とし坊のお祭り三昧

祭りの宝庫、のとの祭り紹介

舟形曳山・五色の吹き流しに飾られて

2011年08月11日 | 日記
10日 門前町皆月で「山王祭り」がありました。
五色の吹き流しで飾られた舟形曳山は、鉦(かね)、太鼓、笛の音に合わせ
大人衆の木遣り音頭歌われ、草鞋履きの若衆が「エンヤ、エンヤ」のかけ声に
合わせ曳山を引いた。

好天ならば折り返しの広場で、夕日が沈む時間には、吹き流しと夕焼けで最高の
見せ場になるのが ?  今年は生憎の強風と曇り空、今にも雨が降るようで
残念でした。

お仮屋に御輿が入ると、馬掛けの神事があるのですが、今年は馬が準備できず
ナシ  がっかりでした。

余談ですが、牛をつぶす?  馬を叩く?  馬に重い物を引かす? など
祭事で古来より引き継がれてきた神事が、最近では「動物の虐待  ?」
とかで、取りやめられるケースがあり、祭り好きなとし坊には少し解せない。

生きた魚をその場で料理して食べると「生き物虐待   ?」と云いかねない
気がします。  そんなことで取りやめになると「伝統行事」としての文化財的
価値観も見直さなければならないことに・・・・・。


吹き流しの舟形曳き山


夜には、提灯に灯が入り最高!

今週も 各地で夏祭り
14日 西海のキリコ祭り
15日 沖波大漁祭
16日 金蔵万燈会

  写真ファンなら是非!
を 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする