2024年10月24日(木)~26日(土)

秘湯の宿、囲炉裏があっていい感じです。



槍見の湯

岩魚の土瓶蒸し

岩魚のお造り

鮎の塩焼き、海老芋と五平餅も

このあとご飯は松茸雑炊でした。
デザート



朝食の後、恒例の餅つきが始まります。

2人は「もうお腹いっぱい」と言ってたのに、つきたてのお餅が美味しいので、お代わりしていました。



右手に西穂高岳その奥に槍ヶ岳

南に焼岳

遠くに白山が見えます、

外にでて、頂の森を散策。

10分ほどで、展望台2ヶ所まわれます。
旅行5月の予定だったのですが、
ロープウェイが運休していたので、秋に延期したのです。ロープウェイ掛けかえの時にこの辺りも、綺麗に整備したんですね。
メンバー:3人
高校の同級生と同窓会旅行です。これが4回目です。コロナで行けなかったの久しぶりです。新穂高温泉と上高地に2泊して、のんびり紅葉とアルプスの絶景を楽しみました。
10月24日(木)晴れのち曇り
高山からバスで新穂高温泉に向かいます。平湯から東京の友達が同じバスに乗ります。無事合流できました。
午後4時、新穂高温泉の旅館に到着します。

秘湯の宿、囲炉裏があっていい感じです。


さっそく浴衣に着替えた温泉巡りです。
露天風呂が7ヵ所あるそうです。

槍見の湯

混浴ですが、湯あみ着を貸してくれるので、さっそく入ります。
残念ながら槍は見えません。
夕食まで温泉三昧です。
夕食
前菜と飛騨牛の朴葉焼

岩魚の土瓶蒸し

岩魚のお造り

鮎の塩焼き、海老芋と五平餅も

このあとご飯は松茸雑炊でした。
デザート

こんな山奥の秘湯の宿でも、外人が半分ぐらい泊まっていてビックリでした。
10月25日(金)晴れ
今日も朝から露天風呂巡り、貸し切り風呂が4つあって、空いてればいつでも入っていいのでそのうちの2つ入ります。
そうしてると槍見の湯の女性専用時間(午前7時~9時)になったので、行ってみました。
今朝は槍の穂先がわずかにみえました。

1時間以上湯巡りして、湯あたり気味です。
朝食

朝食の後、恒例の餅つきが始まります。

2人は「もうお腹いっぱい」と言ってたのに、つきたてのお餅が美味しいので、お代わりしていました。
9:40新穂高ロープウェイまで送迎してもらいます。
ロープウェイもすぐ乗車できて、
眼下の紅葉を楽しみます。

雲一つない青空とアルプスの山
黄葉も見事です。
展望台でゆっくり写真撮影

正面に笠ヶ岳

右手に西穂高岳その奥に槍ヶ岳

南に焼岳

遠くに白山が見えます、

外にでて、頂の森を散策。
展望台や散策道が新設されてます。


10分ほどで、展望台2ヶ所まわれます。
リニューアルして、素敵な遊歩道ができていました。
旅行5月の予定だったのですが、
ロープウェイが運休していたので、秋に延期したのです。ロープウェイ掛けかえの時にこの辺りも、綺麗に整備したんですね。
秋にしてよかった。
このあと昼から上高地に移動です。
続く