3回目のブログでやっと2000日目
が迎えられる。 過去記事は削除したものもあり、実際の日にちより残存記事数は少ない
カツオの柵が400円台
刺し身の一人前(5.6片)と同じ価格の時に買う
カセットガスに取り付ける火口で炙りカツオのタタキ
メーカーのタレもあるが
ポン酢とチューブニンニク、少量の砂糖を合わせる
食パンは「超熟」は美味いが値も高い
値頃でトースト無しで食べれる
コンビニにもある金ちゃんきつねうどん @150円?
税抜き98円 箱買い
6月に入り2回目で 蚊⚡
指の甲を刺され痒くて目が覚めた
昨夜の妻は夕飯時に食欲が無く36.9 微妙
「食べずに暫く休みや、、」と言って私達はご飯を食べた
娘に「お父さんが食べるなと言った」 聞いた娘も私も気にせず、暫くして薬を飲む都合があるから
「少しでも食べよか?」
タタキと茄子のミンチ絡めは食べて顔色も普通であった
釣
微笑ましいと言うよりも仲間意識を感じエールを送ります。
カツオを自分であぶるなんてすごいなあと思います。
さすが魚に関してプロ級の知識と腕前、感心してます。
奥様のお世話も大変でしょうが頑張ってください。
> 同じですね... への返信
世代ですね
感覚などお仲間を感じて心強く嬉しく思います
魚料理で1番やりたかったのは「炙り」でした
刺し身は還暦過ぎでした それ迄は18センチの小アジばかり、刺し身に出来るサイズを釣れなかったんです
小魚だけの釣り師と言うのは寂しく悲しく、、
ハギに出合います 初めはにつけばかりですが、釣り友が「刺し身よ」「肝和えは美味いぜ」沢山釣れた時は惜しげも無くチャレンジしました 簡易握り寿司は65の歳で、それ以降に炙りをやるようになりました
いつもコメントをありがとうございます