goo blog サービス終了のお知らせ 

86 Hello YouTube !

Special Visual MessagesForYou!!

実力を隠した、お笑い。玉川カルテット&玉川勝太郎&南州太郎&灘康次とモダンカンカン&東京ボーイズ(2000年)

2013年11月18日 | Weblog

今回は、方針をがらっと変えて、お笑いカルテットを。

お笑いといっても、これは実力があってこそで、

深く知ると笑えないくらいのすごさがあるかも。

と、いっても、とにかくフレンドリーに親しんで欲しい。

それが彼らの望みだろうね。

【お笑い】玉川カルテット&玉川勝太郎 【ボーイズ・歌謡浪曲】

http://www.youtube.com/watch?v=Vak4qaWg0rs

世の中、暗い話ばっかりで、

いい話も少ないので、

これがいいでしょう。MLBと

日本のプロ野球の行方も??? 

南州太郎「懐メロギター漫談」 

http://www.youtube.com/watch?v=7AilI6MI55E

【お笑い】

灘康次とモダンカンカン

歌謡ものまねアラカルト

【ボーイズ】

http://www.youtube.com/watch?v=f-Gq5OSkGTM

【歌謡漫談】東京ボーイズ(2000年)

http://www.youtube.com/watch?v=RIICquehITw

 


ポール マッカートニー 相撲観戦&【タケカワユキヒデ】ポール・マッカートニーの凄さを語る

2013年11月15日 | Weblog

来日中は、やはりこの人が目立つ。

ポール マッカートニー 相撲観戦

http://www.youtube.com/watch?v=7KsSWFMQoEk

 

【タケカワユキヒデ】

ポール・マッカートニーの凄さを語る

タケカワさん自身の話はすごい。作曲方法その他

、ポールのベース奏法の解説あり。11分。 

http://www.youtube.com/watch?v=UNqF7ld9pXY

 


【作業用BGM】微笑みがえし 雨音はショパンNight Birds / Shakatak ナイト・バーズ(耳コピ)★YAMAHA Electone ELS-02C

2013年11月14日 | 音楽(70年前後)

本日はちょっと時間なく、コレでお茶を濁したい。

BGMにはいいかも。けっこう人気のアップロード。

高価なエレクトーンに、いい演奏。最強です。

【作業用BGM】連続!!

aki-Electone soloさん

Night Birds / Shakatak

ナイト・バーズ(耳コピ)

★YAMAHA Electone ELS-02C

https://www.youtube.com/watch?v=WsUxxJQcnX0&list=RDWsUxxJQcnX0&index=1

 


「ローカル路線バスの旅」シリーズ。函館ー宗谷岬 Paul McCartney -The Long And Winding Road&My Love

2013年11月12日 | Weblog

まず、ポール・マッカトニーが大阪ドーム公演で

大阪に居るようだが、見に行ってないので、話題省略。

さて、個人的に、好きな番組が

「ローカル路線バスの旅」という、TV東京?

TV大阪、再放送はBSジャパンで放送されていたシリーズだ。

十数本の作品があるようだが、ここでは第三弾の

秋の函館から稚内までの1時間35分の映像を。

なにせ、ロングな時間なので、暇な時に見ればいい。

腹も減るので食事しながらか、食後のコーヒー飲みの

時間がいいかもしれない。

キャストは太川陽介・蛭子能収・ゲスト(マドンナ):伊藤かずえ

の三人だ。なかなか味のあるシリーズで、こちらでも、可能な限り、

恥ずかしながらブルーレイ・レコーダーで録画している。

それが、なんとユーチュでもあるある状態で、これは悲しい?。

情けないやら、腹立たしい?限りであるが・・・・。

まぁ、暇な時に、手軽に見れるのはありがたいが、

但しいつまでも見れるかは、当然不確定だが・・・・。??

ローカル路線バス乗り継ぎの旅

第3弾【函館】~【宗谷岬】

1時間35分で長いです。お菓子か弁当持参で見ていただけたら、いい。

http://www.youtube.com/watch?v=iXHUpTEU8ms

Paul McCartney "The Long And

Winding Road"&

"My Love" Live

ポールのコンサートに行けない人はぜひ!!

