goo blog サービス終了のお知らせ 

TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

テレマークスキー 24-25シーズン 34回目 たんばらスキーパーク

2025年03月25日 | Weblog
昨日に引き続き、たんばらに来ました。
昨夜は「楽楽の湯」に浸かり、蕎麦を食べました。
道の駅のすぐ近くなので便利です。
空いていていいお湯でした。
施設も綺麗で蕎麦もまあまあ美味しかったと思います。
代車noteでの車泊も2日目です。


もうオープンしてから7年も経っているそうで、受け付けのお姉さんに『ノーマークでした。これから毎日来ます』と言ってしましました。
アメニティとして備えられているシャンプー類もいい香りでした。
大人900円です。


蕎麦。
普通の感じですが、スキーに来て食べる蕎麦は美味しいです。
熱い緑茶はセルフサービス。


湯上りでコンビニに行きました。
アイスが食べたくなり手に取って、ふと見るとTさんがキティちゃんのお菓子を渋い目で見つめていました。
Tさんの車はエンジンをかけるとキティちゃんの声でアナウンスが始まります。
ちょっとおかしいんじゃない? って思いましたが、もう慣れました。
『本気で好きなわけじゃないんでしょ? ウケ狙いとか』と聞くと『誰がこの車に乗るっていうんですか』と言われたので、本気なんだと思います。
色んな人がいますね。

さて、では2日目行きます。


天気は打って変わって気温低めで寒いぐらいです。
一枚余計に着ました。


わずかに硬さを感じる朝の雪質で、3~4本緩斜面を滑ってフォームを確認しました。
気にしていた右肩の遅れは、気にするあまり骨盤を制御し過ぎることからくる問題だと分かりました。

Tさんに見てもらってそういう結論に落ち着きました。
今日はそこを気にして滑ってみたいと思います。


緩んできたのでコブを覗いてみました。
昨日のままですね。
10時過ぎで柔らかくなる感じでした。
今日は気温もあまり上がらなそうなので、太陽が出なければまずまずのコンディションかと思われます。


トライアル上部。


トライアル下部。


ゆっくり滑って何かを掴もうとするTさん。


板を踏んだみたいです。
このあと前から逝きました。


これ、これが悩み。
右肩が遅れるというより、腰の回転不足のように見えます。


こっちはまだマシかも。
もう少し研究してみます。


お昼食べたら青空が広がってきました。
あと2時間30分、何か掴めればいいなぁ。


滑走本数 20
滑走距離 34.99km
最高スピード 54.6km/h
最大心拍数 167





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレマークスキー 24-25シー... | トップ | テレマークスキー 24-25シー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。