おうちごはんで大きくなろう!

子ども達が喜んで食べてくれる
お給食に負けないおいしいレシピを模索中!

インフルエンザの産物

2011-02-27 01:30:08 | 日記
先週土曜日の夜。
まずハルが発熱。
日曜日病院を受診したら
インフルエンザB型。
そして、翌月曜日
今度はひなたんが発熱。
やっぱりインフルエンザ。
もちろんB型。

というわけで、
一週間、会社を休んで、
家に篭り続けた私とひなたんとハル。
久し振りの専業主婦生活。
その間に、いろんなものを作ってみたわ(笑)

まず、お昼は
ひなたんのリクエスト『タコライス』

保育園のお給食で、ひなたんの大好きなメニュー
栄養士さんにレシピをもらったので、
同じようにつくってみました。

といっても、 
ごはんにレタスをのせて、
その上にミートソース
(今回は、パスタの時、作った残りが冷凍してあった!)
スライスチーズ、トマトを載せて、出来上がり!
普段はレタスなんて食べないひなたんなのに、
タコライスにしたらパクパク~!
「おいしい~!」って喜んでくれました。

お次はハンバーグ。

これは、ハルのリクエスト。
ハルが、から揚げ以外のものをリクエストするなんて、珍しい!
大きめにまん丸に作って、
充分時間をかけて火を通したら、
ふっくらおいしい!

ハルも、大きめのハンバーグを1つ完食!



他には、チーズケーキキットがあったので、
それを作って。




最後にひなたんの作品。
ずっと家の中にいたので、
↓編み物にチャレンジ!


牛乳パックと割り箸で編み機を作って、
リリアンの要領で。
保育園で流行ってるらしい。
いい、時間稼ぎになりました(笑)

かなり長くなったから、そろそろ終わりにしたいけど、
終わらせ方が分からない!!
月曜日、保育園に持って行って、教えてもらお!



↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

  
ご協力よろしくお願いします!


チーズフォンデュとチョコフォンデュ

2011-02-21 23:34:04 | 日記
2月18日の夕食は

チーズフォンデュとチョコフォンデュ
前日の残りのからあげ。

超、手抜きです(汗)

ごはんが無かったので、
代わりにうどんか、パンか・・・
と考えていて。

そうだ!
明日は土曜日。
お休み前だから、
今日の夜は、ちょっとのんびりもいいよね~。
と思って。

さらに、バレンタインの時のチョコも残ってる!
だから、チョコフォンデュ。
やってみよ。

帰りに、パンとバナナを買って
(イチゴは高いから諦めて・・・)

チーズとチョコと、好きなものを。

サラダの残りのカボチャもフォンデュに。
カボチャは、チーズでも、チョコでも、どっちでもあうね。

み~んなおいしくいただきました!
ごちそうさま!


↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

  
ご協力よろしくお願いします!


から揚げとチキンナゲット

2011-02-20 23:30:44 | 日記
17日の夕食は。

鶏モモのから揚げ
ムネ肉のチキンナゲット。
レタスとカボチャのサラダ
たまねぎのお味噌汁



最近、好きなものは、驚くほどたくさん食べるひなたんとハル。
今まで、から揚げはモモ肉一枚で足りてたのに、
最近は、2人で1枚分食べちゃうことも!

だから今日は、
はじめから2枚分・・・
と思ったら、
モモとムネ、1枚づつしかなかった(苦笑)

モモ肉のから揚げと
ムネ肉はチキンナゲットにしましょ!

モモ肉の下味。
ただいま考案中。
今回は、
モモ肉一枚に対し
しょう油 大さじ1
ごま油 大さじ1
酒 大さじ1
塩   小さじ3分の1
コショウ  少々
卵 1コ
たまねぎの摩り下ろし 4分の1コ分
にんにくの摩り下ろし チューブで1cm
生姜の摩り下ろし チューブで1cm

これに、しお、コショウを入れた片栗粉をまぶして揚げる。



チキンナゲットは、いつものレシピ。
みじん切りしたムネ肉に
小麦粉、塩、コショウ、マヨネーズ、卵、ガーリックパウダー、砂糖
今回は、それに味噌と蜂蜜大さじ1づつ。
それをスプーンで一口サイズで油に落としていく。

しっかり味が付いたおいしいチキンナゲットです!


でも、今回はちょっとやわらかすぎちゃったな~。
ちょうどよく作るのって、なかなか難しい。



ハル、今日の朝から発熱。
39度もあるので、一応病院へ。

検査の結果、
インフルエンザ。B型だって。

保育園で流行ってるのは、A型なんだけどなぁ~。

熱が下がっても、48時間は登園できない。

しばらくは会社もお休みだ~。
せっかくのお休み、
何して過ごそうかな。



↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

  
ご協力よろしくお願いします!

