陽太と海街

海のそばの街で3年間暮らした英国ゴールデンの陽太
海街での想い出の記録
そして家街に戻った日常の記録

夏旅①

2022-09-04 10:08:06 | 海太と空太のコト
9月に入りました。


我が家の夏休みは8月の終わりでした。


気候とか色んな状況とか考えた結果、


行き先に選んだのは東北です。


メインは青森県、特に八戸を基点に楽しむことにしました。





25日木曜日が旅の0日目です。


仕事をしてきた飼い主2人、


普段通りの帰宅時間から最後の準備をして22時の出発。


運転手が2人いる強みで


とにかく行けるところまで北上します。


眠くなったらどこかで仮眠するという


ざっくりプランです。






八戸に着いたのは26日金曜日の朝9時。


夏休み1日目の朝には目的地にいられるというのが


夜間走行、夜間大移動の一番のメリットです。


おフタリさんも寝てる間に遠くまで来てたってことになります。





どんより曇り空。


八戸の漁港でのおフタリさん。


漁船の大きさにもキョロキョロだったけど


集まっているカモメも気になって仕方ない空太。


この場所は日曜に朝市が立つところ。


市場の迫力を実感してほしくて


まだ何にもない広々とした漁港を第一飼い主さんに見てもらいました。






ウチらの朝ごはんは朝から開いてる食堂で済ませて


八食センターによって買い出しをして


向かうは三沢のオートキャンプ場です。





そのちょっと手前でどうしても行きたいところがありました。


四川目のドッグランです。





いつも通りのボール遊び。





ニコニコさん。





ホリホリさん。


ここは海を臨む公園でドッグラン以外にも広々しています。





遠くに見えるあずまやが特徴的で


8年前と変わっていない。


陽太との青森旅で訪れた場所でした。





昇ってきた太陽を撮って


この時もドッグランで陽太と遊んだんだった。


こういうの嬉しいなぁ。


ウチの自己満足にみんなを付き合わせたけど


きっとこの場所は楽しかったはず。


大満足の顔してたもんね。





この後向かったキャンプ場は平日なのでウチらのエリアは貸し切り。


テントもタープも持っていないのにキャンプ。


ヨニンで寝るには十分な車があるおかげです。


ただご飯作って食べて片付けて、


フタリを連れて散歩して、


目の前に広がる景色を眺めただけの


初めてのキャンプ。





最高でした。




車中泊でワンコ連れ、


そんな条件に合うところを見つけて


またキャンプしようと意気込みを語り合った飼い主達です。






次の日の朝は雨予報。


天気予報を何度も確認しながら行程を決めていきます。


自由旅、ならではです。





長距離移動お疲れ様でした、おフタリさん。