マトリョーシカの部屋

生活を楽しもう!

Welcome!

  訪問ありがとうございます☆ おうちカフェ、器、料理、ワイン そして育児・・・ 日々の出来事、好きなことを綴っております  『開けるたびに楽しいことがいっぱい!!』 そんなマトリョーシカみたいな毎日がいいな。。。

Photo gallery

コストコへ

2012-06-28 | お気に入りたち
先日、大雨の中家族でコストコへ行ってきました


日曜日だったのですごい人!

店に入る前にカート待ちの行列でした





コストコは久しぶりだったので楽しかったなぁ


あの山積みにされた大量の商品を見ているだけで、ある意味テーマパークのようなワクワク感があります



だけど3人家族のあいぼん家なので、食料品はほとんど買いません


マフィンやクッキー、チーズケーキにティラミス・・・

それらにロックオンされている私に、「食べきれないでしょ…」と制すパクさん




次回は食いしん坊ママ友を誘って行こ~っと・・・





買ったものは

ハンドソープ(4ℓ)
食洗機用洗剤(4パック)
たまねぎドレッシング
アイスコーヒー(1ℓ6パック)
スパムの缶詰(6缶)
バレンシアオレンジ1箱(24個入り)
ディナーロール
パエリア


バレンシアオレンジは試食でとっても甘くて美味しかったので買いました

マンションのママさんにもおすそ分け





そして、とっても可愛いものを見つけました



マリメッコのペーパーナフキン


いろんな柄があるなかで、このナフキンはちょっとレアでは!?

いちご柄がストライク


BO BBOも入ってる!






そしてもう一つ、マジックソープ液体(シトラスオレンジ)2本


英語のママ友さんに、コストコがすごく安いと聞いてGET!


1本946mlで定価3990円が、1478円でした! 安い!
 



ただ・・・

私はマジックソープは液体より石鹸が好きです


液体は何だか刺激が強いし、香りがよくないです  ←(2本も買ったくせに)









晩ご飯に買ったパエリアも美味しかったです


ディナーロールはやっぱり食べきれないので、冷凍とおすそ分けでした







                   


                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします

                また遊びにきてね










ワンタッチ!

2012-06-28 | お気に入りたち
沖縄は梅雨明けしましたね


福岡はまだまだ愚図ついたお天気が続いています



今年は本当に梅雨らしい

雨、雨、雨・・・



たくさん降ってくれるのはとても有難いことですが

土砂崩れや水害なども心配です




私とゆうさんも雨の日にお出かけすることもあるので
ボーーっとしていて、川に流されないようにしなくては・・・









今年の梅雨、大活躍しているレイングッズを紹介します




これはHUSの折りたたみ傘です


持ち手の丸いボタンを押すと、バサ!っと開いてくれる折りたたみジャンプ傘です




そして傘を閉じるときも、なんとワンプッシュできれいに閉じてくれるんです

かなり画期的!



とくに子育て中は赤ちゃんを抱っこしていたり、荷物が多かったり、
それに子どもと手をつないでいたりするので、片手で傘を開閉できるのはとっても助かります!


ポリエステルの生地がしっかりしているので、しまう時もとても綺麗にまとまりますよ





開くとこんな柄です


この傘は今年のホワイトデーにパクさんから頂きました

なので柄はパクさんのお見立て


シンプルで、ちょっと60年代な柄がとてもオシャレで気に入っています





これをプレゼントされる前に、折りたたみ傘が欲しくて私もいろいろと探していました

だけどデザインと安価な物ばかに見ていたような・・・





男性の選ぶものって、シンプルで機能的!

さすがです・・・






今年は、雨が楽しみだな







HUS 折りたたみ傘



ゆうさん初めてのレインコート

ゆうさんお気に入りレイングッズ

楽天スーパーセール

2012-06-15 | お気に入りたち
今日は雨が降っています

台風4号の影響で、九州はこれから荒れ模様になりそうです






こんな天気の悪い日は、お家でじっくりネットショッピングもいいですね

私はゆうさんが幼稚園に行っている間か、夜の寝かしつけが終った後の“くつろぎタイム”に
夜な夜なパソコンを開いてショッピングを楽しんでいます




先日、楽天のスーパーセールがありましたね

私とパクさんは、寝不足になるくらいいろいろ見て回りました




私は今回のセールでは買い物はしなかったのですが

パクさんは欲しかったものが見つかったようで、楽しそ~に買い物しておりました







そして、さっそく今週届きました



パクさん、去年から欲しがっていたデッキシューズ

トップサイダーのものが、とってもお安く買えたそうです




それと、フレッドペリーのポロシャツ




どちらもサイズはピッタリで、とても気に入って喜んでいました←(小躍り)







私は、前回のスーパーセールでこれをGETしました




シーバイ クロエの長財布


ほぼ半額でした


可愛らしいけど、かっこいいデザインにひと目ぼれ

型押し素材のリボンがとても気に入っています







次回の楽天スーパーセールも、見逃せない!











パクさんは、今週日曜日にある父親参観を楽しみにしています


先週から何を着ていこうかソワソワと考えています






かっこいいお父さんでいたいのかな?(笑)






47歳のパパ、


若いお父さんに負けていられないようです。。。












                   


                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします

                また遊びにきてね



あじさいの季節

2012-06-12 | ゆうがゆく(幼稚園年中)
梅雨入りしましたね

福岡では曇がちな天気が続いています



だけど、お日様ギラギラの汗ばむような天気は苦手なので

これくらいの陽気がちょうどいいなぁと思う、あいぼんです








今日は幼稚園のお弁当の日


今朝の朝ごはんを、ゆさんはモリモリ食べすぎていたので

お弁当は少なめに作りました




ロールサンド(ハム、チーズ、きゅうり)
ブロッコリーと玉子のマヨサラダ
ウインナー
アメリカンチェリー



ロールサンドは二枚の食パンを縦につなぎ合わせて
巻きすで太巻き風に作ってみました



食べにくいかな?と、ちょっと心配だったので
朝ごはんに一つだけ食べさせて練習しました

ピックのところを持つと、手も汚れず上手に食べられるようです








ついでに、先週木曜日のお弁当



八穀米のミニおにぎり(海苔、ふりかけ)
にんじんのきんぴら(豚肉、こんにゃく)
ウインナー
キャベツときゅうりの甘酢和え
ミニトマト
冷凍ゼリー





きんぴらと甘酢和えは、前日の晩ご飯の残りものです


暑くなってきたので、これから冷凍ゼリーが活躍しそうです





この日もお弁当箱を、ピカピカの空っぽにして帰ってきてくれました












6月に入ってから、紫陽花がいろんなところで咲いていて目に留まります

ちいさくてコロコロしたもの、子どもの顔くらいもある大きなもの
青、紫、ピンク、白・・・

本当にたくさんの種類があるんですね





先週、ゆうさんと自転車で近所のスーパーに買い物にいきました

その道すがら、紫陽花がいくつ咲いているか、2人で見つけながら数えてみました



自転車で5分のスーパーへ、往復

なんと、23個も紫陽花を見つけました!






家の軒先、公園、マンションのベランダ、

思っていたよりたくさん見つけたので、ちょっとビックリ



そして、ほっこりしてしまいました。。。










我が家のベランダにも、先週ちいさな紫陽花が咲きました










                   


                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします









No.13

2012-06-08 | マトの華麗なる一族
こんにちは

久しぶりの登場になりました、マトです




今日は鹿児島のお友達を紹介します





4人兄弟の西郷どんです




西郷どんは芋焼酎が大好きなんだよ

前に紹介したマトリョウマさんと飲み友達なんだって





一番右にいるのは、愛犬のツンだよ



なんだか・・・ ゆるいね


東京のお土産

2012-06-07 | ゆうがゆく(鉄道大好き!)
3月に行った東京旅行

そこで買ってきたお土産をのことを記事に書きかけていましたが
すっかり更新し忘れていたので、今日はアップしたいと思います




これはゆうさんのお土産です

ディズニーリゾートでの思い出、ミッキーバスやモノレール


モノレールはブリキ製でゼンマイ仕掛けです

トミカのミッキーバスはドアが開閉できます
細かいところまで本物と同じように再現されて、とてもよく出来ています







こちらは江ノ島電鉄、鎌倉駅で買ったお弁当箱とプラスチックコップ

コップは全ての駅名が書いてあって、かなりのマニア感


お弁当箱は私が一目で気に入ってしまい、即買いしてしまいました







パカッと開けると、中身は二段になっています

13cmと小さめなので、園児のお弁当箱にはちょうどよい大きさです



ゆうさんは同じクラスのお友達に「これは江ノ電よ」と説明しているようですが

みんな「???」と、ポカーーンとしているそうです(先生談)


博多っ子に「江ノ電」は分からんとです・・・・



「西鉄」のお弁当箱もあればいいのにね









そしてこちらは、同じマンションでゆうのお友達のМちゃん姉妹に(5歳と2歳)
ディズニーシーのマーメイドラグーンで買いました



たくさんあるアクセサリーから5つ選んで、このケースに詰めることができます

どれも可愛くて迷ってしまい、横で選んでいた知らない女の子(5歳くらい)に意見を聞きながらチョイスしました



女の子のお土産は可愛いですね~

ゆうのお土産を選んでいるより、ずっーーと楽しかったです




このヘアゴムやアクセサリーは、Мちゃん姉妹にとっても喜んでもらいました






そしてそして、

自分、姉、ばあば(母)にランド買ったキャンバストートバッグ


このシンプルなミッキーとミニーが気に入りました





裏地がスターとドットになっています

かわゆい・・・




私はミッキーを使っています











東京では開業したスカイツリーが賑わっているようですね

次に行くときには、登れなかったスカイツリーに登ってみたいな・・・



高さ450m


世界一の高さなんですって








                   


                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします

                また遊びにきてね









手づくりピック

2012-06-05 | ゆうがゆく(幼稚園年中)
昨日、ゆうさんがこのお気に入りのシールを英語のノートに貼って遊んでいました



それを見ながら、ふと思いついたので


こんなものを作ってみました






お弁当用の旗ピックです








つまようじにマスキングテープを旗のように巻きつけ、お気に入りのシールを貼るだけです









さっそく今日のお弁当に使ってみました


ミニおにぎり(海苔、鮭)
ササミのチーズはさみフライ
ミートボール
ちくわとキュウリ
ミニトマト
ブロッコリー
ゴールドキウイ






ゆうさん、旗を見て
「おおう! マックスーーー!!」と喜んでくれました




お弁当箱は、以前紹介した「さくら弁当」の容器


ゆうさん大のお気に入りお弁当箱です






今日はお箸もナフキンも、新幹線で揃えてみました







                   


                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします

                



変身!

2012-06-02 | ゆうがゆく(幼稚園年中)
今日のお昼はマックへ

只今ハッピーセットのおまけがVooV(ブーブ)の「へんしんミニカー」なのです





だけどオモチャは自分で選べないので、どんな種類がもらえるかは運任せ・・・





ドキドキで中身の見えないオモチャの袋を開けたゆうさんは・・・



ニッコリ



一番欲しかった「パトカー&スポーツカー」が当たりました!!







このパトカーが、パチパチとパーツが外れてあっという間に青いスポーツカーに大変身するのです



ゆうさんはVooVのVLシリーズ「山手線&200系新幹線やまびこ」を持っているのですが、それもとっても気に入って遊んでいます





土日限定のDVDまでもらえて良かったね











それにしても


この車に貼るたくさんの細かいシール、全部貼るのにくたびれました・・・



完成した頃には


ママのえびフィレオ、完全に冷めてたんですけど・・・










                   


                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします



     
     新しいフォトチャンネル「幼稚園のお弁当」を追加しました
     自分の記録用に作ったんですが、よかったら覗いてみてくださいね






そうりの食卓

2012-06-01 | おでかけ 旅行
先週、英語のママ友Kさんに誘われてランチへ行ってきました

なんでも、なかなか予約が取れない美味しいフレンチレストランがあるのだとか・・・




春日市惣利にある「そうりの食卓」というお店です



閑静な住宅街の中にあるその小さなお店は、一見見落としがちな場所にあるのですが
中に入ってみるとランチのお客さんですでに満席でした


私たちはKさんが予約してくれたカウンター席へ



本日の昼定食をオーダーしました




前菜の盛り合わせ


目の前に運ばれてきてビックリ!
かなりのボリュームなんです

キッシュ、生春巻き、にんじんのラペ…
前菜でお腹いっぱいになりそうでしたが、どれも美味しくモリモリ頂きました






メインの真鯛のソテー
パンとバター

バジルのソースがお魚にとても合っていました
ソラマメやタケノコなど野菜もたっぷりで、「添え物」ではなく野菜もしっかり「主役」



Kさんのメイン「牛肉のステーキバルサミコ酢の吟醸醤油」も美味しかったそうです











デザートは、プリンとキャラメルアイス
カプチーノ、シナモンの小菓子



このデザートがまたとっっっても美味しい!!


このデザートで、あいぼん完全にノックアウトされました

星5つでございます!!




デザートまで手を抜いていないお店です







とにかく大満足

しかもこんなにボリューム満点で、本日の昼定食1500円!


スープ、メイン(肉料理&魚料理)も付いている「そうりの昼定食」2000円もあります



駐車場もあるので、是非ランチやディナーにお出かけしてみてください



そうりの食卓









                   


                   ↑ ↑ ↑
         ポチッと応援よろしくお願いしますありがとう!