goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎 喬

加賀生まれ(金澤)

指宿からの手紙 5

2009年02月27日 10時34分24秒 | Weblog
本日は昨晩からの雨もようやくあがりそうです。もう一度、山川伏目砂湯にと思案中です。画像は23日、伏目から徒歩の帰路、鳥越付近で撮影したものです。曇天ながら、気温は高く、2時間も歩けば紫外線で日焼けも確実です。あれこれ、悩んだ結果、指宿市内の砂湯に駅裏の蕎麦屋のコンビネ-ションで最後の日を飾りましたが、毎年指宿のダイアモンドヘッド、魚見岳に登っていますの一時間かけて尾掛からの道で登りました。知林が島と指宿の浜が繋がった光景を始めて見ることができたのは、大きな収穫といえましょう。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 指宿からの手紙 4 | トップ | 指宿からの手紙 最後 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
税金はドブに捨てられている (Unknown)
2009-03-18 07:53:33
魚見岳は錦港湾に浮かぶ知林が島を眼下に、遠くに大隈半島の山々を望む眺望の山である。

車道が整備され頂上付近は整備されて公園の様になっている。桜の時期には多いに賑わいそうな環境であるが、二月には人の影も見えない。
整備しただけの利用客はあるのだろうか?

指宿には国民休暇村も広大な公園?地区に営業はしているが、古ぼけた建物を晒している。  
スカイラインに近い山の上には観覧車まで擁した悪名高いグリーンピア・ホテルがそびえ立っていたが、今は廃墟になっているとか。

毎年、細ってゆく駅前商店街の惨状をみるにつけ、地方の活性化の名目で、見当違いの施策に使われた莫大な国の補助金がドブに捨てられてゆくのをみる。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事