マトリョーシカの部屋

生活を楽しもう!

Welcome!

  訪問ありがとうございます☆ おうちカフェ、器、料理、ワイン そして育児・・・ 日々の出来事、好きなことを綴っております  『開けるたびに楽しいことがいっぱい!!』 そんなマトリョーシカみたいな毎日がいいな。。。

Photo gallery

初めての外国人

2009-05-30 | おうちカフェ
今日は久しぶりのおうちカフェ
昨日買ってきたおやつパンと


最近ゆうのお昼寝の時間が短くて
のんびりコーヒーを飲む時間もありませんでした

「やっと寝た~」と、家事をバタバタしていても
1時間も寝ていないのに起きる声が。。。

その分夜が少し早く寝てくれるようになったのですが
寝かしつけで私も一緒に寝てしまうので
自分の時間がぜんぜん持てず、かなしい。。。



そんなゆうさん
今日の英語教室で、初めての外国人先生のレッスンがありました

先週「来週は外国人の先生が来ます」と先生に予告されたのですが

「ゆうくん泣かないかな~・・・」と心配をしていました

「なんでですか??」と私が聞くと

「黒人の先生なんです・・・」と



でも、ゆうはいつもボケッとしていて、少々の事では泣かないので
大丈夫だろうと思っていました


そして今日、英語教室の扉を開けて
黒人先生とファーストコンタクト

まずいつものカワイイ先生を見つけ駆け寄るゆう

そして、奥にいる大きな黒人先生を見つけピタリと止まりました

凝視・・・



10秒ほど見つめた後
黙ったままトコトコと扉から出て行ってしまいました


みんなで大爆笑



それからみんなで楽しくレッスンしました

何だかいつもより張り切っていたゆうさん
黒人先生の周りをグルグルと回って
「ハイ!」とカードを渡しておりました


優しくておちゃめな黒人先生とふれあって
楽しかったね








グリーンピーススープ

2009-05-28 | 本日のメニュー


先日、お母ちゃんが遊びにきてくれた時に
おばあちゃまが作ったグリーンピースをたくさん頂きました


粒が大きく、莢の中にしっかり詰った立派なお豆さん


今日はこれで、「グリーンピーススープ」を作りました











グリーンピースそのものの味を活かした、優しい味のスープです




【作り方】

1、玉ねぎ1/2をみじん切り、バターでしんなりするまで炒める
  小麦粉大さじ1を入れ、1分ほど炒める

2、1に水2,1/2カップ、固形スープ1個、莢を取ったグリーンピースを入れ
  グリーンピースが軟らかくなるまで煮る

3、軟らかくなったら、荒熱をとって1分ほどミキサーにかける

4、3を鍋に移し、牛乳1/2カップを入れ弱火で温める、塩で味をととのえる


 できあがり!









グリーンピースの量は、ビニール1袋くらいです (アバウトでごめんなさい)

同じ作り方で、ブロッコリースープ、コーンスープなども作れます





「自然のグリーンてきれいだな



朝ごはんで、ゆうも一緒に食べました












気づくと集めてしまうもの

2009-05-27 | お気に入りたち


これはキャス・キッドソンのバック

会社を辞めるときに、すんちゃんから頂いたお気に入りのバックです


ちょっとお出かけの時なども、オムツや飲み物がしっかり入るので
かなり重宝しています

持ち手の部分も長めで、肩にかけるとしっくりきます







小花のとってもカワイイ柄も気に入っています







私、花柄を集めてしまいます

服ではないのですが、バックや小物、食器などなど・・・







これは雑貨屋で見つけたトートバック

大きさもちょうどよく、ひと目ぼれで購入








青と紫の花柄がなんだかアンティークっぽい











そしてこれはベッツィ ジョンソンのパスケース

雑誌の付録です

これ目当てで買ってしまいました


免許書入れに使っています







持っていると、気分が上がるものってありますよね


一歩間違えると“おばちゃんっぽい”花柄ですが

大好きです














ランチパーティー☆

2009-05-26 | おうちカフェ


今日は龍くん、詠ちゃんを連れてお母ちゃんが遊びにきてくれました
それと結婚が決まったKちゃんも


お母ちゃんがグリーンカレー
私はエビ春巻き、ポテトサラダ、にんじんサラダ
Kちゃんは飲み物などを買ってきてくれてランチパーティー


念願のお母ちゃんのカレー、美味しかった~~~!!!
お店のような味でビックリでした!!






こっそり準備したケーキで、Kちゃんの婚約祝いをしました


「おめでとう!!


