

鯉川酒造株式会社は、1725年創業の老舗酒造店であり、山形県の庄内町余目に本社を構えている。そして、同じ山形県の鶴岡市に「鶴岡工場」と「鯉川支店」という拠点がある。上段の写真が、「鶴岡工場」で、下段が「鯉川支店」となる。興味深いのは、鯉川支店である。これは鯉川酒造の「支店」ではなく、「鯉川支店」という屋号のお店なのである。元々は、鯉川酒造の営業部門として創業したが、現在は直接の資本関係はないという。本家分家のような関係で、本家(鯉川酒造)を「余目」、鶴岡工場を「上肴町」、そして鯉川支店を「十日町」と称するらしい。店自体が、普通の家の親戚関係みたいな位置づけで、微笑ましい。次回は、鯉川支店でお酒を買おうと思う。
X-PRO3 / XF23mm F2R WR
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます