どうもこうのです。

「住まいにぬくもり 心にやすらぎ」
こうの@日興ホームの適当かつ気まぐれな日記です。

日興ホームHPリンク

↓ クリックお願いします ↓

広島ブログ

復興支援・住宅エコポイントのまとめ その2。

2011年12月21日 | 家づくり
どうもどうも


今日は水曜日でお休みを頂いていました
年の瀬の休日、やらなければならないことが山程あるのに
たっぷりと「昼寝」をしてしまい、何もできていません


と言うことで(?)昨日の続きを



今回の復興支援・住宅エコポイントの従前の制度との
絶対的な違いである
「ポイントの交換」についてです。

今回、エコ住宅の新築にあたり付与されるポイントは・・・

被災地:1戸あたり300,000ポイント
その他の地域:1戸あたり150,000ポイント

となっています

従前の住宅エコポイントはエリアを問わず300,000ポイントが
付与されていたので、被災地以外は半分になっています。

被災地以外の方には少しガッカリな内容ではありますが、
被災された方々の大変さとは比較になりません


そして、従前の制度とのもう一つの大きな違いは
「ポイント交換のルール」です

従前の制度では、付与されたポイントは

(1)省エネ・環境配慮製品
(2)各都道府県の地域産品
(3)全国型の地域産品
(4)商品券・プリペイドカード
(5)地域型商品券
(6)環境保全活動を行う団体への寄附
(7)東日本大震災被災地支援のための義援金及び募金
(8)追加で実施する工事費用への充当

と、多様な交換対象が用意されていました。
300,000ポイント全てを(8)の追加工事への充当(相殺)に
使用されていた方も多いのではないでしょうか?


それが今回の制度では、

「発行されるポイントのうち1/2(半分)以上は、復興支援商品と交換」

となっています。
それ以外のポイントについては、従前の制度と同様です。

図式で見ると、



となります。

「住宅エコポイント」の前に「復興支援」が足された理由が
これでよくお分かり頂けたと思います


僕の周りでも多く聞かれますが、従前の制度と比較して
その魅力を薄く感じられている方が多いようです

ですが、今年を象徴する一文字、

「絆」。

この文字が現しているように、住宅を通じて皆の心が
繋がることを、業界人として心から願っています。


因みに河野の家も復興支援・住宅エコポイントの対象です
僕は、150,000ポイント全てを復興支援に使おうと決めています



ではでは





スマートハウスの発電・蓄電・給電技術の最前線 (地球環境シリーズ)
クリエーター情報なし
シーエムシー出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興支援・住宅エコポイントのまとめ その1。

2011年12月20日 | 家づくり
どうもどうも


最近、専らお問合せの多い「住宅エコポイント」。

正しくは↓



と言います

お客様からはもちろんのこと、社内や同業者()さんからも
質問を受けます・・・
ワカンネ

◇従前の制度との違いは?

◇対象になる住宅は?

◇ポイントの交換方法は?

そんな疑問を今日は改めてお答えしようと思います。
因みに、僕の専門分野である「新築」を対象にしています。
あしからず


骨子は、

:対象になる時期

:対象になる住宅

:ポイントの交換

以上3つに絞れます。


では、まずから。

これは「着工時期」が対象の可否を分けます。

具体的には、
「平成23年10月21日~平成24年10月31日に建築着工したもの」
となっています。
尚、着工とは「根切工事又は基礎杭打ち工事の着手」を指します。
ま、基礎工事に入っていれば問題ないというワケです。
因みに、従前の「住宅エコポイント」は本年7月31日までの着工が
対象だったので、今年の8月1日~10月20日の間にエコ住宅を
着工された方は対象外になってしまいます


続いて

対象になる住宅の定義は
(1)省エネ法のトップランナー基準相当の住宅
正式には「住宅事業建築主の判断の基準」という名称です
これは国内の住宅のエコ性能を「見える化」するために
制定された規準で、僕達の業界では頻繁に接するものです

要は、この基準をクリアしている住宅かどうか、という
ものなのですが、この判断は一般の方には難しいでしょう
(詳しく知りたい方はコチラをご覧ください。)
建物の構造や断熱性能、また使用するサッシや給湯器等、
それぞれのエコ性能を点数化して、基準値を超えれば適用、
ということになります

