goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎 喬

加賀生まれ(金澤)

節分の梅

2022年02月03日 22時56分18秒 | Weblog

一昨日は戦車道路で紅梅の二分咲きを見た。今日は里山公園のものを見に中に入った。どの角度からも、なんか格好がつくような画像にならなかった。まだ早いか。▼明後日以降は、コロナを避けるつもりの人で人が訪れるだろう。▼神社から大栗川に向かう公園の紅梅のほうが、陽当たりもよく見ごたえがあるかもしれない。▼昔は遠出して、町田の山里まで紅白の梅見をしたが、もう歩いては無理だ。▼晩飯の後に、豆まきをした。鬼とコロナは外と言いながら外へまいた。明日は回収だ。ついでにマスクバカのアベも外。マスク郵送代10億円とか。▼倉持医師のツイ-トで、患者が少し減ったような・・・。▼コロナは大阪は重症者も志望者も酷いらしい。昔の大阪の知事に、横山ノックが。パンパカパーンとの漫才だったが、今もその伝統でやった感ばっかり。そういう東京も罹患したら、高齢者は天に祈るだけ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の予兆

2022年01月24日 21時56分10秒 | Weblog

桜の上を見れば、芽がついたのがわかる。蝋梅を今年は見ていない。梅も見ずして桜でもないが。▼昨日は近所の寺の階段を上った。遠い以前に108段だと思ったが、やはりそうだった。下りは坂道を遠回りして下った。まだいけるので、もう一回挑戦は息が少し上がったが、心臓が心配なのでやめた。▼その足で散髪。対面はコロナで怖くもある。今日の鍼と同じだ。▼その今日は、昼近くの新宿行の電車がスカスカで、新宿から四谷のバスも同じ。テレビに出る渋谷のクロッシングも人を避けながら歩くことっもなかった。自主的に行動を控えているのが瞭然だった。▼その渋谷でパンを買ったついでにと青森下北のクロソイを買った。鮮度もよく、3枚におろしてもらって、あらも引き取った。あらは味噌汁、身は刺身と昆布締めに。冬の魚で、東京では手に入らない。多分コロナで、料理店が購入せずで市場に出回ったのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒過ぎて

2022年01月21日 21時05分32秒 | Weblog

寒い。今日は晴れていても風が冷たく、足腰に悪い寒さだった。午後の散歩途中の長池は一部画像のとおり、氷が張り付いていた。あと40日ほどで3月だが、来週は関東も寒波で雪があるかもしれない。除雪は腰に悪い。降雪なしを祈っている。▼今日の最終地点はモールで、安物綿入り散歩用パンツを捜した。一~二軒目はライト・オンにユニクロはなし。三件目ゴルフ5とスポ-ツ・デポはあったが、ゴルフ店は2万円近い。スポ-ツ店はバーゲン中だが、もっと安くなりそうで2月には5千円ぐらいに。最後はホームセンタ-のコーナンは作業用で980円だが防寒は期待できない。▼全部見送って、くたびれた昔のもので、来月まで我慢。ゴルフ用は単にブランドだけで、特化するものはない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬空の月

2022年01月13日 22時12分31秒 | Weblog

オミクロンでこれからしばらく、人の命が読めなくってきた。大学先輩と美術館を予定していたが、降雪もあったし、コロナでは自重するしかない。▼とはいえ、週初めに前の年に予約してあった耳鼻科へは行った。大先生と後継と思しき医師と患者二人。コロナ敬遠だろう。▼この日は、渋谷東急フードショ-でパン、魚屋に寄って氷見の寒ブリと福井の甘エビも。数が少ないので、手に入れた気分。ブリは塩焼きでうまかった。金沢を思い出す甘エビ。スーパ-のブリは、遠くは鹿児島錦江湾の山川あたりでの養殖ものもある。エビは北欧の冷凍もの。最近はスーパ-の魚を敬遠している。加齢だろうか。養殖ものなら魚はなしで我慢。▼午後も早くから、青空に月が頭上にしっかり見える散歩道。3月まで50日を切っている。コロナよ去れ、春よ来い。日本海側は今は雪の真っ盛り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽かと思ったら浄瑠璃だった

2022年01月04日 21時44分39秒 | Weblog

一番近い神社に初詣は1月3日にした。コロナ拡大時期に小さな神社に延々順番に並ぶのもと考えてのことだった。▼3時過ぎに、参拝したが、のぼりが下ろされるところだった。それなりに、人はいた。順番というほどにはならなかった。正月神社関係者のオヤジさんが「首都圏大学からの頼みで・・」と、チラシを渡された。朝9時半から境内での開催だが、寒いので行く気が起きない。▼今年年賀では、年齢から年賀は控えたいのものが、目についた。気が付かなかったが、大学クラブの先輩が、賀状欠礼したとメールが来た。ついでに、美術館へ行こうとの誘いもあった。五島美術館と思っていたが、どこへ行くのか、返事待ちだ。▼高齢者には、年賀は体力・気力の象徴と思うことがある。それぞれ、事情があるのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2022年01月01日 00時04分52秒 | Weblog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでロウソク

2021年12月28日 19時05分11秒 | Weblog

駅前のモールのナンキンハゼの実がなっていた。これでロウソクがつくれる。このところジムは腰痛と足首痛でヨガもさぼっている。医者と買い物であるくだけだったが、五千歩は毎日平均になったいるから、なんとか体が動くということか。▼昨日の鍼師も年末ラッシュ患者で、へばっていた。治療が荒かった。これからオミクロンで、暗くて寒い冬になりそうだ。抗体ゼロじゃ、マスクがたより。欧米の街中映像がテレビに流れるが、マスクは不着用者も多い。マスク日本はどうだろうか。▼正月は駅前にはいかないことが、肝要。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月も終わりに

2021年12月27日 08時39分47秒 | Weblog

クリスマスも終わり、年末へとまっしぐら。街中は人混みはコロナなしモード。デパ-トのXmasケーキ売り場は例年と変わらない列が並ぶ。高齢者は暮れの買い物を早めてか、不慣れな人混みを歩くから、余計に混雑を感じた。▼今日は高齢者の運転免許更新の前哨戦、認知度テストで、日中振り回される。このとこのところ、YouTubeで毎晩間違い探しをやっているので、落第にはならないだろう。▼昔の職場の上司から電話があり、一時間ほどよもやま話。まずは、年末年始の薬欠如点検、医者回り話からHISの子会社が巨額GITOの税金詐欺。社長が笑って子会社の責任と記者会見というのも、どういう神経か。まあ、あの会社はトルコでバス事故を起こして、死傷者に前向きな事故補償をやらなかった。▼日本が韓国に追い込まれて、抜かれつつ経済状況も延々話をした。株価3万円でもドル換算120円から80円で仕切りなおすと、2万円。33%の凋落。テレビで百円ショップの番組があったが、凋落が酷い。▼これでは外国へ人材が流れる。受験生が早稲田、上智へ流れという。世界の大学へ留学しやすいということらしい。こではまず、英語検定もなしで、スム-ズ留学。▼画像撮影の東京タワ-は今月14日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夕のテレビの店を訪問

2021年12月16日 22時30分39秒 | Weblog

今日は祖師谷のクリニックへ。手術があって、大幅に待たされるので、ウルトラマン商店街を散歩。▼昨夕のテレビでドラッグ業界の競争と安値合戦の紹介を思いだした。商店街進出のドラッグで食品安売り、お肉まで。食パン一斤60数円とかの店。▼テレビを視ていて気分が落ち込んだ。円安などで物価高騰が始まっているが、この中の安売りは、また非正規労働者増加を想像させてしまう。▼狭い路地の商店街の店に思ったほど人の混雑がない。近隣に同業、スーパ-、八百屋などあり競争が激しいからか。安いと思われていないのか。そう思いながら、健康食品など5千円ほどの買ってしまった。▼70年代に海外流通視察をよく取り扱った。GMS、SM、DRUG、HC、DS、PWRCTRなどなど随分カテゴリ-が日本でつけられていた。業態がわからないとカテゴリ-・キラ-とか。アメリカではドラッグが食品を取り扱っているとか、驚いている人もいたが.......。生活者はこんな用語で買い物をしているわけでない。▼店は安売り店、型落ちてきなものも、無印的なものをうまく揃えていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬のお地蔵さん

2021年12月14日 23時46分23秒 | Weblog

足首調整で鍼へ。その後は四谷3丁目から毎月定例の内幸町のクリニックで、一旦、バスで新宿3丁目、そこから地下鉄、間に合わなければ、バスで西麻布乗り換えでバスだったが、いずれも間に合わず。▼渋谷行きで千駄ヶ谷乗り換え地下鉄で赤羽橋、そこからバスだった。しかし、日差しもよく、秋の名残りの芝一帯の景色で、御成門から内幸町となった。▼赤羽橋からプリンスホテル裏の増上寺ルートを歩いた。途中銀杏並木と東京タワ-の景色が気分爽快にさせてくれた。▼増上寺脇に地蔵群が延々と続いていた。鍼師が太ももから治療してくれたので、動きも改善し、うれしかった。▼お地蔵さんの説明はお寺のHPにでている。「子育安産の西向聖観世音菩薩にちなみ、昭和50年頃より子育地蔵が徐々に建立され、境内北側に約1,300体が安置」と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らぬ間に年末

