日々の想いを

例え辛い日があろうとも 目の前のことをひたすらに坦々と。

成年後見セミナーより(№3)

2008-01-22 21:24:32 | Weblog
昨日の概要に「重要な九つの行為」という文面があるので
  今夜は その事も書いて置こう。
....................................................................................................................................................

保佐人・補助人が取り消せる「重要な九つの行為」

1、貸したお金を返してもらうこと(預貯金などの払い戻しも含む)

2、お金を借りること、誰かの保証人になること

3、不動産などの高価な財産の購入、また売却すること
   (銀行でローンを組んで不動産を担保に入れる行為も含む)

4、裁判を起こすこと

5、贈与すること

6、遺産分割の話し合いや相続の放棄をすること

7、贈与を断ること

8、家の新築や増築、改築などをすること

9、長期間にわたる賃貸借契約をすること


《申立に関する書類や費用》

・申立書~家庭裁判所に備え付けてある

・診断書(成年後見用)~家庭裁判所の所定用紙

・申立手数料(1件につき800円の収入印紙)

・登記印紙(4000円)

・郵便切手

・申立人や本人の戸籍謄本など

※専門医の鑑定が必要となる場合は鑑定料(北海道の場合は5万円前後)が
 必要となる申立費用は申立人の負担になる。