「今計画中の仕様でトップランナー基準をクリアしていのか?」

とご不安な方は、詳しい人(だから河野ですよ)にお聞きください。
必要事項をお聞かせ頂ければ5分でお答えします


(2)省エネ基準(平成11年基準)を満たす木造住宅
次世代省エネ基準
少し詳しい人なら聞きなれたコトバでしょう。
ただし、「次世代」と言ってもこの基準が制定されたのは平成11年。
12年も前のことになります
果たして、現代でも「次世代」と呼んでも良いものなのだろうか。。。
という一般的な疑問はさておき、現在、新築されている住宅でも
この「次世代省エネ基準」を満たしていない住宅は多いのです。
断熱や電気代など、住んでからの快適さに直結する「最低限」の
性能のモノサシです
これから新築を検討される方は是非知っておいてください


と、ここまででもかなりの長文になってしまったので、
今日はこの辺で終わりにしておきます。

明日は③の「ポイントの交換」について書きます



ではでは





本当にすごいエコ住宅をつくる方法
クリエーター情報なし
エクスナレッジ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養が欲しい。

2011年12月19日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


寒い日には温かいものが食べたくなりますね

と言うことで、今日のお昼ご飯はラーメンとおでん

更なる冷え込みに備え、脂肪を蓄えてきた河野です


ここ2ヶ月、ブログの「毎日更新」を心掛けています

努力の成果でしょうか、アクセス数も毎日100~200件、
とても多くの方にご覧頂いています

僕から、

「ブログ見てください

とはあまり言わないのですが、会社のホームページから
探し出してくださる方が想像以上に多くいらっしゃる様です


意外な(?)お客様や、金融機関さん、広告代理店さん…。

「お嬢ちゃんの誕生、おめでとうございます

「金沢行ってたんですね~」

「河野さんって意外な一面があるんですね~

などなど、話題づくりに一役買ってくれています

オフラインでもこれだけの反響があると、すごく嬉しいです

頑張って書いてて良かったな


…がしかし

コメントが少なすぎる

たまには足跡残して行ってください

短いコメントでも「見てくれてるんだ~」って、
大きな糧になるんです

ラーメンでは補給できない、気持ちの栄養を補給させてください

お待ちしてますよ( ̄ー ̄)



ではでは(^-^)/



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材。

2011年12月18日 | 家づくり
どうもどうも


今日は先月お引渡しをさせて頂いた黒瀬町のIさま邸に
住宅情報誌の取材でお伺いしました



お引越しそうそう無理なお願いをしたにも関わらず、
快くお受け頂いたIさま

本当にありがとうございました



ご家族の楽しく暮らされている姿を拝見し、その光景に
大きな安堵感と喜びを感じました

ライターさんのインタビューの時には、日興ホームや
河野を大切なマイホームづくりのパートナーに選んで頂いた
経緯をお聞きすることができました

僕がお聞きしてなかったウラ事情までお話し頂き、
また、目から鱗なエピソードもあり、嬉し恥かし
とても楽しい時間でした。


Iさま、また遊びに伺いますね

ワークスペースの活用状況、楽しみにしています



ではでは





楽しく憩いのある家づくり―子育て世代のための安くて良い家
クリエーター情報なし
日本建築出版社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工前図面。

