2021年8月1日~4日
8月3日(火)
コース:雲の平山荘5:40---祖父岳7:10/7:30---岩苔乗越8:20---黒部源流9:30---三俣山荘10:30/10:50---
---三俣蓮華岳12:10---双六岳14:10/14:30----双六小屋15:30
距離:10.5km 上り:985m 下り:1025m
今日の行程は一番長いので早く出発です。
祖父岳の登り、振り返ると雲の平と山小屋が見送ってくれます。

満開のコバイケソウの花畑と水晶岳

途中雪渓を横切ります。

祖父岳山頂2825m

山頂からは360度の展望です。
ここまで登ると槍穂高、鷲羽岳が望めます
槍ヶ岳と穂高岳

黒部五郎岳

薬師岳

岩苔乗越から黒部源流に下っていきます。

正面に三俣蓮華岳を見ながら、お花畑を下っていきます。
鷲羽岳、ワリモ岳、遠くに水晶岳

黒部源流、こんな立派な碑が立ってました。

三俣山荘への登り、振り返ると祖父岳と黒部源流

三俣山荘でトイレと昼食、30分ほど休憩して三俣蓮華岳へ登ります。
振り返ると鷲羽岳と三俣山荘とキャンプ場

正午三俣蓮華岳に着いたころ、曇ってきます。
山のいつものパターンです

双六岳までは2時間かかります

双六岳山頂2860mに着くころにはすっかりガスっていました。

あとは1時間ほど下るだけなので、しばらく晴れ間を待つことに
すると少し明るくなって周りの山が見えてきました。

これ以上は晴れないので下山します。

晴れていれば、槍穂高が目の前のはずですが、残念。
双六小屋は個室をとってくれてました。
夕食は天ぷら、多すぎて食べきれなかった。

8月4日(水)晴れ
コース:双六小屋5:00---弓折乗越6:15---鏡平7:10---秩父沢出会9:00---わさび平小屋10:20----新穂高温泉11:15
今日の行程は 距離13km、上り233m、下り1700m
バスの時間があるので午前5時出発です。
朝食は4時30分から食べれるので助かります。
山小屋からまず登りです。振り返ると
左・双六岳、右中央に小さく双六小屋、その向こうに鷲羽岳が見送ってくれます。

弓折乗越までは槍穂高を見ながらの道です。

下のほうに鏡平山荘と鏡池が見えます

鏡平山荘でトイレ休憩
鏡池には槍が映ってます

ここからは新穂高温泉を目指して下るだけです。

最後に槍ヶ岳が見送ってくれました。
新穂高には予定通り11時15分に到着です。さすがに皆さん下りは速い。
温泉と昼食&ビールをゆっくり味わう時間がありました。
4日間の汗を荒い長い、美味しい生ビールを飲むことができました。
8月3日(火)
コース:雲の平山荘5:40---祖父岳7:10/7:30---岩苔乗越8:20---黒部源流9:30---三俣山荘10:30/10:50---
---三俣蓮華岳12:10---双六岳14:10/14:30----双六小屋15:30
距離:10.5km 上り:985m 下り:1025m
今日の行程は一番長いので早く出発です。
祖父岳の登り、振り返ると雲の平と山小屋が見送ってくれます。

満開のコバイケソウの花畑と水晶岳

途中雪渓を横切ります。

祖父岳山頂2825m

山頂からは360度の展望です。
ここまで登ると槍穂高、鷲羽岳が望めます
槍ヶ岳と穂高岳

黒部五郎岳

薬師岳

岩苔乗越から黒部源流に下っていきます。

正面に三俣蓮華岳を見ながら、お花畑を下っていきます。
鷲羽岳、ワリモ岳、遠くに水晶岳

黒部源流、こんな立派な碑が立ってました。

三俣山荘への登り、振り返ると祖父岳と黒部源流

三俣山荘でトイレと昼食、30分ほど休憩して三俣蓮華岳へ登ります。
振り返ると鷲羽岳と三俣山荘とキャンプ場

正午三俣蓮華岳に着いたころ、曇ってきます。
山のいつものパターンです

双六岳までは2時間かかります

双六岳山頂2860mに着くころにはすっかりガスっていました。

あとは1時間ほど下るだけなので、しばらく晴れ間を待つことに
すると少し明るくなって周りの山が見えてきました。

これ以上は晴れないので下山します。

晴れていれば、槍穂高が目の前のはずですが、残念。
双六小屋は個室をとってくれてました。
夕食は天ぷら、多すぎて食べきれなかった。

8月4日(水)晴れ
コース:双六小屋5:00---弓折乗越6:15---鏡平7:10---秩父沢出会9:00---わさび平小屋10:20----新穂高温泉11:15
今日の行程は 距離13km、上り233m、下り1700m
バスの時間があるので午前5時出発です。
朝食は4時30分から食べれるので助かります。
山小屋からまず登りです。振り返ると
左・双六岳、右中央に小さく双六小屋、その向こうに鷲羽岳が見送ってくれます。

弓折乗越までは槍穂高を見ながらの道です。

下のほうに鏡平山荘と鏡池が見えます

鏡平山荘でトイレ休憩
鏡池には槍が映ってます

ここからは新穂高温泉を目指して下るだけです。

最後に槍ヶ岳が見送ってくれました。
新穂高には予定通り11時15分に到着です。さすがに皆さん下りは速い。
温泉と昼食&ビールをゆっくり味わう時間がありました。
4日間の汗を荒い長い、美味しい生ビールを飲むことができました。