八ヶ岳・ヒルサイド富士見ホテル付近「野の花」 2007-08-05 20:23:36 | インターネット美術館 八ヶ岳・ヒルサイド富士見ホテル付近の山道を歩き「野の花」 を忍野温泉で描いてみました。 埼玉で描くのとは、気分が違い、、、 宿泊の忍野温泉 野の花 水彩画 町田譽曽彦 2007/7/31 宿泊の忍野温泉前 (アルベルト譽)
朝霧高原「道の駅」にて 2007-08-05 09:15:38 | インターネット美術館 朝霧高原は、富士山を背景に緑輝く草原が一面に広がり、多くの 観光資源に恵まれ、静岡と山梨を結ぶ「塩の道」であった、、、 国道139号線沿いに位置しています。 朝霧高原道の駅より 水彩画 町田譽曽彦 2007/7/31 牛舎風と牧歌的イメージで整備され、地元の特産品なども多くあり 自然とのふれが期待されます、、、
本栖湖・富士五湖で一番、屈指の深さ 2007-08-03 18:31:48 | インターネット美術館 本栖湖は水深138m、富士五湖の中では一番の深さです。 湖水の美しさもとても素晴らしく透明度も抜群。 水中では大噴火によるクレーターや、巨木などが見られます。 本栖湖にて 水彩画 町田譽曽彦 2007/7/31 四季折々のシンフォニー、富士の眺めは抜群です。 5千円札裏面の富士山は、本栖湖の北岸からの風景。 また、龍が天に昇るという伝説のある竜ヶ岳が湖畔に接してそびえ、 神秘的な雰囲気を醸し出しています。 本栖湖 また本栖湖は遙か昔、精進湖、西湖と一つの湖で、せの海と呼ばれ ていました。 富士山の噴火によって、3つの湖に分断されたといわれています。 その証拠にこの3つの湖は水位が常に同じで、地下でつながっている のでは、、、 本栖の歴史は古く、湖に弥生時代の遺跡があり、また土器が発掘され ているとか、、、大規模な集落がその当時からあったのではと推測され ています、、、 本栖には関所があり、古くから甲斐の国(山梨)と駿河(静岡)を結ぶ 重要な拠点、宿場町として栄えたそうです。
山梨県・忍野 2007-08-02 22:38:48 | インターネット美術館 山梨県・忍野村は、四方を山に囲まれた高原盆地で富士山の伏流水 が湧く「忍野八海」をはじめとし、桂川や新名庄川が自然を豊かにして いる土地、、、 忍野八海 遠方が「水車小屋」 天気なら富士山が見えるとの事 でした。雨の為、残念でした、、、 忍野・杓子山風景 水彩画 町田譽曽彦 (雨の中、傘をさして描きました) (アルベルト譽) ①町田譽曽彦の世界公式サイトはこちらから ②上尾市美術家協会洋画部サイトはこちらから ③群馬県立伊勢崎商業首都圏同窓会広瀬会サイトはこちらから ④Le Rond-Point 「ル・ロンポワン」東京・広尾 (フランス料理の お店)サイトはこちらから
富士見高原「ゆりの里」 2007-08-01 16:03:54 | インターネット美術館 <信州・富士見高原ゆりの里> 色とりどり自然の空気に溶け合うゆり。花の気品と優雅が満ち溢れ 「ゆりの花」がその香りでご挨拶のロケーションでした、、、。 ゆりの里 水彩画 町田譽曽彦 2007/7/29 7月末、真夏の光をいっぱいに浴びて、白樺より風がゆり達に、、、 富士見高原で味う歓喜の季節です。 高原に所狭しと広がる豊かな大自然の時の流れの中で、ゆりの臭い と香りが心を癒してくれました、、、 今度来るときは、また違った気持になれることでしょう、、、 (アルベルト譽)