2011年12月17日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


今日も体の芯から寒を感じる一日になりましたね

午後8時、日興ホーム本社付近の気温は0℃。
道路が白く輝くようになる日もそう遠くなさそうです


今日、河野邸設計担当のタッキー主任から着工前の
最終図面が上がってきました

平面、立面図はもちろんのこと、各造作箇所を示した
展開図面、電気図面等、詳細な内容が記されています

この図面を細部までチェックし、承認印を捺印すると
構造体や各建材、設備等が発注されいよいよ着工です

これから家に持ち帰り、じっくり眺めようと思います


ま、河野邸に関しては「僕」ではなく「奥さん」の
承認が絶対権力を保有していますが


…それで良いのだ、それで…



ではでは(^-^)/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空の下。

2011年12月16日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


いやぁ、とうとう降りましたね
山間部は朝から雪がチラチラ

広島市内でも降雪が確認できたとか

12月も半ばを過ぎたので当たり前と言えばそれまで、
ですが、まだ極寒には体が対応しません


そんな空の下、朝一番から恒例の現場清掃を行いました


「さっぶ~

と震えながらも皆一生懸命取り組んでいました

因みに日興ホームの現場清掃は現場自体ではなく、
「現場周辺」を清掃する活動です

建築中、音や工事車両の出入りでご迷惑をお掛けする
近隣の方へのせめてもの気持ちを含めています。

暖かく見守って頂いてる近隣住民の方に感謝しながら
これからも全社員で一生懸命活動していきます


◇おまけ◇

僕が出向いた現場近くにあった「無人みかん売り場」。
安芸津のみかんだそうです。
とっても美味しそう

みかんが大好きな河野は当然買って帰る気満々でしたが。。。

小銭が、ない

泣く泣く買えずに現場を後にしました
また買いに行こう。
シーズンのうちに。。。



ではでは





「家を買おうかな」と思ったときにまず読む本
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族勢揃い。

2011年12月15日 | 子育て・プライベート
どうもどうも


2日間程出社しなかったので、仕事も溜り気味に
今日は一日中何かとバタバタしていました

今日中に処理しなければならない仕事にも目処が立ち、
程よい疲れを感じつつ帰宅

実はこの10日間、僕以外の家族達は奥さんの実家に
帰省していたので、僕は独り暮らし

だったのですが、今日、皆帰ってきたのです



風邪に掛かってしまっていた娘ちゃんもすっかり元気

また賑やかな生活が始まります

今日は娘ちゃん→坊主くんとお風呂に入りました

やっぱり家族はいいな、と改めて実感した一日でした


よし、明日もまた頑張るぞ



ではでは





子どもが小学生になる前に、家を買いたいと思ったら読む本
クリエーター情報なし
クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰広。

2011年12月14日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


夜7時、無事に広島に戻って参りました

久しぶりの長旅で少し疲れを感じはしますが、
それ以上に吸収できたものも多くとても充実した
時間になりました

また明日から通常業務に戻ります

良い年が迎えられるよう、残り僅かな今年を
1日1日大切に過ごしたいものですね



ではでは(^-^)/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策。

2011年12月13日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


今日は所用で金沢に来ています

さすがは北陸、寒い


広島ではお目にかかることのできない建築様式が
たくさん見れて、とても興味深いです


明日には帰広するタイトなスケジュールですが、
せっかくの遠出なので感性を研ぎ澄まして色々と
勉強して帰ろうと思います



ではでは(^-^)/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これぞ師走。

2011年12月12日 | 気まぐれこうの日記
どうもどうも


今日の日中は陽が差す時間も長く、少し暖かさが
感じられる一日になりました
が、陽が落ちるとやっぱり寒い
明日も冷え込むようなので、体調管理には十分に
留意したいものです


既に12月も中盤、クリスマスも視野に入ってきましたね

更にぼちぼち年末年始の時間の過ごし方をのんびり
考えたいところですが、さすがは12月、河野は今日も
忙しい一日を過ごさせて頂きました

予定を詰め込み過ぎなのか、段取りが悪いのか…

そこは追求しないことにします


昨日気が付いたのですが、ここ最近、このブログを
ご覧頂いている方が
いつになく多いんです

なぜかな
と管理画面でチェックしてみると、

「フラット35Sエコ」

での検索数が大半

僕も試しに検索してみると、GoogleでもYahoo!でも
なんと1ページ目にヒットしてるではないですかΣ( ̄◇ ̄*)

こりゃスゴい

きっと、gooブログの仕組みが良いんでしょうね( ̄ー ̄)

打倒アメンバーです(笑)


とにもかくにも、皆さんの住宅ローンへの感心度が
高いことがよく分かり、プロとしてそれにきちんと
応えられるよう、日々練磨あるのみ、と改めて感じました


明日からも頑張りますヨッシャー



ではでは(^-^)/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする