は札幌だった。相当暑かったが、釧路じゃ寒いだろう。3連戦組まれてるが、中日はさぼって、釧路湿原を見ておきたい。画像は予定の上が風林、下が阿寒の2ゴルフ場。北の芝はきつくて、手が痺れる。南の方が球は飛ぶが、北は飛ばない。何でだろう、知っている人、いませんか。北海道のゴルフは札幌・苫小牧周辺が一番いいが、ゴルフは一人じゃ面白いものではないし。ところで、このブログの閲覧実績を発表。こそこそとメモ代わりも兼ねてやっていて、コメントも少ないが、結構訪問者がいる。08/19~08/25→345、08/12~08/18 →147、 08/05~08/11→ 230、07/29~08/04→ 166 以上が最近の実績。変なトラックバックだけはご遠慮願いたい。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽の秋 初めの歌劇 | トップ | 蝉の弔い »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
釧路湿原 (Unknown)
2007-08-26 17:41:33
釧路湿原は釧路空港へ向かう時に何回も見慣れた風景だったが、下車して歩いたことは無かった。昨年、愚妻が訪ねて感激したと言っていたのを思い出して、今夏は道東旅行中に三日間かけて釧路湿原を探訪した。

広い湿原は今までで初めて目にする風景だと感じた。
各方面から眺めてみようとぐるっと湿原を一周しがかなりの時間がかかった。
尾瀬や日光にも湿原はあるが、都会のすぐ傍にある釧路湿原とは違う感じがする。
尾岱沼のトドワラも異様な風景だが、様相がかなり違う。

一泊は湿原に直結するトウロ湖畔に泊まってみた。オーベルジュで宿は今ひとつでも料理はシッカリしてるので驚いて思わず、大枚払ってシャブリを飲んでしまい、ガソリン代が不足。

湿原は足が痛くならない一時間以内位の木道を選んで数箇所を歩いたが、タップリ湿原に触れ合うことが出来た。

残さなくてはいけない失言だなあって実感した次第。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事