実家の窓の鍵なのですが…。
今まで模様だとずっと思い込んでいたのですが、よく見ると…漢字??
「締鬼」でしょうか。
シメオニ…
なんだそれ?!
渡鬼…なら知ってるけど(笑)
調べてみるとこのタイプの鍵は「捻締まり錠」というみたいです。
日本にしかなく使用され始めた時期は大正時代とか。。。
結構歴史のある鍵なんですね。
アルミサッシが出てきたことで徐々に使われなくなり昭和中期には殆ど姿を消してしまったと。
50年前には既に過去のものになっていたんですねΣ(゚д゚lll)
そんなものが我が家にはまだ普通にあるという^^;;
さすが…年季の入ったボロ家です(自爆)
それにしても「締鬼」はどうなんでしょう。。。
締めるはまだしも鬼って…怖すぎですTT
文字通り、戸締まりの鬼になれってことなのかなぁ…??(^-^;
クリックお願いします