[ 徒然に・・・ ]

写真( 八丈島の風景・植物・動物 etc )を中心としたブログ

アマサギ

2021年05月19日 | 動物

5月19日の アマサギ です。 16:24 撮影

大きな鳥(穏やかな雰囲気を漂わせています)
随分久し振りに会った気がします。(嬉し~い)

ゆっくり楽しませてくれました。。。
ありがと~~  (人''▽`)ありがとう☆ 


アビの実

2021年05月18日 | 植物

5月1日の アビの実 です。  15:48 撮影

 

周りの緑がどんどん濃くなっていく中で、、、

野イチゴ(八丈島ではアビと呼ばれています)の赤い実の色が、
少しづつ濃くなってきて、、、

赤いイチゴの周りが華やかに見えます。。。


アカコッコ

2021年05月17日 | 動物

5月17日の アカコッコ です。 16:11 撮影

久し振りに会った、アカコッコ でしたが、、、
近くでは撮れませんでした。。。(残念)

テトラポットが大~きいので、、、
アカコッコが、より小~さく見えてしまいました~。


ソリハシシギ

2021年05月16日 | 動物

5月11日の ソリハシシギ です。 17:05 撮影

近く田んぼで、食事をしていました。

ゆっくり食事をしていましたので、、、
写真を、たっぷり撮ることができました。(ラッキー)

他の人達もいましたが、、、
全然気にすることもなく、みんなのモデルを! _(._.)_

 


ガクアジサイ

2021年05月15日 | 植物

5月15日の ガクアジサイ です。 15:52 撮影

紫陽花の季節になりました。。。

八丈島ではちょっと地味な紫陽花・・・
額紫陽花の季節です。。。

初めてこの花を見た頃は「何だか地味!」って思ったものですが、
今ではこちらの方が懐かし~い!!!


キンクロハジロ

2021年05月13日 | 動物

5月13日の キンクロハジロ です。 17:01 撮影 

久し振りの小雨の中、、、和泉親水公園の方へ、、、

いました~~ ~。 存在感のある、キンクロハジロ!!!

先日撮った写真が行方不明になって、がっかりしていたのですが、、、
今日もしっかり撮らせてくれました。。。 (人''▽`)☆

(セイタカシギもいました。)

 


セイタカシギ

2021年05月12日 | 動物

5月12日の セイタカシギ です。 15:02 撮影

久し振りに会ったセイタカシギ・・・!

白いサギ達やグレー・茶色のサギで賑っていた池も、
今日は1羽!!! でも、元気そうで、ヨカッタ!

それにしても、、、沢山いた鳥は・・・???
それにしても、、、この子は、、、!!!???

随分長くここにいるんです~。。。 


ヤマユリ

2021年05月09日 | 植物

5月9日の ヤマユリ です。 15:58 撮影

 

道端の草むらの中から・・・

背の高い茎が伸びて~、、、
真っ白な花が咲き始めました。。。

咲き始めのこの頃の花は、清楚な気品が!!!

 

 

  


5月8日小判草

2021年05月08日 | 植物

5月8日の 姫小判草 17:04 撮影

この時季、島のあちこちで見ることができます。

よく見ると、、、なかなか、可愛くて、、、
涼やかな雰囲気が気にいっています。

次は小判草と出会ったら、貼ることにします。


垂土海岸

2021年05月06日 | 景色

5月6日の 垂土海岸 です。

久し振りに、垂土海岸の方に・・・

泳いでいる人達もいました~

「そんなシーズンが、近づい来たんだな~」・・・
実感しながら帰ってきました。。。