Good!!

http://www.youtube.com/watch?v=JFNaOm6U5n8 


気分は相対性理論!!「ふしぎデカルト」「バーモント・キッス」「チャイナアドバイス」「人工衛星」

2013年11月11日 | 音楽(70年前後)

土曜のBSの愛車遍歴のテリーさん、

ユニークな発想の人だ。最後の平行輸入ものの

トヨタ・ランドクルーザー?あれを実は、大阪でも

見た覚えがある。勿論テリーさんのではないだろうが、

トヨタ製で見たことない車だったので記憶している。

最近の話だ。さて、やっぱり発想のベクトルを

大きく変えるのは、重要かもね。あまりひどくなると

変人扱いされてしまうが、柔軟に対応したいね。

さて、ユーチュを見ていたら、「相対性理論」という

グループを見つけた。ボーカルの女性は

「やくしまるえつこ」さんらしい。うまいというより

声がいいというか記憶に残る感じかねぇ。

相対性理論 ふしぎデカルト

http://www.youtube.com/watch?v=5j0NBna--8A

バーモント・キッス

by 相対性理論 

この曲を一度聴いて、すごく好きになったのだ。

インパクト大。この曲がきっかけになったのだ。

まさしくデジタル時代の曲でしょうか? いいよ。!!

http://www.youtube.com/watch?v=K1oH4EVqZMk

相対性理論 チャイナアドバイス

http://www.youtube.com/watch?v=dSOplT4STnQ

相対性理論 人工衛星

日本人初の宇宙ステーション船長就任予定中の

若田光一さん記念? で、この曲がトリ。!!

http://www.youtube.com/watch?v=lmnwAQRD-2o


今日はBSの番組「おぎやはぎの愛車遍歴」に注目したい。人生いろいろ 島倉千代子・森昌子

2013年11月09日 | Weblog

週末、疲れたので、本日はTV番組の話。

今日はテリー伊藤さんが出演されるらしい。

どんな内容になるのか興味深深だ。

けっこう面白い内容を期待したい。

おチヨさんが亡くなられたが75歳とはまだ若いのに。

肝臓ガンというのは、あの世界、芸能界、

酒の付き合いなしには、何事も始まらない世界だろうね。

仕方ないといえば仕方ないけどねぇ。

人生いろいろ 島倉千代子・森昌子

この映像が一番、ぐっと、きます。

理由は見てからの・・。

Shimakura Chiyoko & Mori Masako

http://www.youtube.com/watch?v=pkg7uQun_gw

島倉千代子さんの死去について、歌手の都はるみさんは

次のようなコメントを出した。という下の記事から。

(産経新聞記事から)http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/131108/ent13110821160017-n1.htm

「デビューして間もない頃、歌手は絶対にたばこを吸ってはダメ!

といわれ、それを今でも守っています。また、ある楽屋の中で

小林さっちゃんと2人で走り回って遊んでいると、

『ここは遊ぶ場所じゃないのよ、お仕事の準備をする場所よ』と

島倉さんに怒られました。大先輩ばかりの楽屋の中で、

まだ十代の2人を注意するのは自分しかいないと

思ったのだと思います。

まだ芸能界のことも知らない私に礼儀作法を教えてくださった

本当に優しく大好きな先輩でした。ゆっくり安らかにお休みください」

 

島倉さん自身も、こちらの記憶の中では、

だまされた借金関連の事件も過去何回かあったようだ。

色々苦労された方だったが、芸能界の信望も厚かったようだ。


早くもHONDA FIT3 にリコール問題!!??

2013年11月08日 | Weblog

先月、2013年10月にHONDAフィット3に

リコールがあったらしい。

FIT3ハイブリッド7速DCT

リコール対象車の4速セミAT状態 ?

http://www.youtube.com/watch?v=Xry5JGwfm04

変速ギアが奇数とび?か不具合があったらしい。

新車といえどもメーカーはそれなりの熟慮を重ねている

はずなので珍しいが、新車にはよくある話である。

このHVは一速とバックはモーター駆動のみらしい。

だから急な坂道を上がり下がりする時に、問題が

発生したらしい。車のコンピューターチップの

プログラムに問題があり、それを修正するらしい。

そういえば、トヨタのプリウスも新車発売時に

ブレーキのききが甘く、前車に衝突する事故が

多発し、そういったプログラム書き換えを行った事件の

記憶があったっけ。なんでも出始めの機種は当たり外れが

あるのが世間の常識か???

話は変わるが、日本時間の深夜に欧州中央銀行の利下げが

あり、0.5%から0.25%になったようだ。

経済の話はむつかしいので一般のニュース報道に

依存したい。


Bruce Springsteen Pre Show Acoustic Set Complete - Telenor Arena Oslo 29. April 2013

2013年11月07日 | Weblog

コメントの人の返礼ですが、

遅くなったけど、再びブルース・スプリングスティーンを!!

コンサート前のサービス?コンサート?か不明だが

そういったものを見てみたいが、ファンサービスなのか?

彼のパーソナリティーというか、サービス精神旺盛なのか?

なかなか面白いかなあと思うので、コレを!! 

ファンとの掛け合いがいいか。

Bruce Springsteen Pre Show

Acoustic Set Complete -

Telenor Arena Oslo 29. April 2013

http://www.youtube.com/watch?v=jwGDE-B3C8I

良くも悪くも22分の映像です。

ライブ会場にあたかも自分が紛れているかのような

体感ができる映像かもしれません。なかなか味がある映像かも。

曲目は

1. This Hard Land
2. All That Heaven Will Allow
3. The Fever
4. Growin Up