おうちごはんで大きくなろう!

子ども達が喜んで食べてくれる
お給食に負けないおいしいレシピを模索中!

春休みのお弁当

2013-03-28 12:04:14 | 日記
春休みに入って、ひなたん毎日お弁当。
来週、ハルも学童になったらお弁当2つ作らなきゃ。
ひなたんは、基本的に入れれば何でも食べてくれるけど、
ハルはそうもいかないからな~。
隙間を埋めるためのミニトマトとか、
枝豆入れられないのがつらいな~。

ちなみに今日のひなたんのお弁当はこれ。

枝豆、ミニトマトをフル活用(笑)

↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

  
ご協力よろしくお願いします!

カレー

2013-03-08 17:48:18 | 日記
昨日の夕食はカレーライス。

それと、仕事が休みで時間があったから、
ナンも焼いた。




粉を混ぜて、水入れて、
フライパンで5分ぐらい焼くだけで、
ナンの完成!

簡単なのに、いつものご飯のカレーと
ちょっと感じが違うから、
それだけで、ひなたん大喜び。
でもハルは、ご飯のカレーの方がいいってさ。

ひなたんは、ご飯はほとんど食べずに、
ナンでカレーをたくさん食べてくれた。

たまには、こんなカレーもいいかもね。


昨日は、ハルの保育園でリトミック参観。
年少さん、年中さん、年長さん、3年間リトミックをやってきて、
毎年、年度の最後に参観があるけど、
今年は、ほんと感動したわ~。

ハルが誰よりも大きな声で歌を歌ってるときなんて、
ほんとに感動~。
そんな感動の余韻をひきずりながら、
そのまま卒園式の説明と、クラス懇談会。
最後に保護者からの一言で、
ぽろぽろ泣き出すお母さん続出。

で、最後に担任の先生から。
女の先生、うまくまとめてくれました。
男の先生、3年間担任をしてくれて、
話したいことがいっぱい。
で、話し始めたのはいいけど、
なんだかうまくまとまらず、話し終わらず(苦笑)
今までのみんなのいい話の感動が薄れてく~。

最後は園長先生になんとかまとめられ、なんとな~く終わりました(笑)

先生、卒園式の日には、
うまくまとまったいい話、お待ちしてます~。

ということで、卒園式まであと16日。
最後まで楽しい毎日が過ごせますように!


↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログへ<、/a>にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へにほんブログ村

  
ご協力よろしくお願いします!