ウッドストック・39くまさんRT

くまさんRt広島支部長のグロブですw

2018/2/25 GSXR1000 整備

2018年02月25日 | GSXR1000 整備
リヤサスをオーバーホールしましたので GSXR1000の前後サスのバランスを確認しました。

まず、いつも走行前に行うフロントサス内の気圧を大気と同じに合わせます。
キャップを開けるだけですけど。







前後サスを手押しでストロークさせて前後のサスの入りがバランスが取れているのか確認します。
押されているバイクの動きを外から見て確認したいのです。

最近ではスマホが進化しており 数パターンの動きを動画で撮り確認します。
思ったよりもバランスが崩れてなくって良かったです。

OIL類の交換はもう少し走行が近くなってからにしようと思います。


2018/2/18 ウッドストック製 バックステップ

2018年02月19日 | GSXR1000 整備
ウッドストック様よりバックステップのスペア部品とステッカーが届きました。



復刻版の四角いステッカーと現代版の赤と青のステッカーです!
ウッドストック様のイメージカラーは青なんですが、ステッカーのイメージは
赤なんですよね。
有難うございます!使わせて頂きます!

転倒した時の予備のステップ部品がこちらになります。



転倒時に車体が一回転すると左右共にステップにダメージが出るので2本づつバーとペダルの先端を用意しておきます。

ウッドストック様のステップは2005年から13年間使用しており転倒も数回経験していますが、
バーとペダルの先端とこの二つを固定するボルト以外交換したことがありません。

ステッププレートの強度が高いのと、この二つがつぶれる事でステッププレートやペダルやフレームへのダメージが軽減される
ように設計されてます。

スペアのステッププレートが不要なのでとても助かります。

もちろん、ペダルの軸受け部にはベアリングが圧入されており作動性がとても良いです。
ポジションも5か所から選べる構造なのでサーキットから街乗りまでポジション変更で対応できます。
ちなみに私は街乗りでは低くて前の位置にしますがサーキットでは擦ってしまうので高い位置で使用しています。
私のように長い間同じバイクに乗っていると走りの変化でポジションも変わって来たりします。

ステッププレートとフレームの面が揃うように設計されており、ブーツの内側の仕上げにも拘っている
私としてはフレームと同じ面で仕上げられているバックステップはとても有難いです。

また、バーへのローレット加工が素晴らしく、雨の日でも抜群なグリップを発揮します。
ステップに力を入れた時に滑るとバイクの操作が出来ませんのでこの部分はかなり拘っております。
他のライダーのバイクを相乗りする時にローレットが弱いステップバーでしたらその場でヤスリや金鋸で
自家製ローレットを付けさせて貰います。

バイクはスポーツなので重要な部分です。

ウッドストック様がライダー目線で拘っている事がとても感じられる素晴らしいステップです。
私のバイクは2005年式と古く設計も13年前なのですが、最新の車種用には更にウッドストック様の拘りが
詰め込まれてます。





13年使っているのでアルマイトが擦れて剥がれたりしてますがまだまだお世話になる予定です。

2018/2/18 GSXR1000 整備

2018年02月19日 | GSXR1000 整備
強風と寒空の中、ガレージでGSXR1000の整備を行いました。

サス屋さんにオーバーホールを出していたリヤサスが届きました!



シャフトと油圧アジャスターのシール部分からOILが滲んでおりました。
サス屋さんからガスが大きく抜けていたとご連絡を頂きました。
筑波の特に2ヘアの立ち上がりでリヤがおかしな動きをしていたので自覚がありました。。。

まずは採寸とサスの状態を確認を行いオーバーホール前の状態へ戻します。







グリスアップしてトルク管理をしながら組付けます。
途中で何度かサスをストロークさせて位置を落ち着かせます。



次にリヤブレーキキャリパーの掃除と確認を行います。
13年使用しているキャリパーに不具合が見つかり、応急処置として
キャリパーを削りました。

NS50F乗りの私はリヤブレーキはかなり使います。





最後にチェーンとスプロケを綺麗に掃除して注油し本日の作業は終了です。



本当はサスの動作チェックとセッティングの確認を行いたかったのですがあまりにも寒くて断念しました。。。

シーズンオフのバイク整備は色々な不具合を見つけて対処出来るので重要です。
余りにも寒くって心が折れそうになりますけど・・・

後はサスチェックと油類の交換、各部の清掃とグリスアップをして整備が終了する予定です。

2018/2/12 NS50F&GSXR1000 色々

2018年02月12日 | NS50F、GSXR1000整備
寒空の中、バイクを触りました。

まずは、NS50F号。
タコメーターを取外してメーターパネルに変更しました。



赤外線のラップセンサーを購入して装着しました。
磁石が埋め込まれていないコースでも使えるのでこちらにしてみました。







センサーはメーターパネルの裏面に取付けてみましたが送信機を設置する場所によって取付位置が変わるので
仮付です。

センサーが作動するかの確認でバイクを走らすわけにいかないので送信機を持って足で走ってました。。。
傍から見たら変なおっさんですよね。。。

続きまして、GSXR1000の作業です。

昨年の夏頃にウッドストック様に注文してましたワンオフのトップブリッジとスペアのステップバーが
昨日到着しました!



最近流行りの剛性を弱くしたタイプです。
回り込んだコーナーが多い筑波サーキットを走っている時にフロントが突っ張る感じで腕が凄く疲れます。
筑波サーキットを走り込んでいる方から現状のトップブリッジは剛性が高すぎるのでは?とのアドバイスも頂きました。

個人的にもトップブリッジの剛性を落としてみたらどうなるか??以前からすごく興味がありウッドストック様に
オーダーしました。





今まで使っていたのは10年以上前?にワンオフでウッドストック様に作って頂いた物です。
剛性が高く重そうですが、裏側は大幅に肉抜きされておりとても軽いです。
今回の分も裏側が大きく肉抜きされているだけでなく、フォークブラケット部に大きく削り込まれており
非常に軽く仕上がっております。
デザイン等はお任せですが相変わらずとても綺麗な仕上がりでカッコいいです!!

今まで


新型


めちゃめちゃかっこ良くってテンションが上がる仕上がりです!!
違いを感じる事が出来るのか??私のレベル的にその辺りが不安ですが??
次回の走行が楽しみです!!

また、前回の転倒で曲がっていたステップバーを新品に交換しました。





この辺りはいつもベストな状態でバイクを乗りたいので特に問題は無かったのですが念の為交換しました。

最後にブレーキキャリパーを綺麗に掃除しました。

寒い中、この作業が一番辛かったです。。。







ワイヤーロックをして終了!

次回の走行は少し暖かくなってからにしようかと思います。

番外編

頂き物のコーヒーを飲みました。



コピルアクというインドネシア産の高級コーヒー豆です。
ジャコウネコのう〇ちより採れる希少品です。
一杯8000円のお店もあるそうです・・・



色が少し薄いです。



香りが独特で、酸味が少なくとっても飲みやすく美味しかったです!!
コーヒー好きな私は一度飲んで見たかったのです!!

有難うございました!!