オカンとワンコ

過去と他人は変えられない 自分と未来は変えられる

遊び疲れて引き篭もり

2021年05月31日 12時38分21秒 | オカンのつぶやき

今日も良いお天気です。
暑くもなくて過ごしやすい。
けれど土日に遊んだので、今日は引き篭もって骨休めします。

土曜日にミャーコさんパパのお誕生日前夜祭でした。
タコ焼きとピザとお刺身と焼鳥。
それぞれの希望により揃えたので、
全くのてんでんばらばらメニューです。

そして昨日はミャーコさんたちと博労座駐車場で待ち合わせて、
大山寺を回って大神山神社奥宮へ。
帰りは寄り道して金門を眺め、
大山寺でお昼代わりのおやつパンを。
参道を通らず川沿いの道を辿って帰りました。


桃惠さんはいつもの様にリュックに収まってのお供です。
リュックを目の前に置くと、
当たり前のように自分から中に入ろうとします。
不器用なのでお尻がハミ出しますのでね、
オカンが手助けしてやります。
はなちゃんは上手くストンと入っていたよな。
恋しいわ😅


桃恵もお疲れなのか、横着して寝たままお水飲んどる🤭


梅を煮る手順

2021年05月29日 08時13分27秒 | オカンのつぶやき
まずは下ごしらえ。
ヘタを取ってからマチ針を束ねたもの、
あるいは盛花に使う剣山で皮をチクチクします。
これをやっておくと煮た時に皮が破れず、
まん丸こっこに仕上がります。


一晩水につけてアク抜きします。
表面のブツブツは針の跡です。

ゴロゴロ動いて実を傷めないよう、
落し蓋などで押さえながら水を捨てます。

たっぷりの熱湯を注ぎ入れてから弱火にかけます。

フツフツと泡が上るくらいの火加減で。


針目が消えました。
皮が透けたように見えて柔らかくなったら、
実が動かぬよう落し蓋で押さえて湯を捨てます。
梅の大きさによってはこの作業を2度ないし3度、繰り返してアク抜きします。


いつものキビ砂糖750g入りと黒砂糖200g入りを用意しました。
好みがあるので白砂糖でも。


熱いうちに砂糖をかけ蓋をします。


熱で砂糖が溶けて水分があがってきます。

水が上がってから火にかけます。
落し蓋をし、トロトロの弱火で煮ていきます。
※沸騰厳禁!
(皮が破れるので)


砂糖のアクが出てきました。


アク取りシートを敷いて、落し蓋をします。


水蒸気が落ちないよう布を挟みます。
オカンはよく落とすので蓋のつまみに輪ゴムで留めます。


アク取りシートを取って味見。
酸味が強かったので黒砂糖も投入しました。


濃いエンジ色になりました。
もう一息です。


下茹でから始めて丸一日、
火からおろして一晩置いて、
黒砂糖が効いたのか、
味よく艶よく完成です。

1キロでもSサイズは数が多いから、
下処理が面倒だけど煮えるのは早い。

練炭火鉢を使っていた頃もありました。
まりさんは炊飯器の保温機能を使いましたよね。
オカン宅はガスコンロなので、
うっかりして吹きこぼれたりして、目が離せなかった。
それで卓上のIHクッキングヒーターを買いました。
温度調節とタイマーがホント便利です。

梅仕事

2021年05月27日 10時28分13秒 | オカンのつぶやき


煮梅の完成で〜す。
梅1キロに砂糖が1キロが決まりの分量ですが、
きび砂糖は一袋750グラムなのです。
お砂糖が少ないので艶が無いわね。
もう少し煮詰めれば良いのでしょうが、
これ以上煮詰めると梅がシワシワになって、
食べるところが無くなっちゃう。

今年は小梅よりは大きいSサイズの梅を使って作りました。
早く煮えるし一口で丁度よいし、何よりお安いですもの。

今回は梅が小さいからと油断しました。
下茹が不充分だったのか、シロップにえぐ味が残ってる。
種の周りは大丈夫なのでこれで良しとしました。
大きい梅だと三日は掛かるけど、一日半で完成。

明日、実家に行くという相方に持たせようと思います。
相方といえばね、この煮梅が好きなんです。
オカンは娘や孫たちのために作っているのですけどね。
梅も好きだけどシロップを水や炭酸水で割ると美味しいのよね〜。
オカンの夏前の一仕事です。

昨日から相方は待ち遠しいのか、
オカンが見てないときに鍋蓋をあけて具合を見るのよ。
落し蓋をしてるから梅は見えないのにね。




ゴミ出しついでの散歩

2021年05月26日 14時33分01秒 | オカンのつぶやき
今日は不燃ゴミと紙類の日。
桃惠が期待を込めた目で見るので連れて行きました。



昨日から黄砂がすごくて、今朝もはよから靄っています。


高台から降りて蓮池に向かいますとね。



ピンクと白と、蓮の花が咲いていました。



しゃがまないと見えない所にも。



花の数は少ないけど、
健気に咲いとるわ。


お世話していた方たちも高齢になって、


おまけにコロナで活動されてないようです。



桜の木に赤い実がついていました。



サクランボの四分の一くらいか、
マッチの頭より一回り大きい位かな?



自宅近くの路地にオカンが好きな黄色の花。



地べたに低く苔のような葉っぱに咲く、
星の形の花の名前は何でしょうね。



朗読の時間

2021年05月25日 21時56分03秒 | オカンのつぶやき
NHKのアプリらじる★らじる」の聴き逃しチャンネル(?)で朗読を聴く。
正規の放送時間には聴けないので、このアプリの聴き逃しは助かります。



今は有吉佐和子の生誕90年を記念して代表作「紀の川」を放送しています。
五十回放送のうち四十二回目が終わりました。
太平洋戦争末期の頃です。
この本は映画化されたのですよね。
Eテレが教育テレビだった時代に放送されて、それを見てから本を読んだクチです。
しばらくは彼女の作品にはまっていましたなぁ。
特に紀州の方言が好きでした。



さてと、⬆この画像はInstagramから拾ってきたもの。
大山夏山道九合目の木道ですね。
いつの撮影かしら?
今日は晴れてはいるけど風が強く黄砂で霞んでいるので、
こんなにキレイに見えないはず。
この道はオカンにとっては単調だし、登山者も多いので苦手なんです。
でもこんな景色を見ると夏山登山道もたまには良いかな?
なんてね、思ったりして。
お天気次第ですけどね。
とはいえ、山歩きから随分と遠ざかっていますので、
エラソーなことは言えませんけど(テヘ。

あと一度、もう一度、三鈷峰に登りた〜い!