素敵な旦那様でよかった!  11月が楽しみだ~








ゆうと同級生で同じ月に生まれた詠ちゃんは
せっせとゆうのお皿にお菓子を入れてくれていました

なんかちっちゃい夫婦みたいで可愛かった



もうすぐ3才の龍くんはとっても男前!
将来絶対かっこよくなるぞ




そして、Kちゃんが買ってきてくれたセゾンファクトリーの美味しそうなジュース
さっそく飲もうとしたのですが
我が家の栓抜き、なんかおかしくて
開かない開かない・・・

3人で格闘したうえ、どうしても開かないので
パクの部屋をゴソゴソ (変なもの出てきませんように・・・)

そして、万能ナイフを見つけたので、無事に開けて飲むことができました
北海道にんじんとりんごのジュース、美味しかったぁ



3人とも高校の同級生

ワイワイ話して、騒いで、とっても楽しい一日でした








そしてこれが“お母ちゃん特製グリーンカレー”


余ったのを頂いたので、今日の晩ご飯に


鶏肉、タケノコ、ナス、ピーマンが贅沢にゴロゴロと入っています!

パクも大絶賛!!!

私もおかわりして、あっという間に鍋は空っぽになりました


おかあちゃん、ごちそうさま~


















久しぶりの友人

2009-05-22 | 手作りお菓子カフェ
今日はアッコちゃんが我が家にやってきた

里帰りのついでに、うちに遊びに来てくれました




なので昨日、時間があったのでお菓子を作りました





これはジンジャーパウンドケーキ



私が好きで、よく作ります

普通のパウンドケーキレシピに、10gのすり生姜を入れるだけ

しっとりカステラのようになり
甘さの中にちょっぴり大人味な、美味しいケーキです







そしてマーブルパウンドケーキ

バレンタインの板チョコが余っていたので使ってみました


作ったことがなかったので、何となく「こうかな?」で作ってみました

湯せんしたチョコをケーキ生地に混ぜて・・・



ちょっとチョコを欲張りすぎたかも 



切ってみると



何となくマーブルになっていました

いちおう成功 





アッコちゃんとは結婚式以来です
久しぶりに会ったけど、ぜんぜん変わってなく元気でよかった



もう歩いてチョロチョロするゆうを見て、笑っていました

久しぶりにたくさん話ができてとっても楽しかったです






オーストラリアのお土産ありがとう!

新婚旅行! 私もまた行きた~~い





初めての野球観戦

2009-05-19 | おでかけ 旅行
パクの会社は野球観戦のチケットが抽選でもらえます

そして見事、交流戦のチケットが取れました



しかし、

「ホークス対タイガース」

「阪神タイガース」


・・・・・・




関西地方の方には
ものすご~~~く失礼だと思うのですが・・・・

心配してしまいました



そう、新型インフルエンザ  



関西の方にも関わらず、野球観戦は大勢の人が集まるところ



う~~~ん・・・・

ゆうは連れて行けない・・・・


前日までは絶対行かない気でした


だけど当日になって、なんだか無性に行きたくなってしまいました




そして


行っちゃいました 




じいじとばあば、私とゆう

三塁側バックネット裏のとてもいい席に座る私たち

うれしいはずなのに、私たちは固まっていました


なぜならここは阪神応援席
周りは阪神ファンの方がたくさん


マスクをしっかり着けて

「やっぱり家でおとなしくしとかないとだった・・・」

と、心の中で叫ぶ私たち




けれど周りをみると、マスクをしている人はまばらでした

まだ福岡では着けている人はあまりいません





ゆうは初めてのヤフードーム!

天井の幾つもの眩しいライトが気になるらしく

キョロキョロしておりました




歓声などの音はそんなにうるさくなく、泣いたりはしませんでした

ジーーっと、大きな電光掲示板に映る映像を見ていました


試合が始まって3回裏、仕事が終ったパクが駆けつけやって来ました

マスクばっちりで 





久しぶりの野球観戦、観ているとやっぱり楽しい!!
それに普段見れない阪神の選手を見て、やっぱりテンションは上がってしまいます


そしていつの間にか、インフルエンザの事なんて忘れてしまいました

ベロベロに酔っ払ったパクとじいじ
あれ? マスクは??




それにしても阪神ファンはすごいです!
熱狂的でとにかく迫力の応援です!!

熱くなりやすい博多っ子も、阪神ファンの方々には圧倒されてる感じでした

コスチュームもかっこよく、腕のトラのマークが強そう!
女性は耳が付いているカチューシャなどを着けていてカワイイ!!

なんだかちょっと、阪神が好きになりそうでした


そして阪神カラーも黄色、ホークスカラーも黄色

ドーム中黄色一色で、何だかみんな仲間みたいでした(笑)




6回辺りからゆうがグズッてきたので
みんなで交代で外に連れ出しお守り



そして試合は延長までもつれ込んでしまいました

時刻は22時

ゆうもいるので、帰ることにしました





そして帰りの車の中でラジオを聞いていると

結果はなんと同点で終わりました





久しぶりのスポーツ観戦、とっても楽しかったです!




