goo blog サービス終了のお知らせ 

キラサス

(ボロニーズ)サスケ佐助とネネ寧根の 
きのう  きょう あした
  

おうちでライブ

2013-06-04 | 旅行

シェアハウス・ルームメイトのサトル君は

 

バークリー音楽大学に留学中

 

専攻はジャズ  

 

時々  部屋から低~い音色が聴こえてきます

 

 

「演奏聞かせてほしい。お礼に夕飯作ります」 

 

と、姉が大胆なお願いすると

 

快よく  いいですよ♪

 

 

 

 

 

        コントラバス                                        サクソフォーン

                                                                                                     (遊びに来ていた大学の先輩)

 

 

              将来有望な 21歳           思いがけないライブでした

 

 

 

ずっとリビングを占領していたので

 

この日は姪のハルナちゃんのお部屋でディナー

 

サトル君たちも同じメニュー

大盛りのお肉

 

 

 

 

 

到着した夜は

ハルナちゃんの手作り

(レシピはクックパッド参考だそう)

もぉ~おいしかったよ♪

スパークリングワインを冷やしておいてくれました

 

 

 

ある日はデリバリーのピッツア

 

 

 

外食もありましたが

アパートで自炊もよくしました

ボストンはカナダに近く

シーフードの宝庫

 

 

ときどきサトル君も一緒に

 

 

朝から おにぎりパーティーで  

ガッツリ

 

 

 


Bostonで出会ったワンコたち

2013-06-03 | 旅行

アメリカ ニューイングランド

マサチューセッツ州 

ボストンの街角で出会った

 

ワンコさんたちです

 

 

@ダウンタウンで

 

 

 

 

巻き毛がカワイイ

ウォータードッグでしょうか?

 

 

 

雨がよく降っていました

 

 

 

 

 

 

 

お店の看板ワンズ

 

 

 

 

 

 

 

 

レンサム・ビレッジ・プレミアム

アウトレット

 

 

 

 

 

本場ボストンテリア

 

 

 

 

 

 

シックな赤レンガの建物が連なり

通り全体がギャラリーのような

@ニューベリー通り

 

 

 

 

 

笑顔がステキな

 

とてもオシャレなマダムとワンコさんでした

 

 

 

 

 

 

いいお天気だった朝

 

姪(留学中)の暮らす  @アパートメントの近くで

 

 

 

 

 

メイもワンコ大好き♪

犬を見つけては教えてくれます

 

 

 

 

潮風が気持ちいい

クリストファー・コロンブス・ウオーターフロント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飼い主さんは スマイル

ワンコさんは・・・・

サスケっぽいね

 

 

しばらく旅行日記が続きます


おこもり

2011-12-18 | 旅行

 

またまた

リラックス

 

山梨県苗吹市 

石和温泉へ

  

離れの お宿で

 

 

 心の底から リラックス

 

 

 

                                                            食を愉しみ

   

                                                                

  

                 

               

 

 

いい湯だな

 

 

 

 

翌日も    ピカピカな空

 

雪山が  ぐっと背中を押してくれているようで

 

足どりも  か~るくなりました

 

 

 


石和温泉

2011-02-26 | 旅行

とりあえず 

リラックス

 

 


バンベルク~日本

2007-12-21 | 旅行




吹き抜けのホテルロビー

バンベルクでのホテルもまた 隣がレストラン
普通、レストランが隣だと「騒がしい」と思いますよね
国や地域にもよりますが、物音や人の話し声が全く聞こえ
ず静かでした
           
レストランで一緒だった本場ドイツのスタンダードダックス
すご~くオトナシくて、こちらを向いて挨拶してくれました


<帰国編>

翌早朝 駅へ
ホームにツリー

バンベルクからニュルンベルク空港まで約二時間
列車の窓から 朝焼けがキレイでした           


          




ニュルンベルクへ向かう人々
 通勤ラッシュなみ??


ニュルンベルク空港

行きは夜間だったので小さな空港かと思っていたけど
こんな広かったのかとビックリ@@

          
コレ。。。格安ツアーの張り紙
なになに。。。トルコ一週間で299ユーロ(約5万円)
二週間だとさらにお得

 空港で会ったワンちゃん
ママのお母さんがカナリヤ諸島にいて一緒に帰るんですって
            係員の方と

ニュルンベルクからアムステルダムまで一時間のフライト
アムスのスキポール空港は全長2キロという広さ


           


                     
迷子になりながら 2時間のトランジットの中で
チーズとサーモンを買って 成田行きの飛行機に

暇だったので 窓からパチリ
 翼の席でした

          

 オランダの空

ではなくて、もう成田でした

           到着~

おかえり~と迎えてくれたのはキラサスではなくて
 

           
麻薬探知犬でした オランダは麻薬の取引が多いとあって
念入りの調査   で、私の所で止まったんですよ 長い間
靴のにおいをクンクンクン 犯人を見つけた反応とは
違う不思議なニオイ。。。。履きなれた靴にはキラサスの
ニオイがイッパイついていたのでしょうね

ながいお付き合いありがとうございました

おしまい                           

         

バンベルク ③

2007-12-21 | 旅行
<大聖堂>

街のシンボルとなる大聖堂
写真では塔が二本に見えますが後方にあと二本の塔が建ってるはず
なんですけど。。。。

 
              

 

             
             


 パイプオルガン

日本の仏教と同じくいろいろな宗派によって雰囲気が
変りますね
豪華な装飾や煌びやかな聖堂が多いですが、私はプロテスタント教会の
質素な雰囲気が何とも言えず好きです

          

地下には建立者ハインリヒ2世と妃の墓石がありました



聖堂の中庭のような場所で 教会主宰の催しをやっていた

    
大昔の暮らしを再現したお祭りのようでした

         昔のテーブルセッティング



         
セピアもサマになる風景でした

                  

バンベルク ②

2007-12-21 | 旅行
<ぶらつき編>

優雅な川が流れるバンベルクはドイツ一美しい街として
ユネスコ世界遺産となっています 
     
理由は
第二次世界大戦で、実質被害を被らなかったことで中世の景観を
維持したという、ドイツでは稀な地域だそうです
   
             レグニッツ川
川の流れが街を包み込んで夢のように美しいんです


かつて川によって、市民地区と司教地区に分かれていたため
市庁舎が橋の上に建てられたそうです
            




             旧市庁舎
              

壁画に飾られた旧市庁舎は15世紀のもの 橋上に建つなんて珍しいです

          街の中心 マルクト広場
         
マルクト=マーケット ここでも待降節で賑わっていますが
もっとこじんまりしている感じです




    
ニュルンベルクやローテンブルクとは一味違って
歴史の重みというものを感じました


    

            
裏通りから数分で表通りの川沿いに出ます
バンベルクは小ベニスと言われます

  
           

左上:クリスマスソングを歌っていた 綺麗な歌声をしばらく聴かせてもらい
   手前のカゴにコインを入れました
右上:こんな街に住めていいネッ
下 :出店で買ったマッシュルームのサワークリーム メチャうま



古都という言葉がピッタリで  住んでみたい街ベスト3に入りました☆



バンベルク ①

2007-12-21 | 旅行

<バンベルク>移動編

翌朝 朝食のテーブル(ローテンブルク)



      
前日泊まったホテル「ゴールデンキルシュ」は、比較的大きく
元、貴族の館だったそう  日本の団体さんが泊まっていました
朝食の時にお会いしたので「これからどちらに行かれるのですか?」
とお聞きしたら、あちこち観光だそうで、早いスピードで朝食を
済ませていました
           
          

ツアーの方が楽なのは承知でしたが、ツアー料金プラス燃油サーチャージ
などを考えると、個人旅行の方が低料金であること
母の年齢もあって、あちこち慌しく歩き回ることが負担であること
食事なども、適当に好きな物を食べて、食べたくなかったら
それでいいし。。。。ランチはお気に入りのホットドック
(本当に美味しいんです)



気を使わない のんびり旅行にしたかったというのが一番の理由
かもしれません

と、いう訳で、これからバンベルクに向かいます

ローテンブルク駅までタクシーで5分

素朴な田舎駅です




             
とても寒い朝でした

 シュタイナッハ行き 9:06分

ヴェルツブルク駅で下車  10のABというホームからバンベルクへ
写真を撮る余裕がありませんでしたが、JRの「神田駅」みたいに
ゴチャゴチャしてました

11時36分 バンベルク到着
駅からタクシーでホテルヘ 約10分
『ツーリストセンターは右だよ~』とか
凄い早口で教えてくれました
ホテルに着いて荷物を預け

ツーリストセンターヘ

幾つかの国のパンフレットとガイドブックがおいてあり
日本語のガイドブックもあって購入

では、街をブラついてみることにします




ローテンブルク ④

2007-12-20 | 旅行
<インテリア編>





街のウィンドーを飾るお店のインテリア
可愛い小物たちなどがとても素敵だったので写真を並べてみました

テディベア               陶器や木で出来たグッズ


  
             




目に付くグッズ☆  ワンコ用品(リードやお洋服)は見当たらず。。。。  
              
             
       
         

 


   

 

 






さりげない お花の飾り方 参考にしたいですー☆

           

今夜のお宿
<ゴールデン・キルシュ>ホテル
昨日泊まったホテルが連泊できなかったのですが
ここまで徒歩15分という近さ

 ロビー

         厨房かな 

   
ずっとシャワーのみのホテルだったのですが、やっとバスタブに
「草津温泉」の入浴剤を持ってきたのでホカホカ
隣にもう一部屋あって 広いファミリールームでした

スイーツも美味しい


              


雨の中 傘を差す女性たちも素敵な インテリア

             
近くのレストランで食事をしバタンキュ~

         

ローテンブルク ③

2007-12-20 | 旅行
<街並み>
街を歩いていると、店の前に掲げられた看板が目にとまります
     
           
ホテル  カフェ  銀行が一目でわかります ただの看板というより
美しく細工された芸術品って感じ

お肉屋さんの看板


            ソーセージやサラミまでオシャレ~


 裏通り

             
街全体を早足で二時間で回れるとガイドブックにありましたが
可愛いお店やカフェ 美しい街並みを歩いていると時間はアッと
過ぎてしまいます


第二次世界大戦で街の4割が焼失したそうですが、中世の姿が忠実に
再現されていると言われています

<聖ヤコブ教会>町の主教会
      
1311~1490年頃までの長い建築期間を要して完成したゴシック様式の教会
聖堂正面         


          
左:リーメンシュナイダー彫刻の聖血の祭壇

     
旧市街と新市街を隔てる城壁の外は緑が広がります

<ホテルの窓から>
ローテンブルグ二日目に泊まったゴールデン キルシュ
部屋の窓から見た風景は素晴らしいロケーションでした


           

レンズを替えて撮影してみました