goo blog サービス終了のお知らせ 

おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

ふかひれランチ

2010-06-18 21:33:13 | グルメ
金曜のレディースデイの900円映画が先月から変わっていなかったので、
ランチだけ行くことにして、久々にフカヒレランチを食べに行きました。
前回行ったのは、私が喘息の発作と過喚起症候群を起こした次の日だったので、
体調が万全ではなかったため、思いっきり堪能できませんでしたが、
今日はバッチリ!

前回と同じ筑紫樓へ行ってきました。

・チンゲン菜の蟹ソースかけ


・大正海老とフルーツのマヨネーズ和え


・スープ


・ふかひれ姿煮込み


・香港飲茶


・杏仁豆腐


これにご飯とお漬物が付いて2,800円はとてもリーズナブル
丸ビルにも入っているらしく、メニュー内容が少し違うらしいから、
今度は丸ビルのふかひれランチも食べてみたいな~♪

映画デート

2010-05-28 21:59:47 | グルメ
今日は定例の友達との月に1度の映画デートの日♪
今日観た映画は『トロッコ』
いつもは2本観るのだけど、もう1本が先月観た『オーケストラ』から変わってなくて、
「もう一度観てもいいね」と言ってたのだけど、人気作品で長蛇の列ができるし、
お昼を食べる時間がちょっとしかなかったので、1本だけにしてゆっくりランチをすることにした。

友達が5月生まれで、お店からプレゼント付きの案内状が来てたので、
お昼はゆっくり食べられるように『梅の花』に行くことにした。

季節めランチ“花ランチ”を頼みました。

・小鉢三種
 ・よもぎ豆腐
 ・菜の花とホッキ貝の辛子和え
 ・卯の花煮
卯の花煮が品切れでおひたしに代わっていました


・豆腐サラダ


・茶碗蒸し 翡翠(ひすい)あん掛け


・名物 とうふしゅうまい


・豆乳餅 桜海老あん掛け


・空豆と海老真丈の湯葉巻き


・汁物
・山菜御飯
・香の物


・デザート
デザートは+300円でマンゴーフェアのものを頼めるとのことだったので
マンゴーもっちり杏仁に変えてもらいました


塩ひよ子

2010-05-19 18:42:31 | グルメ
東京駅構内の土産物屋さんに出ている塩ひよこなるもの・・・
以前見かけたときから、どんなお味なのかと気になっていたので買ってみました。

ばら売りがなかったので、1人で食べるにはちょっと多いけど5個入りを買いました。


見かけは普通のひよこ


割ってみると中はくろあん


お味の方はと言うと・・・
どこが塩なの???って感じに普通のくろあん
甘さ控えめのさっぱりとしたお味だけど、食べた後で口の中にほんのり塩味が漂うって感じかな・・・?

ついつい2個も食べてしまった、、、。

映画ランチ

2010-05-19 18:17:00 | グルメ
今日は友達との映画ランチの日だった。
先月は友達が飼っているニャンコの具合が悪くてキャンセルになったので2ヶ月ぶり

病院が終わってからそのまま行ったので待ち合わせよりかなり早めに到着
先にチケットを買いに行ったら、公開からもう1ヶ月過ぎてると言うのに長蛇の列だった。

駅のすぐ側にある紅虎餃子房ってどんななんだろう?って友達が言うのでそこに行ってみた。
オフィス街なのでランチタイムはどこもいっぱいになりゆっくりできないので
ここはゆっくりできるかな~?と言いながら入ってみることにした。
表の看板メニューに出てた黒胡麻坦々麺が美味しそうだったので私はそれにした。
思ったほど辛くもなく美味しかったのでスープも全部飲んでしまった。

ビックリだったのが、全席喫煙だったこと!!!
注文をして来るのを待っていたら、隣のテーブルに座った男性が煙草を吸い始めたので、
「え?!禁煙席じゃなかったんだ」と思って慌てて「禁煙席はありますか?」と聞くと
「ここは全席喫煙です」と言われてしまった、、、。
今時分煙どころか、全席喫煙と言うのも珍しいお店だ、、、。

全席喫煙なのでお客さんも遠慮なく煙草をスパスパ吸うのでこちらの方がいたたまれなくなり
ゆっくりする間もなくとっとと退散・・・

映画までの間場所を変えてお茶をしようと、映画館の近くのアフタヌーンティーに行き
レモングラス入りハーブティーを頼んだ。
ミントとレモングラスが混じったさっぱりした香りのいいお茶だった。


映画が終わって外に出たら雨・・・・・天気予報は当たっていた
折り畳み傘を持ってきてたからよかったけど、洗濯物は外に干してきた、、、。
風が強かったので濡れているだろうと思いながら帰ると、
バスタオルが1枚下に落ちてびしょ濡れになっていた、、、。

映画デート

2010-04-02 23:59:49 | グルメ
今日は友達と映画デートでした。
いつもはレディースデイで900円の映画を2本観るのですが、
私の治療が終わってからなので、1本だけでランチをゆっくりしました。

11時頃に着いたので、ランチタイムが始まってる店があまりなく、
ウロウロしてたら“カツカレー発祥の店”と言うような看板を見つけ、
「新しいところを開拓しよう」と入ってみることにしました。

テーブルは5つぐらいしかない小さなお店で、家族でやってるような感じで、
かなり年輩の女性がメニューとお水を持って来て、“本日のおすすめメニュー”の説明などをしてくれました。

友達は海老コロカレー(カレーに海老フライとコロッケが乗ってる)を頼み、
私はオムカツカレー(オムレツの中にカツが入ってる)を頼みました。
どちらもカップスープ付きです。


カレーの味は中辛と言ってましたが、あまり辛く感じませんでした。
オムレツでまろやかになってたのかも…?
中のカツも普通の豚カツが入っていて結構ボリュームがありました。

カツはちょっと硬めだったけど、味はよかったです。
はやってるのかな?と思ってましたが、昼になるとランチタイムのビジネスマンや
オフィスレディ達が次々にやって来たので、それなりに繁盛してるようでした。

映画ランチ 【 画像追加 】

2010-03-17 22:57:13 | グルメ
今日は友達との映画ランチの日でした。
先月は手術直後だったために遠出をする元気がなく、キャンセルしてもらったので、
1月に会って以来2ヶ月ぶりでした。
検査をすると言う時点だったので、前回会ってから2ヶ月の間に
あれよあれよと言う間に事が進んで、怒涛の2ヶ月でした。

ランチはベルギービール&カフェ Patrascheで黒カレーを食べました。
見た目はほんとに“黒”です。
辛いのかな~?と思っていたのですが、口に入れた瞬間は「甘いっ!」って感じで
その甘さも玉葱の甘さとは違う何だかフルーティな感じの甘さでした。
だけど、食べてるうちに辛さがじわ~っと湧いてくるって感じで美味しかったです。
メインのメニューにサラダとドリンクのバイキング付きでこれは1,000円でした。

プラス250円でランチデザートがつけられると言うことで頼みました。

自家製オレンジパウンドケーキにバニラアイス添え
手作りって感じでしっとりしていてオレンジの風味が程よく、
アイスもそれほど甘くなくさっぱりしていて美味しかったです。

和定食

2010-02-06 10:17:20 | グルメ
いつも朝食は部屋で取っていたので、休みの日くらいお店で食べてみようと和食レストランに行きました。
朝の和定食はご飯とお粥のチョイスがあり、私はお粥を頼んでみました。
朝からおかずがたくさん!
焼き魚、香の物2種、ひじき、たらこ、納豆、煮物、茶碗蒸し、お味噌汁

お粥には梅餡と醤油ベースのべっ甲餡を選ぶことができ、梅餡を頼んだのですが、
間違えてべっ甲餡を持ってきたため、両方を味わうことができました

鮭も程よい焼き加減だったし、煮物には海ツバメの巣が入っていて、
だしは薄味ながらも里芋はホッコリとしっかり味がしみこんでいました。

毎日部屋で食べる朝食も卵のメニューを替えたりして食べました。

昨日食べた朝食のポーチドエッグ&ハムバージョン

娘の手料理

2010-02-05 22:50:56 | グルメ
献立を考えるのも大変だけど、毎日外食で何を食べようかと悩むのも大変なことに気付きました、、、。
しかも、自分で作るわけではないので、量の調整やバランスを考えるのも一苦労・・・
2週間の外食生活ですっかりとデブってしまい、ジーンズがきつい、、、

ホテル暮らしと外食生活のストレスで疲れ切っている私たちを見かねて、
「今日肉じゃが作るけど家に食べに来ない?」と娘夫婦が夕飯に招待してくれました~♪
あまりにもアンバランスな食生活に疲れていたので、
食べると言う動作自体が億劫で、最初は乗り気になれず「う~ん、いい・・・」と返事したのですが、
せっかくの娘の申し出を無碍にするのも悪いし、ダンナは食べたいだろうしと思い、
お言葉に甘えてご招待を受けることにしました


ダンナが仕事から戻ってくるのを待ち、帰ったことを知らせると婿くんがお迎えに~
家に入ると肉じゃがのいい香り~
キッチンに立っている娘はもうすっかり主婦でした


私達のために我が家が九州から取り寄せているお醤油を使って作った肉じゃが

「貰ってたお醤油がこれでなくなっちゃった」とおすそ分けを催促されましたが・・・

これまた我が家で使っているのと同じ九州味噌で作ったお味噌汁(具はほうれん草)

私が造るのと同じ作り方で作っているらしく、食べ慣れた味にホッとしました

野菜が足りてないから野菜を食べたいと言う私達のために温野菜サラダも用意してありました



食事を摂る意欲すらなかったのですが、娘の手料理が疲れた心を癒してくれました。
お炬燵もあったかく、気持ちよくて、いつの間にやら転寝をしてしまいました、、、。

一緒に夕飯

2010-02-02 21:37:24 | グルメ
毎日ホテルの朝食と外食にはさすがに飽きてきました、、、。
そろそろさっぱりしたものが恋しくなり、ホテルの和食レストランで食べることにしました。
とは言うものの、食べたいものも見つからず、
量が少なめだった『和パレット』と言うのを頼みました。

先附:本日の一品
「きびなごの千枚付け巻き」だったかな???

さっぱりしていてお上品な味でしたが、娘は好みじゃなかったみたい・・・

和パレット
奥左側から
・かに豆腐 ・身巻き細魚 ・白身魚ちり蒸し
中央左側から
・助子 筍 小芋 ・季節の魚若草焼き ・鮟肝有馬煮
手前左側から
・林檎白酢和え ・蛸 百合根梅肉和え ・菜の花 助子

鮟肝は食わず嫌いかもと挑戦してみたけどやっぱりダメだったのでダンナにパス
メニューには“助子 筍 小芋”となっているけど、何か違ったような・・・?
同じく“白身魚ちり蒸し”も何か違ったような~お魚入ってたかしら・・・?

旬の御飯 汁椀  香の物 三集盛り

あさりご飯と蜆のお味噌汁が美味しかった~♪

デザート:おりじん特製スイーツ

柚子シャーベットと抹茶チーズケーキとバレンタインが近いからかチョコレートタルト
柚子シャーベットはさっぱりとしていて美味しかった♪
抹茶チーズケーキも美味しかったけど、多いのでケーキ半分とチョコレートタルトは娘にパス

息子達にはちょっとかわいそうだったけど、4人で楽しくおしゃべりをしながらの食事でした~♪

日頃お目にかかれないメニュー

2010-02-01 23:17:35 | グルメ
まだ残っている臭いについて今後どうするかについての話で、
自宅で業者との待ち合わせがあり、ホテルに帰り着いたのが9時を回ってしまい、
ホテルのレストランの入店は9時までと言うことで、レストランに入ることができず、
かと言って雪の中外に食べに行くのも寒いし、どうしようか悩んでいると、
バーラウンジならばまだ入れるしご飯も食べられるとのことだったので、そこへ行くことにしました。

ほの暗いフロアで窓の側のソファーテーブルに案内され、
窓の外を見ると雪が次から次へと舞い落ちている、、、。
明日の通勤は大丈夫だろうかと心配しながらメニューを見ると
目に止まったのが“からすみ大根”
からすみなんて滅多にお目にかかれない代物なので頼んでみよう~と♪
出て来たものを見てビックリ!

私が今までに見たことあるからすみの3倍くらいはあるような大きさ!
添えてある椿の葉っぱと比べればその大きさはお分かりかと思います。
「おっきい!」と思わず言うと、自家製だとのことで再びビックリ
まったりとしていて、大根のさっぱり感とよくマッチして美味しくいただきました♪

次に頼んだのも、日頃滅多にお目にかかれない“キャビア”

ワンスプーンでのご提供とのことだったけど、高価なものゆえ仕方ない・・・
チビチビとゆっくり味わいながらいただきました~♪

そして、写真を撮るのを忘れましたが“フォアグラのソテー”も頼み、
何か野菜をとシーザーサラダを頼んだものの、この日のメニューは高カロリー
しかも、ビール・カクテル・シャンパーニュと調子に乗って飲んでしまい、
夕飯だけで一体どれだけのカロリーを摂取したことか・・・?

ホテル生活でデブ街道まっしぐら~~~~~・・・

ラーメン

2010-01-31 17:11:59 | グルメ
前回のホテルから入れると通算1週間のホテル生活・・・・

その間全て外食がホテルでのルームサービス

普通のご飯が食べたいです

ダンナがラーメンが食べたいと言ったので、
駅の近くにある増田屋と言うラーメン屋さんに行ってきました

ここの売りはネギチャーシューと書いてあったのでそれを注文
麺の固さ、味の濃さ、脂の量を選べました
トッピングも色々とあり、どうせやるなら全部乗せと書いてあったのでそのとおりに注文
出て来たものがこれ


麺の太さは普通でちょっとちぢれ麺
スープはしょう油と豚骨で脂少なめにしたので、割りとあっさりスープでした
トッピングを全部乗せにしたものだからてんこ盛り!
ほうれん草、もやし、メンマ、煮卵、海苔の5種類

まぁまぁ満足なお味でした♪

気分転換のお出かけ~♪

2010-01-29 20:52:41 | グルメ
今日は2ヶ月ぶりの友達との映画デートの日・・・
昨日の発作の後だから、今朝起きてみるまではどうしようかと悩んでいたのですが、
ホテルに篭りっきりだと気が滅入ってしまうし、昨日よりかなり体調よかったし、
気分もよかったので思い切って行って来ました~♪
いつもの速度で歩くと動悸がするのでのんびり歩き~

映画を観た後に、友達が以前見つけていた筑紫樓へ行きました。
なんと、ふかひれ煮込みセットが¥2,800で食べられると言うのです

お店の宣伝用にこのメニューを作ったとのことでした。

お店の入り口にはでっかいヒレが飾ってありました


お店の中に入ると生簀みたいな所があり、

色々な種類のフカヒレの標本(?)が展示してありました


セットメニューを頼み、先ず最初に出て来たのは、卵スープと大根のお漬物

ツバメの巣のようなものが入っていました

次に出て来たのは、大正海老とフルーツのマヨネーズ和え

りんごやキウイが賽の目に切ってあり、海老はフリッターで丸かじりでした

次は、チンゲン菜の蟹ソースかけ

蟹の身がかなり入っていたのは驚き

さらに、黒豚シュウマイ

黒酢をつけて食べました

さて、いよいよお待ちかねのフカヒレの姿煮込み

予想以上の大きさにビックリ
トロ~リとした餡はご飯がすすみました~
明日はお肌がプルプルになっているかしら~~~

最後にデザートの杏仁豆腐

紅茶が入っていたのか、ロイヤルミルクティーの感じでした。

いつもは映画を2本観て、その合間にランチなので、ゆっくり話をする暇もないのですが、
今日は1本しか観なかったので、ゆっくりのんびりと食事をしながら、
友達の息子の結婚式の写真を見せてもらいながら、結婚式の話を聞いたり、
私のこの2週間の大変だったことや、昨日の喘息の発作のことや、
明日検査結果を聞きに行くことや、2か月分の積もる話をしてきました。

昨日の今日なので、体調に多少不安な気持ちを持ちながら出かけたのですが、
友達と色々と話を聞いてもらい、美味しい物を食べたことで気分もかなりよくなり、
思い切って出かけてよかったと思いました。

ルームサービス

2010-01-29 08:22:08 | グルメ
昨日は、強力な薬を大量に投与され、手足の痺と動悸でさすがにしんどくて、
食事をしに出かける元気もなく、昼と夜はルームサービス

今回のホテルはスイートではないので、前回ほどの広さはありませんが、
ルームサービスもあるし中々快適です

眠剤を飲んで熟睡できたし、今朝は多少の痺れと動悸は残っているものの大分元気です

食欲も出てきたので、朝食も優雅にルームサービスを取りました

アメリカンブレックフアースト
ジュースはオレンジ、グレープフルーツ、トマトからのチョイス
パンはクロワッサン、トースト、デニッシュペストリーからのチョイス
卵は目玉焼き、スクランブル、オムレツ、ボイル、ポーチからのチョイス
付け合わせはハム、ベーコン、ソーセージからのチョイス
飲み物はコーヒー、紅茶、カフェ・オ・レからのチョイスだったけどミルクを頼み、プレーンヨーグルトも頼みました。
クロワッサンの3個はちょっと多かったので残してしまいました~・・・

ホテルに籠りっきりだとストレスが溜るので、気分もいいし、
友達と約束もしていたので出かけてみようと思います。

映画ランチ

2010-01-20 16:44:02 | グルメ
今日は久々に川崎まで行ってきました~。

映画を先に観て、お腹ペコペコ状態でレストラン街をウロウロ・・・
「ここは行ったよね」「そこも行ったことあるよね」等と話しながら、
どこに入ろうかとレストラン案内板を見る。
ふと目に入ったのが『板前ご飯』と言う文字
今まで何度も前を通っていながらスルーしていたお店・・・
どんなもんだか行くだけ見に行ってみようか?ってことになり、
『音音』と言うお店にどんなメニューがあるのか見に行ったところ、
店の前に写真入のメニューリスト看板が置いてあったので、見てみると・・・

奥久慈玉子と薩摩香潤鶏の親子丼       と     アボカドとぷりぷり海老丼 辛味噌ソース

が並んで一番上にあり、アボガドとぷりぷり海老丼は当店人気No.1とされていた。
私も友達も海老もアボガドも大好き!
「美味しそうね!」「ここに入ってみようか?」ってことで、話は決まり、頼んでみました。

おばんざいの一品と味噌汁と香の物付きで¥1,200
ご飯の上にアボガド?って思ったけど、考えてみたらカリフォルニア巻きって寿司飯にアボガドが入っているし、
コチュジャンが入っていたのか、ピリ辛のソースがよく合っていて美味しかったです♪
かなり大きめのどんぶりだったにも関わらず、完食してしまいました~!

ご飯が多かったことを除けばどれもこれも美味しかったです♪