あとは、

みんなが具合悪くならないことを祈るばかりです 







野球より双眼鏡がきになるゆう

覗きすぎて鼻がつぶれてるよ





















おにぎり大好き

2009-05-18 | ゆうごはん
1才4ヶ月になったゆうさん

最近のゆうごはんは
手づかみ食べ、スプーン持ちたがりの散らかし放題 


なので時間のない時は、極力汚されないように私が食べさせています

だけどずっとそうではいけないので

最近は好きなようにさせています




ゆうのお気に入りは、食べやすい「コロコロおにぎり」

3㎝くらいの小さなおにぎりです



今日は顔をつけてみました








今日のメニューは

コロコロおにぎり
ツナとお豆のガンボ煮込み
小松菜のごま和え
ゆでカボチャ
豆腐とワカメのお味噌汁


先日のガンボスープが少しだけ余ったので
大豆とグリンピース、ツナを入れて煮込んでみました
そして冷凍保存していました










おにぎりはディズニーランドの「イッツ・ア・スモールワールド」をイメージ

世界中の子供(イヌもいる)が「世界は~ひ~と~つ~♪」

と、歌っているイメージ



ゆうさんこれを見たとたん「オオオ~~!!」と顔を近づけて興奮しておりました

そしてムギュ~っとおにぎりをつかみ、観察してからパクリ!!


おかずはスプーンを使って何とか食べてますが

ばだまだ上手にすくえずボロボロ・・・


そのうちもどかしくなり、手づかみでモリモリ食べはじめました




そして



惨劇の跡・・・・・






・・・・・



今度からテーブルにシートなどを敷こうと思います











でもこの満面の笑みを向けられると

「そっかそっか・・・ よかったね  

と、許してしまいます





ねえ、ねえ、ゆうさん

鼻の穴にカボチャが詰っているよ 












悪魔の蔵

2009-05-17 | ワイン三昧


これは、わたくしお気に入りのワイン

カッシェロ・デル・ディアブロ カベルネ・ソーヴィニヨン

チリのワインです



「カッシェロ・デル・ディアブロ」とは
スペイン語で「悪魔の蔵」という意味です

なぜこんな名前がついたのかというと
このワイン、あまりに美味しいワインなので
貯蔵していた蔵に、盗みに来る者が絶えなかったそうです

なので創立者が「この蔵には悪魔が棲んでいる!」
と、噂を流してこのワインを守ったそうです






今でもボトルには、悪魔の刻印が施されています







カベルネ・ソーヴィニヨンとはぶどうの品種です
このぶどうで作るワインは
力強く、渋みと酸味のバランスがとれた味わいになります




濃い紫がかったきれいな色で
ひとくち飲むと、熟したカシスのような香りがほわ~んと広がります
その後に力強いアルコール分がググっとやってきて、適度な渋みが感じられます



えーーー 

またまた私風に表現しますと。。。

「情熱的な青年に出会い
 一緒にワインを飲むことに

 青年は、私の知らない話を
 次から次へと語ってくれる

 そして帰るころには

 『あれ? 好きになったかも』

 と、頬を赤らめる」


ってな感じです。。。





なんじゃそりゃ






長崎旅行(ハウステンボス)

2009-05-13 | おでかけ 旅行
またまた私たち、ハウステンボスに泊まりました


もう何回来ただろう・・・

私たちのお気に入りの場所です






今回もフォレストヴィラ

天気予報がはずれて、とってもいいお天気になりました







朝ごはんは「パレスハウステンボス」のお庭で








焼きたてのパンを買って食べました


このローズジュース、とっても美味しいです

「バラ祭」開催中だけ置いてあるそうです








今の季節、新緑がきれいで

本当に気持ちいいです・・・・









バラ祭、場内はいろんな種類のバラでいっぱいです!


甘~い香りがそこら中に漂っています









めずらしい紫のバラ







遊んで、お買い物して、おなかがグ~~~・・・

お昼ごはんは「悟空」の太麺皿うどん




これはかなりオススメです!!

美味しかった~~











お茶しますか、ゆうさん








は~~~ 癒された~~~



また疲れたら、ハウステンボスやって来ます!






よい旅でした














長崎旅行(バイオパーク)

2009-05-12 | おでかけ 旅行
あいぼん家族、1泊2日の長崎旅行に行きました


先日パクが仕事で「長崎バイオパーク」に行きました
そこは動物がたくさんいるテーマパークで、結構おもしろかったそうです
なので、ゆうを連れて行ってみることに



そこは多くの動物がほとんど放し飼いになっていて
触ったりエサをあげたりできます







まずは、巨大なピラルクがお出迎え

私、ピラルク好きです









4月に生まれたばかりのカバの赤ちゃん「りょうま」

カワイイ


エサのキャベツあげました








きゃあ~~~なんだこりゃ~!!

プレーリードッグの赤ちゃん

15㎝くらいの小さな赤ちゃんが、次々穴から出てきます








「ちょうだい! ちょうだい! ちょうだい!」







食いしん坊のアライグマたち









ミーアキャット



「誰かに似てるよね・・・」と話していて



「萩原流行」と結論がでました










カピバラさんにエサをあげます


ちょっと固まるゆうさん








ヤギにもあげましょう









ワラビーのポケットに赤ちゃん







リスザルに囲まれるゆうさん


泣きもせず、ジーーっと観察していました





実はあまり期待していなかったのですが
バイオパーク、かなり楽しかったです

何回かハラハラしたのですが、動物たちもおとなしく安全でした
手洗い場も各所にあります

人も少なくゆっくりたのしめるので、オススメスポットでした