goo blog サービス終了のお知らせ 

老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

妻が居ないと

2025-06-27 11:01:11 | 主夫の日々

入院させて帰路には、肩の荷のおりたような開放感になります

 

妻の居ない2週間の内には毎回、何かをしようと思うのですが、疲れが取り切れないから大した事も出来ずに終わってしまいます

 

毛布はコインランドリーへ行き軽めに乾燥させ、軽くなったから家で干して乾燥させた

 

買い物ついでに妻に面会

これは喜ぶ

 

 

 

 

コメント

6/22 結婚記念日でした

2025-06-23 15:12:23 | 主夫の日々

今年の結婚記念日はレスパイト入院中

18日の入院初日は私が忘れ物をしてたから2度往復💧

 

後は毎日行ってますが、考え方で幸いと思うのは食べ物の差し入れが出来る事 食べられる間は幸せ、、と感じます

 

背も曲がっているから胃を圧迫して一度に沢山は食べれません

おかずの好みが合わねば我が家の時と同じで「お腹いっぱい」と言い訳します😅

 

結婚記念日は彼女の大好きな唐揚げ(買って行く)

ひときれが大きかったから2つ3つにちぎり分け食べさせました

 

 

行った時も、食べる間も片付けを止めません (止められない仕草)

病院では動きを固く止められてる

テーブルの歯止めで囲うようにして足元にはセンサー付きで、病院側としては入院中の転倒・骨折に注意を払って貰ってます 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)

特養を見学に

2025-06-22 09:36:33 | 主夫の日々

関わって頂いてる方達が気遣って言われるのは

 

私が共倒れにならない事を、、

 

 

妻を看取れ無くなり、私自身がダウンしてからでは遅いと言うのが端からの冷静な目です

 

私自身が看取りたい意識が先行しますが、八十路からは私の保障はありません

脳梗塞を経てる私が、いきなり

倒れたら娘や男孫たちは自分達の生活だけでも戸惑います

妻と私への対処はどうする?

 

 

ある特養を紹介され見学に行って来ました 

帰路は運転しながら何とも言えない複雑な気持になりました

 

 

 

 

 

夕方は妻に面会に

冷麺用に玉子焼きと、胸肉の加熱をして、、

 

 

娘が帰り仕上げを

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)

妻はレスパイト入院 私はデイサービスへ

2025-06-20 09:34:45 | 主夫の日々

6/18妻は何時もの病院へ

翌日は午前中、自分のデイサービスへ

 

午後は妻が倒れて壊した扇風機を買いに、、

 

何と 1500円の数字が飛び込む❗

 

やれ嬉しや 

レジで3278円です

え〜っ❓

 

 

1500円は5年間保証、、、

 

今は何もかも高騰してるから、安い金額が飛び込んだと言うお粗末

 

前回買った時も4000円近くだった記憶が蘇ります

私も苦笑ですし、レジ店員も笑みを😅

 

 

 

 

 

コメント (4)

猛暑と雨 パーキンソンのその後

2025-06-17 15:20:00 | 主夫の日々

36度超え エアコンを入れました

俄に曇って来たと思えば大雨

今年は熱中症のニュースも聞きます 住みにくい環境になってる

 

パーキンソンで筋力は次第に低下、、、

歯磨き洗面、食事などに影響

 

認知症は少しづつ進行、、、

 

手の運動は信じられない位に低下

入れ歯の歯磨きは私の定番になってきた 顔もついでに洗う

 

暑さのせいで食欲不振、、

トウモロコシやパンで補う

アイスや冷たい飲み物も

 

エビの半額で

かき揚げ

 

 

高周波マッサージ

整形外科でビリビリとなるのを受けた事がありませんか?

あれの家庭版で10段階の刺激があり、私の場合 5ならかなり利き、 6にすれば足を外したい位に利き過ぎます 笑い

足裏からふくらはぎや、もも辺りまで来て、朝と晩に用いてます

 

 

 

 

 

 

コメント (2)