goo blog サービス終了のお知らせ 

老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

デイサービス開始です

2024-10-16 01:12:34 | 主夫の日々

妻の「くも膜下出血」も収まりました

数年来、心配し続けていた事が現実になり、早目の治療のお陰を感謝しています

 

認知症のせいで、本人の意識は薄いから益々注意を思います

一歩間違うと非常に危険で、妻の生き運を喜びますが、瀬戸際を体験して私の気持ちが変化しました

 

これまでのブログ訪問は、元気を頂いたり、頑張る気持ちを貰うためでしたが、心のゆとりが無くなったのです

 

昨年と比べても、自分で体力がなくなった感は否めません

介助生活で、看る側の不調はイライラして怒鳴りがち

これでは妻にも私自身の心にも良くありません

 

10年前位に通っていた半日のデイサービス、、、

買い物のついでに立ち寄り所長と話しをしました

空きがあるか?

規定より早く帰れるか?

私自身が運転して行くのは可能?

これらの内諾を得ます

 

介護サービスは社協のケアマネさんを通す仕組み

帰宅後ケアマネさんに電話をすると、先ほどデイサービスから電話があり「明日契約に行きます」

これが先週の話で、本日初回参加

 

初回だから、健康調査、、

椅子に座ってラジオ体操、、、

体操だけでああしんど😅

マシン6台の(負荷)は最低数値

家では身体を動かさない、手先で済ます動きだったから、疲れを感じため息でした

 

 

イタドリと揚げ豆腐

 

イタドリが筋ばって硬いから、小いさく斜め切りして煮付け

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
« イタドリのちらし寿司 | トップ |  介護度 4 »

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
釣志さんおはようございます (ガーベラ)
2024-10-16 09:33:32
お一人で何役も熟され身体が悲鳴を上げていたと思います。

奥様お留守の間せめてご自身の為に養生なさることが
最良の選択である気が致します。
精神的にも肉体的にもリセットして
何時もの釣志さんで奥様に向き合える
そんなデイサービスでありますように!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。