陽太と海街

海のそばの街で3年間暮らした英国ゴールデンの陽太
海街での想い出の記録
そして家街に戻った日常の記録

ストレス知らず

2016-10-31 22:34:25 | 陽太のコト
今朝は空が穏やかで


陽太もこっちを見もしないで眺めてた。





「何、見えた?」って聞いてみたら





“内緒”とでも言ってるみたいないたずら顔。










月曜日の朝の空がきれいだと


なんだかうれしいよね。







そんな朝の気持ちに反して、


仕事が終わって帰途につくときのウチの心の声は


“やってられんわ、さっさと帰ろ”


何となく心がささくれだっていて


たぶん一言二言くらいは心の声ももれていたに違いありません。






でもね、自転車に乗ってすぐに


部屋で待ってる陽太のこと思い浮かべて


にやけちゃうんです。


どうせアイツ寝てるんだろうなって。





5分もかからない帰り道、その半分も来ないうちに


さっきのイライラはどこへやら。


白くて大きな犬のことで頭がいっぱいになってしまうんです。







夜になって、仕事のこと思い返してみても


なんでイライラしてたんだろって。





こういう時間があるからこそ、


また穏やかな気持ちで仕事に向かえるんだよな。





とっても助かってるんです。


ありがとね。




雨の日曜日

2016-10-30 18:25:27 | 陽太のコト
今日は久々にやってしまった。


だって、早起きしたのに窓の外は雨だったから。








だから久しぶりに・・・


雨が降ってたら、降ってないとこまで行けばいい!






お山を越えてやってきたのは





そりゃそうだ。





陽太としか来たことないよ。





お天気がよければ湖の向こうには富士山が見えるところ。


カングージャンボリーが毎年行われる場所です。





雨は降ってなかったけど、お天気は良くなかった。


でも寒くってちょうどいいよね。


陽太は少し迷惑そうな感じもあったけど





ごめんね。








お詫びに寄り道しますよ。





陽太が転げ狂ってしまうとこ。





ボールは少し追いかけて、あとはかじる。


あくまでも陽太にとってはやっつけるものみたい。








だからロングリードがなくっても


長めのリードを繋いだくらいの


半径3メートルで十分に遊べるんだよね。





そういうことですね。





もちろんですよ。


またボールで遊びましょ。





陽太の“こえ”

2016-10-29 23:52:06 | 陽太のコト
朝は雨でのんびり過ごして、


夜は強い風の中をを歩きました。





陽太の尻尾がパタパタするくらいの風だったので


写真撮ってみたけど


全然わかんないな。








時々陽太がしゃべる。


この人ダイジョブかいな・・・?


って言われるかもしれないけど


あくびの後の、空気をパクっとのみこむような


「ふぁ~ぉ」みたいな声のこと。


意外に低いその声に、いつもつい笑ってしまう。


そして、あくびをするとその後の“おしゃべり”を期待して


陽太のことジーっと見てしまう。





でも、陽太がしゃべったら・・・


大変。


絶対におしゃべり男子だと思うから。


しゃべりそうで、しゃべらないのがちょうどいいのかもね。



単独行動バンザイ

2016-10-28 14:12:32 | 陽太のコト
昨日はスマホのつながりが悪くって


画像のアップさえもできなかった。




けど、


陽太と海街での思い出の記録ブログなので


昨日の朝散歩の写真から。




思い出は余すところなく載せたいので。





やわらかな色合いの空がとってもきれいだった。





写真を撮ってるウチの背中側は車道で


車がびゅんびゅん通るからか、陽太は横向きっぱなし。





歩道いっぱいのとこまで下がって


ビーチへの入り口の白い木塀まで枠に入れたい飼い主。









朝の目覚めがたいぶ厳しくなってきたこの頃ですが


こういう景色を見ると、また明日も!って思えます。








そして、今日の朝散歩。





そう、誰とも会わないんです。


陽太もキョロキョロ探してるんだけど。






なんだか、お散歩中に誰かに会って立ち話することに


いつのまにか慣れてしまったみたい。ウチも。






家街での夜な夜な散歩とか、


人のあまりいないお山の遊歩道とか、


平日の空いている広場とかを好んで行動してきたワタシタチなのにね。





振り向いた陽太の顔は


ふてくされかな・・・と思ったら、意外にも





にっこりちゃん。






誰にも会えなくってもいいんです。


陽太の笑顔が見られれば。





「よし、行こう!」そう声をかけたら





ふわもこおしりもかわいいんです。




柴犬タロ

2016-10-26 21:54:41 | 陽太のコト
数日ぶりの海街朝散歩。


風がビュービュー。





陽太のお耳もなびいてます。


そのすぐあと・・・





何か見つけたみたいです。


陽太が向かった先にはルイとマリン。


この前会ったときは、フタリともお腹をこわしてるって言ってたけど


もう、良くなったって。





フタリと陽太がじゃれてるの見てたら


柴とかミックスもやっぱりかわいいなぁと改めて思いました。






ウチにとって初めて飼った犬は陽太だけど、


初めてせっせとお世話をした犬は柴犬でした。


さくらんぼ県の実家のすぐそばで飼われていた柴犬のタロ。


飼い主さんが老夫婦だったことから


かわりにお散歩に連れ出すようになったんだった。


ウチのお散歩代行がきっかけでタロ家との交流が始まって


中学生になって忙しくなった頃には


なんと実家の父がたまにお散歩代行の代行をしてくれたことも。





柴犬を見てると思い出すタロ。


オンナのコなのにタロ。


タロが産んだ仔犬はコタロだったなぁ。






犬を飼いたくて飼いたくて仕方がなかった子供の頃。


あの頃の気持ちを考えると


手を伸ばせばすぐに陽太がいてくれる今の暮らしが夢みたい。






大切な時間を過ごしているんだな、ウチは。