豚肉と卵の他人丼

2011-02-19 23:29:00 | 日記
16日の夕食は。

豚肉と卵の他人丼
豚コマの照り焼き
大根のお味噌汁



15日の夕食。
豚コマの炒め物をたくさん食べてくれたひなたん。
「明日は何がいい?」って聞いたら
「今日とおんなじの。」
だって。

冷凍庫には豚コマたくさん!
いいよ、いいよ。
同じものを作ってあげよう。

けど、全く同じもね~と思って、
下味をつけた肉を、
ひとくち大にまとめて、焼いてみました。
この方なんとなく、照り焼きっぽい!?

見た目をちょっと変えたら、
ハルも「おいしい~!」ってたくさん食べた。

けど、「あ、写真撮ってない・・・」

写真撮る前に、全部食べちゃってました(笑)

あとは、前日のすき焼き風鍋の残りを卵とじにして
「他人丼」
トロトロ卵の丼は、やっぱりおいしい~。

けど、ハルは。
卵白アレルギー、完全に治ったら食べようね!
(といっても、野菜もたっぷりだから、食べるかわかんないけど・・・)



今日は、保育園の作品展でした。

造形の時間や、作品展前にみんなで作った作品がたくさん。

個性あふれる作品がいっぱいでした~。


入り口を入ると、
まずはハルのクラスのタイムマシン。

運転席に座って、ハル用スイッチをオン!

ひなたんを助手席に乗せて、ブ~ン!と運転。



まずは給食室へ(笑)
給食の先生お手製のパンを・・・(いきなりそれ!?)

焼き立てパン、おいしい!!

お次は、ひなたんのクラスの共同制作へ。
つり橋を渡って・・・

ひまわりハウスへ。
ひなたんのグループが作ったテレビと電子レンジ




それから、一人づつ作った雑巾だって。
みんな、糸がいろんな色で、カラフル!

っていうか、お裁縫なんて、できるのね!


お次は階段を上がって。
上がったところにハルの人型。

みんな、好きなポーズで作るんだけど、
ハル・・・なぜ寝てる??
けど、色の塗り方が、斬新!って
先生たちに評判だったとか。。。
確かにね。

ホールに入ると、
ハルのクラスの共同制作『怪物君』


それから、ハルの絵



先生からは、こんなコメントつき

ひなたんは、版画もありました。



ほかにも、たくさん絵が張ってあったけど・・・


入園した0歳から比べると、
かなりの進歩だね~。



↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

  
ご協力よろしくお願いします!

豚コマ肉と白菜のすき焼き風鍋

2011-02-18 23:22:42 | 日記
2月15日の夕食は、

豚コマ肉と白菜のすき焼き風鍋



豚コマ肉にしょう油、みりん、お酒、蜂蜜で下味をつけて、
最後に、片栗粉をもみこむ。
このお肉をフライパンで炒めて半分を取り出す→ひなハルのおかず

フライパンに残した肉の上に、
白菜、千切りにした大根、えのきをいれ、
お酒、しょう油、砂糖、みりんをたして、
蓋をして中火にかける。

大根に火が通り、白菜がしんなりしたら、
豚コマのすき焼き風鍋のできあがり!

豚コマにまぶした片栗粉と、えのきからのとろみも付いて、
白菜もみんなトロトロ~。
おいしい!

お野菜たっぷりの鍋が食べたいな~って思ったけど、
野菜嫌いな我が家の2人。

肉に野菜が付いてるだけで嫌がるからね。
最初に肉だけ炒めて取り出しておいた。

野菜は、保育園でまかなっているのでよしとします!
けど、ホントに保育園では食べてるのかな~?



ちょっと前のことだけど。
14日の夜から15日朝にかけて
我が家の周りでも、雪が積もりました!
といっても、寝る前は、一面銀世界だったけど、
起きてみたら思ったより、びちゃびちゃ。
さらに暖かいから、すぐに溶けそう。
よかった~!

とりあえず、会社と保育園に行ける様に
玄関前と車の前の雪かき。

前日の夜、「早く起きる」といったパパは
全く起きる気配なし!
しかたない、自分でやるか・・・

けど、びちゃびちゃ雪のお陰で、
らく~に雪かきできました!



保育園には、スノーブーツとスキー用手袋をしっかり持参した2人。
たっぷり雪遊びできたかな~と思ったら、
ハル、「濡れるからあんまり遊ばなかった。」って。
「スキーのときはぬれなかったのにねぇ~。」
かなり不思議そう。

そうね、スキー場の雪をはちがうもんね。
あ~、また、スキーに行きたくなってきた!!




明日は、保育園の作品展。
今年ひなたんたちの共同制作は
ひまわりハウスだって。
みんなで、みんなのお家を作ったのね。
週1の造形。それを3年間。
その集大成の作品だね。
どんな作品ができてるのかな~?

ハルのクラスは、
怪物君とタイムマシン。
今年から造形の時間が始まって、
初めての共同制作。
何が出来上がってるのかな??



それから。
毎年の栄養士さんの作品
手作り焼き立てパンも楽しみだ!!





↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

  
ご協力よろしくお願いします!