マトリョーシカの部屋

生活を楽しもう!

Welcome!

  訪問ありがとうございます☆ おうちカフェ、器、料理、ワイン そして育児・・・ 日々の出来事、好きなことを綴っております  『開けるたびに楽しいことがいっぱい!!』 そんなマトリョーシカみたいな毎日がいいな。。。

Photo gallery

サンタさんへの手紙

2011-12-26 | ゆうがゆく(幼稚園年少)
先月、ゆうさんはサンタさんに手紙を書きました

まだ字が書けないので、文章をゆうさんが考え、私が代筆しました





「ゆうくんは電車が大好きです
 
 カンカンも大好きです

 バシャバシャも好きです

 ゆうくんはオート踏み切りステーションが大好きです

 ゆうくんはオート踏み切りステーションが欲しいです」







“カンカン”とは踏み切りのことです

“バシャバシャ”とは電車の連結部のホロのことです



私は笑をこらえながらこの手紙を書き終えると
ゆうさんに、ツリーの下に置いてあるサンタのブーツにこの手紙を入れるように言いました




2日後、サンタのブーツから手紙が無くなっているのに気づいたゆうさんは

「おかあしゃん!サンタさん手紙取りに来たよーーーー!!!」と大はしゃぎ







その日から、毎日毎日サンタさんは来るかな?と楽しみにしていました


「いい子にしてたらね」と、言われるたびに

いきなりオモチャを片付けだしたり、ご飯をしっかり食べだしたりするゆうさん・・・





きっとこの時期は、世界中の子どもたちが「いい子」になるんでしょうね











そして26日の朝


ゆうさんの枕元に大きなプレゼントが届いていました



「やったーーーーーー!!!」と喜びながらも、

中が何なのかまだ解らないので、急いで袋を開けました






「あ・・・・、これは・・・・」






「オート踏み切りステーションやん!!!


 やったーーー!!


 やったーーー!!




今年もナイスリアクションありがとう 





これがゆうさんが欲しがっていたオモチャ
タカラトミーの「オート踏み切りステーション」です


電車が来たら踏切が自動で閉まり、電車が行ってしまうと踏切が開きまた車が走り出すというプラレールとトミカが一緒に遊べるオモチャです


楽しくて大人も一緒に遊んでしまいます








さっそく遊ぶゆうさん

マニュアルにも切り替えられるので、自分のタイミングで走らせられます







ゆうさんはこのプレゼントを開ける時に


「あれ・・? この袋・・・


 トイザラスのじゃない?・・・」

と言い出してドキリ!!


パクと私は顔を見合わせてしまいました




慌てて、「サンタさんトイザラスで見つけてきたんやろうね!」と、とぼけるパク






解らないと思っていたのに、子どもって何でも知ってるんですね・・・



来年からはラッピングにも気をつけます










今年も、愛するゆうさんがとっても喜んでくれたので

大満足のパクとあいぼんでした。。。




 






                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします



            最後まで読んでくれて、ありがとうございました

クリスマスパーティー2011

2011-12-25 | 本日のメニュー
今年もクリスマスパーティーで盛り上がりました!

今年は2夜連続

24日のイブには、じいじの快気祝いも兼ねてみんなでパーティーをしました

そして25日も、パクの仕事がお休みになったので、家族3人でパーティーをしました



2日連続で張りきって料理をしたので、少々疲れましたが
みんなが喜んでくれたし、ゆうさんもお手伝いをしてくれたので楽しかったです







25日の3人でのパーティー
今年はこんなものを作りました







今年はローストチキンではなく、パクさんリクエストの「フライドチキン」を作りました

フライドチキンは初挑戦でしたが、とってもジューシーに仕上がりました


衣のカリカリ、サクサク感にハマりそうです





ゆうさんリクエストは「エビとホタテのフライ」

そして「サラダ」






ワインのお供は「ピンチョス」

ハウステンボスで買ってきたスモークチーズと、バジリコソーセージを使いました






そして、こちらもハウステンボス産のパンチェッタを使って

「レモン風味のパンチェッタ きのこ添え」


カリカリに焼いた豚肉にレモン汁がとっても合います






そして、今年もパクさんリクエストのフォアグラを焼きました

「フォアグラのソテー バルサミコソース 彩り野菜添え」



去年はソースをたっぷりかけすぎたので、今年は控えめに








そして、最後にアツアツのスープでしめました

「パイ包みの野菜たっぷりクラムチャウダー」


こちらもパクさんリクエスト





パイを割り、スープにひたして食べれば至福のひと時・・・


けっこうボリョームがあり、お腹いっぱいになりました









最後にクリスマスケーキ


今年は「エスペランス」のチーズケーキです


レアとスフレが2層になったケーキで、チーズケーキ好きにはたまらない美味しさでした



この時点でもう満腹だったのですが、しっかりケーキも食べちゃいました








ゆうさんは何日も前からクリスマスパーティーを楽しみにしていました


シャンメリー(シャンパン風ジュース)をワイングラスについであげると
とっても嬉しそうな笑顔






楽しいクリスマスになってよかったね







クリスマスパーティー2010

クリスマスパーティー2009

トナカイ柄ハマってます

2011-12-23 | お気に入りたち
寒いですねーーー

寒さが一段と厳しくなってきましたね




ゆうさんも冬休みに入りましたが、ヒーターの前でゴロゴロしております


猫のようにそこへ長いこと居座って

「あったかいねぇ~~」と、しみじみつぶやくゆうさん・・・



子どものくせに、ちっとも「風の子」ではありません












そんな、ここ最近の寒さ対策に、足元から温めようと新しい靴下を買いました





厚手でとっても温かい靴下です


最近トナカイ柄にハマっています(ノルディック柄って言うのかな?)







かわゆい・・・・







大好きな柄の靴下をはいて
家の中でウキウキ、ポカポカしております










                   ↑ ↑ ↑
         ポチッと応援よろしくお願いしますありがとう!



今年もHTBへ☆

2011-12-18 | おでかけ 旅行
先日のお休みに、家族3人でハウステンボスへ行ってきました


毎年この時期の綺麗なイルミネーションが、今年はさらにパワーアップしたという噂を聞いて、楽しみにやって来ました






ゆうさんもサンタの帽子でクリスマス気分








夕方の点灯式、みんなでカウントダウン!

一斉に820万球の光の王国になりました









以前はなかった光のアートガーデンは眩しいくらいの輝きでした









ホラータウンのスリラーファンタジーミュージアムイルミネーション


ここは楽しくて可愛らしかったです












晩ご飯は「チーズワーフ」でチーズフォンデュを食べました



ゆうさんは初めてのチーズフォンデュに大興奮!

伸びるチーズを楽しみながら食べておりました










この日はフォレストヴィラに一泊して、次の日もハウステンボスでのんびり過ごしました




ゆうさんは運河を巡るカナルクルーズと、夜景が一望できる観覧車を気に入ったようです



ホラータウンのお化け屋敷では、大泣きして入り口にひき帰すというハプニングもありましたが
「またハウステンボス行こうね」と言ってくれたので、楽しい一泊旅行になったようです






イルミネーションもパワーアップしたハウステンボス、本当に凄くて感動でした

また行こうね







ハウステンボス2009 クリスマス

ハウステンボス2009 バラ祭り

ハウステンボス2008 ワイン祭り



お見舞いのお菓子

2011-12-16 | おうちカフェ
ゆうが病気で幼稚園を休んでいたときに

同じマンションのМちゃんママからお見舞いのお菓子を頂きました




「シャトレーゼ」の無添加プリンとコーヒーゼリー

やさしい味で、ゆうさんも喜んで食べていました







それと、地元で人気のラスク屋さん「オンリーワン」のミックスラスク


種類がたくさんある中で、ミックスはいろんな味が楽しめます




私のオススメはストロベリーとくるみです










Мちゃんも同じ幼稚園に通う年中さんで、毎朝ゆうと一緒に通園バスに乗っています


最近では一緒にランチに行ったり、子どもたちが帰ってきておやつを食べにいったり
Мちゃんママとは仲良くさせてもらっています






Мちゃんママありがとう



おかげで元気モリモリになりました











                   ↑ ↑ ↑
         ポチッと応援よろしくお願いしますありがとう!





ようれんきん??

2011-12-14 | ゆうがゆく(幼稚園年少)
先週は幼稚園で発表会がありました


ゆうさんのクラスは全員でオペレッタ(音楽劇)をやりました

おたまじゃくしの洋服を、うさぎの仕立て屋さんが作るという可愛いお話しで
みんなとっても可愛かったです


ゆうさんはうさぎ役で
「♪スカートの作りかたが~わからない~
 おやおや、こまった~ どうしよぉ~♪」
と、一生懸命セリフを言いながら歌っておりました(笑)


他にもクラスの男の子全員での遊戯「お祭り太鼓」を上手に踊っていました
先生手作りの衣装がとてもよく出来ていて、みんな可愛かったです





運動会もそうでしたが、初めての発表会もとても感動しました

入園から随分成長したな~と
嬉しい気持ちでいっぱいになるあいぼんでした。。。








そんなゆうさん、発表会が終った夜から高熱が出てしまいました

発表会が無事に終わり、気が抜けたのかな?と様子を見ていたら

高熱は2日も続いてしまいました


3日目から微熱になったのですが、おなか、もも、足と、体中に赤い小さな発疹が!!

「突発性発疹??」と、思ったのですが、その発疹をとても痒がっていたので
何だかおかしいと思い、病院に連れて行きました




病院ではすぐに「ようれんきんの検査をしますね~」と、ゆうさんの喉の粘膜を採られました



ようれんきん?????




検査の結果は、みごとに“ようれんきん”に感染しておりました





子どもを持つようになって、初めて知る病気がいっぱいです!



ようれんきん → 溶連菌




「溶連菌感染症」

溶連菌とはA郡β溶血性連鎖状球菌という細菌だそうです

咳やくしゃみなどの飛沫で喉に張り付き、喉の腫れ、急な発熱、頭痛、腹痛、関節痛などを症状が現れ、2、3日で熱が下がると痒みをともなう発疹が出ます

2歳~小学校低学年まで罹りやすく、毎年11月~3月くらいに流行するそうです


兄弟や親にも感染するので注意しないといけないようです



初めて聞いた病気だったのでビックリしてしまいましたが
抗生剤を1週間きちんと飲めば治るそうです
1週間後、尿検査をするためにもう一度病院へ行きます


 

病院の先生は、幼稚園へは行ってもいいと言われましたが、用心して2日お休みさせました

そして、幼稚園の先生とも話して今日から登園できるようになりました


溶連菌感染症はインフルエンザや麻疹(はしか)と同じ「出席停止」になる病気だ
そうです







今ではすっかり元気いっぱいのゆうさんです

今週は幼稚園で餅つきもあるので楽しみにしているようです




最近お気に入りのうさぎを離さないゆうさん。。。












                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします



             いつも読んでくれて、ありがとうございます


今年もツリー出しました☆

2011-12-12 | インテリア 家電
久しぶりの更新になってしまいました

師走って本当にあっという間ですね


毎日慌しく過ごしているあいぼん一家です







今月から、我が家も恒例のクリスマスツリーを出しました



ゆうさんも手伝いながら、家族みんなで飾りつけ




ゆうさんはメインの星を毎年一番に飾ります




ツリーのオーナメントって可愛いですよね

可愛いものばかりなので、毎年買い足してしまいます






完成しました


去年から、パクの要望でベランダに少しだけイルミネーションをつけました

リビングから見えるところなので、とても綺麗です









だけど今年は節電のこともあるので、短い時間だけ楽しむことにしています









わたくし、クリスマスグッズが大好きなので

一年中ツリーを出していても飽きないと思います







そしてゆうさんは

ピカピカ光るツリーを見ながら



「トゥリーきれいね~」と


やけにきれいな発音で感動しておりました













クリスマスツリー 2010