素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

2023年筏チャレンジ第5戦 的矢湾三ケ所・志摩ひろ丸!

2023-09-15 21:31:10 | 日記

日の出直前。
いつ以来だろう。昔足繁く通った的矢湾・三ケ所にいる。永田渡船が大将のご逝去により閉じ、再訪はないと思っていたが、一昨年からすぐ近くで新たな渡船屋さんがオープンしていた。
一昨日は、83枚もの大釣りがあったそうで、2,3枚釣って帰るわけにはいかないとプレッシャーがハンパない日の出前である。


西ノ浦
かの渡鹿野島を正面に見つつ、5:50実釣開始。師匠とも、今は亡きゼンブンさんとも数多くご一緒させていただいたポイント、筏釣りで初めて黒鯛を釣り上げたポイント。特性は忘れていないハズ。83枚を超えてみましょう( ˘ω˘ )


想定内?想定外?
朝一から入れ食い状態。コーン、オキアミ、サナギどんなエサにでもガンガン反応してくる。開始1時間で既に「つ抜け」達成。83枚も夢ではなくなった。
ただ、サイズがMAX25㎝とこれは予想していなかった。既に晩秋の数釣り状態とは( ゚Д゚) 午後に潮が変わればサイズの違う群れが入ってくるだろうと想定。


コストコランチ♪
これがまた辛いんだわ(>_<) ウトウトしかけてたがいっぺんに目が覚めた。 午前中で30枚を達成したが、若干のサイズアップは図れたもののあまり大差ない。やっぱり午後の潮変わりに期待。


その頃くるんサンは・・・


あらぁ、可愛くなって―。よかったねぇ。これで残暑に耐えられるね(*^^)v


鈴鹿は茹だっているらしい( ゚Д゚)


17:30納竿
パラソル&微風で結構過ごしやすい1日だった(*^^)v


鈴鹿は夕焼けも暑そうやな。


代打、恋女房。
とぅさんがいないので、お散歩はかぁさんと池のある公園へ二人でお出かけ。
とぅさんと散歩の時は、そんなにシッポ立てて歩いてないよねェ、くるんサン?


60の歓喜!
スカリ内の40枚、釣り上げた際に針を飲み込んでしまい昇天した20枚(上空の鳶にプレゼント済)、合計60枚の大釣りだった。83枚には遠く及ばなかったが、上々出来出来♬
若い船頭クンも気さくで、再訪必至。も少しサイズのいい時期にね(;^ω^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 83の重圧 | トップ | いつまであっついねん(; ・`д・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事