2021年12月07日 18時43分16秒 | Weblog

今年最後の幕開けは、足首故障と腰の悪化から。医者からサポ-タ-とシップだが、咳が出るので、そうでないものとリクエストしたのだが、ダメだった。ネットで調べる限り、民間薬しかないようだ。昨日から年末クリニック巡りを始めた。そこそこ歩いているが、過度にならないよう、階段の下りは避けるようにしている。▼明日はは元職場の4人で懇親会。雨と寒さで、店はすいているだろう。早く始めて、早く帰ることにしている。故障から体調がおかしくなっているから、注意。▼本日のゴロゴロしてて、Youtubeから大声のFranco Bonisolliの日本公演見よ、あの恐ろしい火をを発見。変人ボニソルリの映像は、結構あるがピークを越えたものが多い。日本版(NHK)は初めてだ。同じFrancoでもCorelliのデモ映像が一番だろう。▼高音のハイCの魅力だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は秋の終りの日

2021年11月30日 08時35分00秒 | Weblog

これからゴルフをするなら、寒いが8時スタ-ト。午後には冷たい風に遭うから。晴れた陽ざしの暖かさも2時前まで。年を重ねると、寒さに本当に弱くなる。▼今日のジムは、体の動きをよくするプログラムだったが、脚から腰まで悪い。片足立ちはきつかった。とういうより、今日に限っては体に悪かった。来週の音楽会の同行(その後の飲み会)は赤信号か。▼引きこもりだけは避けたい。とはいえ、都心はコロナ以前状態に近くなっているから、そうそう出かけるわけにいかない。都心から外れるのなら、終わりに近いが五島美術館で町田の器の名品を観るのも悪くないが。次は茶道具の展示も・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯仲日本シリ-ズが楽しい

2021年11月26日 11時29分10秒 | Weblog

昨晩はオリオールズにいたジョーンズが9回のホームランで、オリックスの勝利となった。ジョーンズの回転軸打法で球団選手の打撃力があがり、日本シリ-ズ進出に一役を買ったらしい。彼はMLBで監督を目指し、日本の野球の特性学んでいるという。ヤンキ-ス・フアンとしては忘れられない存在であった。明後日はどうなるか。▼足首の不調に散歩とスクワットなどを荷重したから、腰まで響いている。ゴロンと転がって、CDかき鳴らして、過ごすしかないのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学先輩と会ったりして、ついに自宅待機

2021年11月17日 15時05分33秒 | Weblog

足首不調のなか、先週11日に春以来で成城の駅で会った。春は調布なので場所を変えてみた。帽子・マスク・手袋にジャケットにマフラ-は冬の装いだが、コロナ防止策だ。あの世の世迷言を話して、酒なしで別れた。美術館の話題をしなかったから、よほどお互いにあの世を意識していたか。▼ジムもみんなでストレッチのプログラムで無理はできない。鍼師からも、しばらく遠出せず、静養と言われた。明日からの2連のヨガはやる予定だ。▼このところ、いにしえのCDを引っ張り出して、オペラ・アリアを聴いたりしている。懐かしの3大テノ-ルのドミンゴの5枚組の3枚を聴いたが、最初のデビュ-あたりの盤以外評価は落ちて、残り2枚は聴けない。家人も耳障りらしかった。買った時の20年前と変わらず。ドミンゴは舞台の演技の人。まだ、バリトン歌手と指揮者で頑張っているから、大したものだ。▼三人の一人カレ-ラスは、多くのリサイタル・ステ-ジをYoutubeで視た。さすがに声が出なくなった。今の自分は、パヴァロッティよりカレ-ラスが。好きだ。ステファノのレッスンを受けているからだろうか。▼今から、マリオ・デル・モナコのアリア集。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり百店街

2021年11月12日 12時37分07秒 | Weblog

今週は8日の調布・百店街での酒とカラオケで、すっかり体調の崩れた日だった。火曜日の雨での蟄居でも回復せず。逆に体を動かさなかったことで、腰痛に足首痛も加わった。▼昨日のヨガは時間を間違えて、間に合わなかった。自主トレで、ようやく改善。今日のヨガは軽いはずなのに、きつかった。そういえば、ジム教室の日曜のエアロは誤って取消ボタンをクリックして、不参加だ。ボケも極まれり。▼画像に百店街の旗があるが、そこを曲がって入っていくと、夜の店が続いている。調布は一変したが、ここだけは聖域だ。コロナで久しく行っていなかったが、通りの店々が相当変わったような。▼相手の富山の半回り若い、昔の職場が同じのオヤジとの酒は、北陸弁もまじり楽しかった。刺身と焼き鳥のうまい店は勘定も庶民的でよいが、コロナ苦労か店主と授業員の顔が厳しくなっていた。にこやかなのは挨拶係りの母親だけ。▼明日は、大学クラブの先輩とお茶を飲むことになっている。コロナの波の谷間のひと時か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする