goo blog サービス終了のお知らせ 

おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

ランチ会

2009-04-26 18:22:36 | グルメ
誕生会のメンバーから、「台湾に行ってお土産を買ってきたので、
お茶だから6月の誕生会まで日持ちはするけど、早く渡したいし、
久々に美味しい物を食べに行きたいからランチ会しない?」と連絡があり、
昨日リストランテ濱崎に行ってきました。

ランチタイムは木・金・土しかやってなく、中々予約が取れないと言う大変なお店で、
行きたいと連絡をしてきた友達が1ヶ月前に延々30分近く電話をかけ続け、
やっとのことで予約が取れたそうです。

デジカメを持っていくのを忘れてしまい、携帯でメイン料理しか取りませんでしたが、
料理もそれを盛り付けてる食器もとてもきれいで、
前回行った時は全てジノリの食器でしたが、今回はマイセンも使われていて、
それぞれお料理に合わせてあるのが何とも言えず素敵なデザインで、
食器好きの私達には味覚視覚共にたまらない楽しみでした。

私が頼んだのは“鯛の炭火焼ハーブ香草添え”

鯛のそのままの味が味わえるだけではなく、香草のソースでまた違った楽しみ方もできました。

友達が頼んだ“ポークソテー”

お肉がとっても柔らかくてとろけるようでした。
一口ずつ分け合っていると、お肉用のフォークとナイフをさっと持ってきてくれたのには感激でした!

もう一人の友達が頼んだのは“鯛のカツレツ”

3人とも鯛のフライなんて初めて食べましたが、これまた美味しかったです。

ワインは白ワインを頼みました

パウチッコにしてもらったラベルの裏面を撮ったのですが、
パウチッコを持った手が震えて思いっきりピンボケの写真になってしまった、、、。(苦笑)

映画ランチ

2009-03-25 18:05:29 | グルメ
久々にお台場で映画を観ることにしました。

お台場の映画館にはきれいなツリー(?)が・・・
「何でこんな時期にツリー?」
と思ったら、「次のオリンピック開催地は日本に!」と言う
オリンピックへ向けてのカウントダウンのオブジェでした。


ランチは、友達が牡蠣を食べたいと言ったので私もその意見に同意♪

近場にないし、お台場に来ないと行けないからと言うことで
“レッド・ロブスター”に行こう~!と言うことになりました。

メニューを見てるとあれやこれや食べたくなり、
食べたいものが全部乗ってるプレートを選びました~♪

パエリアとロブスターとサーモンのグリル
それに牡蠣の香草焼きをサイドオーダー

めっちゃ美味しかった~!

映画は『パッセンジャーズ』を観ました。
感想はまた改めてアップします。

映画ランチ

2009-02-25 22:51:17 | グルメ
今日は先にランチして映画を観ようと言うことになり、
11時に待ち合わせをして映画館に行くと、今まで気付かなかったのか(?)
無かったのか(?)レストラン案内の看板があった。

映画まで1時間半しかなかったから、映画館前のパスタ屋さんかな?
と思っていたので、近場にこんなにお食事どころがあるのにビックリ!
「行ってみようか」と言うことになり、レストラン街をウロウロした結果、
アジアンテイストのお店に決定~!

何を食べようか悩みました。
“大人のお子様ランチ”がとても魅力的だったのですが、
炭水化物ばかりだったのでジャージャー麺とナシゴレンのミニセットにしました。
これも炭水化物のセットでしたが・・・・・
ジャージャー麺もナシゴレンもちょっと辛目で美味しかったです♪

映画の感想はまた改めて~・・・

映画デート

2009-01-28 22:52:27 | グルメ
去年はお互いに体調が悪かったりで月1のデートができなかったけど、
今年は12回フルでいけたらいいねと、新年の2人での目標~♪

今日は第1回目♪
最近はあまり映画を観ていないから、今何をやっているのか?
何が面白そうなのか全然分からなくて・・・
先日テレビで、“11年ぶりの共演”ってことで話題になっていた
デカプリオとケイト・ウィンスレットの『レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで』
を観てきました♪

先に映画を観てからランチにしました。
「何を食べようか?」とフードフロアを1軒1軒見てまわり
居酒屋っぽい和食屋さんに決定~!

メニューの一番上に出てたランチにしました。
タイトルは何だったか忘れたけど、
鯖の塩焼きが半身、お刺身、揚げ出し大根、ご飯、味噌汁、香の物
これで1,050円
ご飯は炭水化物摂取量が多くなるので3分の1程度に控えましたが
残りのおかずは完食~~~!
美味しかったです♪

映画ランチ

2009-01-23 19:20:26 | グルメ
朝のうちはまだ霧雨模様だったのですが、午後から回復すると言っていたので、
「駅までだからいっか~」と傘も持たずに行ってきました。

銀座に着いたら電車に乗る前よりもポツポツと降っていて、
「ヤバイっ!」と思いながらも午後から回復すると言う天気予報を信じて劇場へ・・・

今日は久々の2本ハシゴ~♪
『そして、私たちは愛に帰る』と『大阪ハムレット』を観てきました。
間が1時間弱だったので、「今日はキムラヤでパンを買って食べよう~♪」
の予定だったけど、いざ、キムラヤへ行ってレストランメニューを見ると
美味しそうなサンドイッチが~~~~~・・・・

「とりあえず、上を見てみて行けそうだった上で食べて、
ダメだったら下でパン買おうか?」ってことになり、
2階に上がってみるとすぐに座れそうだったので食べることに決定~!

表のメニューを見てそそられた“今月のお勧め”って紹介されていた
ズワイガニとパパイヤのサンドイッチを頼んだのですが、
バーカウンターに並べてあるサラダが美味しそうだったので
サイドオーダーで海老と春雨のサラダとジャーマンポテトも追加~♪
「2人でダイエットしてるのにこんなに食べていいのかね?
たまにはいいよね♪ 明日からまた頑張ればいいよ♪」
等と自分たちに都合のいいように解釈しながら食べました~♪

ズワイガニのプリップリの蟹肉とパパイヤの甘さがマッチしていて
すっごい美味しくてペロリと食べてしまいました。。。

映画の簡素はまた改めて・・・・・

衝動買い!

2008-11-26 23:53:14 | グルメ
友達と銀座でランチして来るって話を娘にしたら、
銀座に行くならキルフェボンでフィナンシェ買って来てと頼まれ、
帰りに寄り、入り口近くの棚にあるフィナンシェを数種類バスケットに入れ、
今月発売開始になったと言うシュトーレンを見つけたのでそれも入れ、
レジに行く予定だったのに・・・

奥のショーケースにあるタルトをチラッと見たのが命取り・・・
大好きなマンゴーのタルトが~~~~
しかも、期間限定と書いてる・・・
限定物に弱い主婦・・・
よく値段を見もしないで、期間限定の期間だけを見て、
「今日買わなかったら来月はもう買えない!」と思って
キーツマンゴーのタルト焼きりんごのシブーストを1ピースずつ頼んだら、

「キーツマンゴーのタルトは1カットが2415円ですがよろしいですか?」と聞かれ、
「え!?ホールじゃなくて1カットのお値段!?」と思ったけどもう遅い・・・
いや、「じゃあ結構です」と言えば済むことだったのに
マンゴーの誘惑に負け「ハイ、いいです」と言ってしまった、、、。

いくらマンゴーが好きだからとは言え、1かっと2415円もする物を買うなんて・・・・・
とんだ衝動買いをしてしまった、、、。

しかも、体重を減らすために食生活を改善しようと決意したばかりだったのに・・・
明日娘と半分ずつ食べたら改めて減量に再チャレンジだ!

ボジョレーヌーボー

2008-11-24 17:10:26 | グルメ
今年のボジョレーヌーボーはボジョレーらしくなくどっしりとした味わいでした。
ワインに使ったぶどうを房のまま自然に乾燥させたと言う
干しぶどうのおまけ付でした♪

今年初めて日本入荷したと言うスパークリングタイプのボジョレー

飲む前に撮るのを忘れたので空瓶だけ・・・
これはサラッとしててペロッと飲んでしまいました、、、。

この後に通常タイプのボジョレーを飲んだら味が全然違い、
先に飲んだのがサラッとしていただけに余計に重厚感を感じました。

お友達のところで紹介されていたアボガドのサラダが美味しそうだったので
ワインのお供にと作った海老とアボガドのサラダ

ドレッシングもお友達が作ったクリームチーズにヨーグルトを混ぜたものが
美味しそうで、このサラダに合いそうだったのでマネをして、
さらにバルサミコドレッシングを加えてアレンジしたもの
海老とアボガドにはクリーミーなドレッシングがピッタリで
クセになりそうです♪

昨日のウォーキングの筋肉痛の疲労感の中で飲んだので
一気に回ってしまい、血管が広がって血流が早くなったのか、
脳貧血を起こしてしまい、生汗がどっと噴出してしまいました、、、。

このボジョレーの記事を草稿中に気分が悪くなり寝てしまった次第・・・

朝起きたら、残りはダンナ1人で飲んだらしく
ボジョレーもすっかり空になっており・・・
もう少し飲みたかったなぁ~・・・

映画ランチ

2008-11-22 17:01:18 | グルメ
いつもは900円映画を2本観るのですが、
今回は1本が変わってなかったので『おくりびと』1本だけ観て
ゆっくりランチをすることにしました~♪

いつも1000~1500円くらいのランチで済ませてるので、
映画1本観ない分ちょっとリッチに行ってみようかと言うことになり、
ちょうど誕生月の案内状も来てたことだし梅の花に行って来ました。

お好きのものを選べるお得なランチ
賀茂川ランチ(3200円)
・小鉢二種、茶碗蒸し、季節のお造り
・*選択[揚げ出し豆腐 又は 特選冷豆腐]
・生麩田楽
・*選択料理[手作りふわふわ豆腐ハンバーグ 又は 魚の西京焼き 又は 肉豆腐]
・湯葉吸い物、飯物、香の物、季節のデザート


冬だけの特別ランチ
雪【11月~12月】(3000円)
・小鉢三種(貝柱の白和え、季節のお浸し、田舎おから)
・茶碗蒸し、名物とうふしゅうまい
・揚げ出し豆腐 鶏そぼろあん掛け
・豆腐サラダ、海老真丈の蓮根はさみ揚げ
・汁物、ごぼうの炊き込みご飯、香の物、
・デザート盛り合わせ
のどちらにしようか迷った結果

家ではなかなか作れない海老真丈の蓮根はさみ揚げと
ごぼうの炊き込みご飯に惹かれ、冬だけの特別ランチにすることにしました。

先ず出て来たのは
・小鉢三種

貝柱の白和えの上に乗ってるのは干し柿でした
季節のお浸しは湯葉とキャベツと数の子でした

・茶碗蒸し

柚子風味で、白玉のようなものが入っていました

・とうふしゅうまい

中に鶏のすり身が入っていると言うことでしたが感じませんでした

・揚げ出し豆腐 鶏そぼろあん掛け

私はそぼろくらいなら大丈夫なのですが、
鶏がダメな友達はそぼろ抜きでやってくれました
ちょっとあんの味が濃かったです

・海老真丈の蓮根挟み揚げ

海老はプリプリッとしていて、蓮根はサクッとして美味しかった!

・豆腐サラダ

上に乗っている茶色の物が何だったの聞き忘れたけど、
カリッとした歯ごたえでした

・汁物、ごぼうの炊き込みご飯、香の物

汁物の中身は豆腐だったかな?
予想外だったのがごぼうの炊き込みご飯!
私も友達もてっきり笹がきごぼうだとばかり思っていたら
何と小口切りのサイコロ状のごぼうがゴロンゴロン・・・
笹がきのごぼうの方がよかったな・・・

・デザート盛り合わせ

豆乳と黒蜜のアイス、柿のアイス、カシスケーキ
柿のアイスはあまり柿の味がしませんでしたが
豆乳のアイスはなるほど豆乳だって風味でした
カシスケーキも甘くなくて美味しかった♪

お誕生月と言うことでプレゼントをいただきました♪

うさぎ柄の小風呂敷
とっても可愛かった♪
次は友達の誕生月に行こうねと約束~♪

朝はいつもより早く目覚まし前に目が覚めて
お腹いっぱい食べたので眠くて・・・
帰ってからお風呂に入ったら眠ってしまい2時間も風呂に浸かってました、、、。

九州土産2種

2008-11-14 19:37:55 | グルメ
帰ってきてから2週間経って、今さらって気もしなくはないですが、
今回、福岡空港で買って来たお土産(自宅用含む)です

じゃがりこ明太子味

小袋に描かれているキリンが「食べだしたらキリンがなか!」って言ってるのが笑えます


おいもぽっくる

これはもう完璧にじゃがポックルのパクリ!
じゃがポックルがジャガイモなのに対しおいもぽっくるはサツマイモの違いだけ
福岡空港の中でも1店舗でしか取り扱っておらず、
「お一人様3箱まで」と限定してるところまでパクリなのもおかしい!
しかし、気になって買ってしまった、、、。(苦笑)

マルタイ捧ラーメン

2008-11-11 22:42:44 | グルメ
九州にいた頃はよく食べていたインスタントラーメン
こっちに来てからはあまりお目にかかることがなく、
見かけた時は懐かしくて買っていたのですが、
最近はインスタントラーメンを食べることも少なくなり、
インスタントラーメンの売り場に行くこともあまりなかったのですが、
先日、久々にインスタントラーメンの売り場を見てみたら、
懐かしい棒ラーメンを見つけました♪

九州にいた頃買っていたのは、左側にあるもの
たぶん、これがオリジナルなんだと思いますが、
こっちに来てから真ん中の物を見つけました。
今回右側にあるのを初めて見つけました。
そして、買わなかったのですが、替え玉と言うのもありました。
さすがに、替え玉までは食べれないので買いませんでしたが、
懐かしい昔の味や初めて買った物など味比べをしてみようと思います♪

成金饅頭

2008-11-09 21:03:29 | グルメ
一昨日の同窓会でのお土産です。

ライターと比較していただければ、大きさがおわかりいただけると思いますが、
これでもまだ小さい方です。
大きいのだと直径30センチくらいあるかもしれない。

どら焼きに似たような皮でトロクスンとうずら豆のつぶの食感を残した
歯応えのある白餡を挟んだお饅頭です。

その昔は、紅白の水引の付いた木箱に入っていて、結婚式の引き出物とか、
祝い事のお土産には必ずと言っていいほど使われていました。

成金饅頭の名前の由来ははっきりとは分かりませんが、
炭鉱で一攫千金をつかんだ金持ちがでかいお饅頭を作ったところから、
この名前が付いたような・・・?

調べてみました~こちら



これは、東京での同窓会のお土産用に特注で校章の焼き印入りです。
長年関東に住んでる人達には懐かしいお土産とのことです。

たしかに、懐かしいですが、これだけ大きいと食べるのに苦労します・・・(苦笑)

今日のお昼ご飯

2008-11-01 17:59:23 | グルメ
今日の飛行機でくる弟と空港で待ち合わせをして、レンタカーに乗り込んでから、
「お昼どうしょうか?」と弟
「なん食べろうかね?やっぱラーメンかね?」と私
「そうやね、ラーメンかうどんやねどっかあるかいな?」
「3号線右に曲がったところにどっかなかったかいな?」
等々と話しながら、これはと言うのが見つけられず、ウエストがあったので、
「ここでいいやん」とうどんに決定~

土曜メニューで390円均一だったので、牛肉・ごぼ天うどんに温玉トッピングにして、
かしわにぎりも頼みました
2個は多かったので半分弟に食べてもらいました。

ネギや天カスが乗せ放題でネギをたっぷり乗せて食べました。
こっちの麺は柔らかいけどおつゆがやっぱ食べ慣れた味で美味しく全部飲んでしまいました

映画ランチ

2008-10-29 23:19:09 | グルメ
映画ランチの友達が2人いるのですが、
どちらの友達もそれぞれ都合が悪くて、今月はどちらとも久々のデートでした♪

金曜日の映画デートは劇場が決まっているため、観る映画は決まっているけど、
水曜の映画デートはその時やってる映画の中からお互いに観たいものを選んで決めるのですが、
最近2人とも映画を観ていないため、今何をやっているかすら分からず、
友達は『おくりびと』を観たいと言っていたのですが、
来月の金曜の映画デートで観ることになっていたために、
何を観ようかと公開されている映画を検索することから始めて、
今回は『P.S. I love you』を観ることにしました。

友達はそのあとに『おくりびと』をハシゴで観ると言って
私も他の何かを観ようかと思ったのだけど、
昨日の夜中から突然アレルギー症状が出て鼻が詰まって呼吸困難状態になり、
薬を飲んでやっと寝付けたものの、朝は目覚まし前に目が覚めて寝不足状態だったし、
アレルギー症状も治まってなかったし、写真の編集も終わってなかったしで
1本だけ観て帰ることにしました。

ランチは何を食べようかとレストランフロアをウロウロして
1度も入ったことのない和食のお店に入ることにしました。

表のメニューを見ながら何にしようか迷った挙句
友達はお造り蕎麦定食(わぉ!思いっ切りブレてる!・・・)


私はおばんざい定食
かごの中にあるのは・・・冷奴、ホタテの煮浸し、豚の角煮、がんもどき
左上の器の中は・・・シュウマイ、厚焼き玉子、海老、生麩、しいたけの肉詰め
サラダとわかさ海苔のお味噌汁とお新香とデザートのわらび餅がついて1280円

映画の半チケサービスでドリンクが無料サービスでした♪

結構量があったのだけど、美味しかったので私も友達も完食しました~♪

映画ランチ

2008-10-24 21:01:35 | グルメ
友達との都合が合わず、7月以来3ヶ月ぶりに映画ランチに行ってきました~♪

朝からの土砂降りの中、この雨じゃ人出も少ないだろうと思っていたら、
10時前の時間帯なのに長蛇の列だったのでビックリ!
900円映画が浸透してきたのか、上映している作品が人気作品だったのか・・・?

今日は、先週末から始まった『マルタのやさしい刺繍』と
『しあわせのかおり』を観て来ました~♪

次の映画との間が珍しく2時間ほど空き時間があったので、
久々に築地まで行って海鮮丼を食べてきました♪
がっついて食べたのでお腹一杯になりましたが、
完食してしまった後で「ご飯の量を減らして貰えばよかったね」と・・・
久々に食べた海鮮丼は美味しかった~♪



ランチ繋がりで~・・・

先月の日にちを間違えて『キャッツ』に行った帰りに
東京駅の中華飯店(名前を忘れた!)で食べたフカひれラーメン♪


お友達がパーコー麺が美味しいと勧めてくれてたお店を探して行ったら・・・
お勧めメニューにパーコー麺と四川坦々麺とフカひれラーメンが載っていた!
どれも美味しそうで、散々迷った挙句、ダンナはパーコー麺を食べ
私はコラーゲンたっぷりそうなフカひれラーメンを♪
フカひれの姿蒸しに餡がかかっていて、適度なとろみが付いていて美味しかった~!
ご飯も付いていたけど、食べ切れなくて残してしまいました、、、。

映画デート

2008-08-27 21:30:44 | グルメ
先月は友達の都合が悪くてキャンセルになったので2ヶ月ぶりの映画ランチ♪

待ち合わせ場所に向かう途中でとんだハプニングに遭い、
待ち合わせ時間に遅れること10分ちょい・・・
映画が12時からだったので、のんびりランチのお店を探す暇もなく、
一番近場のパスタ屋さんに入った。

本日のパスタランチが4種類ほどあったけど、
私はイワシとトマトとオリーブのパスタをチョイス


サラダとパスタにドリンクとデザート付きで¥980なり~♪
さらに半チケサービスで5%オフで¥930でした

デザートが付いてるのに気付かなかったか、忘れてたか、
映画の時間が迫っていたので「そろそろ行こうか!」と席を立つと
お店の人が慌てて「デザートが付いていたのですが、遅くなって済みません」と言ってきて、
さらに「カップに入っているのでテイクアウトされますか?」と言うので、
「映画館は持ち込みOKですか?」と聞くと
「ポップコーンとかもって入れますので大丈夫です」と言うから貰ったが、
内心(「いやいや、そうじゃないだろ・・・!?ポップコーンは劇場の売店で販売してるから
持ち込み可だろうけど、外で買ったものは大丈夫なのか・・・!?」って聞きたかったんだ・・・)
と思いつつ、袋にも入れてくれなかったデザートをはだかのまま手に持ち入場口へと向かう・・・
何も言われなかった。。。ホッ!

映画は「ベガスの恋に勝つルール」を観ました~♪
映画を観たのはほんとに久々でいつ以来観たのか覚えてないほど久しぶりだった!(笑)