TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

テレマークスキー (22-23シーズン 6.7回目)その1

2022年11月30日 | Weblog
せっかくの連休は雨の予報。
なかなか天然雪でのスタートが切れないでいます。

そうなると思い浮かぶのはもう「狭山スキー場」しかないですね。
同じことを考えている人も多いんじゃないかな?

とりあえずつまらないと言われているゲレンデでも滑れることに変わりはなく、今シーズンにかける思いは強いと自分を奮い立たせました。

とにかく狭山スキー場付近は道が狭く往来する車も多いので日中は渋滞します。なので現地に近い狭山湖第一駐車場(第二は近いけど割と混雑するので)に前泊することにしました。

到着すると見覚えがある駐車場。
そうだった、去年もここをねぐらにしたんだった。

一日最大550円なので、わからないけど日をまたがないように到着は0時を過ぎてからを狙いました。

目覚ましで起きると9時。
すでにそれなりの台数が停まっていましたが、それでもたっぷり余裕がありました。
トイレはバケツの水で流すタイプでした。

現地まではおよそ7分。


西武ライオンズ ブルーパーキングの駐車料金は1,800円。
高いと思うか思わないかはその人の価値観ですね。

続々と車が入ってきます。
のんびり支度して10時30分ごろ館内に入りました。


ここが入り口です。
着替えて入る人、中で着替える人、ブーツまで履いていく人、様々です。

気温は高めなので雪質はどうなるのかな?


下階に降ります。


ここでチケットを買います。
1日券は4,000円でした。

チケットに付いているQRコードを読み取らせてゲートインします。


コインロッカーに荷物をしまいます。
荷物が無ければ必要ありません。

僕は飲み物とおやつと手袋の替えを持っていたのでここにしまいました。

普通は500円のロッカーで十分ですが、大きなものは600円700円と3種類あります。

500円のロッカーは小窓が付いていて料金を落とさずにちょっとした物は出し入れ出来ます。


これが小窓です。


トイレを済ませレンタルコーナーの前を通ってゲレンデに出ます。


はいこれね。

う〜ん、相変わらずつまらなそうです。
いや、そんな事を考えてはいけない。ここでやれる事をやるだけだ。


ゲレンデトップまでムービングベルト(エスカレーターの階段のないやつ)に乗って運んでもらいます。

けっこう時間かかります。

リフトが掛かっていた頃はよかったなぁ⋯。
とにかく立ちっぱなしなので疲れます。

さらに雪は全面に着いておらず(あらかじめ知ってたけど)幅も狭いし、中斜面は上の半分で15秒かからずに緩斜面に変わります。

他の人の滑り方を見ていると緩斜面との切り替わりで滑るのをやめて、そこからムービングベルトに乗っている人がいました。
なるほどそれもありか。

途中から僕もそうしました。

雪質は砂。
その下は氷って感じのアイスクラッシュです。
どうしてもアイスクラッシュは砂みたいになってしまって、雪が動いてしまいます。

コース脇を何度も滑ってコブのようにしていきますが、形が決まりません。
結局最後までコブらしくなりませんでした。
60本ぐらいなぞったんですけどね。
スノボの一撃で砂が寄っちゃうので厳しかったかな。

それでも何度も何度も諦めずにやりました。
しまいには寄ってきたコブをスノボがキッカー代わりにして飛ぶので、コブが半分に割れてしまうという現実でした。

16時ごろ、たまらなくお腹が空いたので食事をとりました。


ゲレンデ下部にテーブルとイスがあって屋台風のお店が3軒出ています。


僕はここで「ステーキ丼」を奮発しました。
なるべく下道を使って高速料金を節約したので、ここでその分を使いました。

美味しかったですよ。


ラーメン屋さんは14時ごろで終わるそうです。

食後、もうひと滑りして18時になろうかというところで上がりました。
暑かったので自分が臭くなりました。

一番近い「かたくりの湯」で汗を流すことにしました。
800円でした。
ここのところ我が家温泉ばかりだったので、久しぶりです。

炭酸泉で居眠りしました。
何度も顔をお湯に付けては起き、漬けては溺れしました。

1時間ぐらい寝たところで上がりました。

さて、明日の滑走は富士のイエティに向かうつもりです。

高速料金をまたもやケチって(かたくりの湯でとろろ蕎麦680円)を浮かせてやろうと思いました。

すべて山越しながら下道です。

ところがちょっと後悔しました。


その2へ続きます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福の木の花

2022年11月25日 | Weblog
何故か今年も咲きました。

いままでで最速の開花です。
16時頃になると花が開き始めます。
開き始めるところは見ていて分かるぐらいです。

正式な名前は「ドラセナ」で、この花の花言葉は「幸運」です。
そんなことから「幸福の木」とされたのでしょう。

ちょっと調べてみました。

花が咲くための条件は?
・成熟した木であること
・最低気温が7℃以下になるのが数週間続くこと
・日光があたること
・栄養がないこと

なるほど。
うちの店の花がよく咲くのはやはり老木なことと、水しかあげてないからなのですね。
つまり生命の危機から子孫を残そうとするために花を咲かせるということなのでしょう。
思った通りでした。

何はともあれ珍しい花です。
今日明日が見頃となりますので、夕方お立ち寄りください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレマークスキー(22-23シーズン 5回目)

2022年11月23日 | Weblog
シーズン前にちょろっと行ってみようと思ったイエティも今日ですでに今期5日目となってしまいました。

現在オープンしているスキー場は天然雪が混じる志賀高原横手山を除いては全て人工降雪、それもアイスクラッシュ(かき氷)です。

11月末の営業開始を予定しているスキー場も軒並み延期です。
まるっきりの土。

どデカい寒波でも来ない限りオープンの遅れは続きそうです。


そうなると普段雪の少ないスキー場のスノーマシンが大活躍というわけです。

ここイエティもコース幅が徐々に広がっています。

しばらくイエティに通うことになりそうです。


前夜1時に到着し、1時30分には寝ました。

目覚ましも一応かけましたが、まったく反応せずTさんに起こされたのが9時45分。
あちゃー やっちまった。
すでに太陽は高い位置まで登り、車内の温度はポカポカです。

Tさんには先に行ってもらい、ゲレンデに立ったのは11時30分になろうかというところでした。

するとTさん、またしてもテレマーカーを引き連れていました。
この人こうやって誰にでも声掛けて、いつの間にか一緒にリフトに乗るというヒルのような男です。

僕もそうやって捕獲されました。


Tさんは年上だけどとにかくタフです。
この日は20時までお昼ご飯休憩以外はずっと滑り狂っていました。


僕も負けじと頑張ります。

ここ数回で新しい何かを掴んだような気がします。
そろそろステップアップしたいなー。


ナイターになると仕事帰りのジム通いのごとく人が集まって来ます。
駐車場も満タンに近い状態になってますね。

リフト待ちもシーズンが近いせいか長くなりました。
休日はけっこう厳しい列になりそうですよ。

あと、今夜は塩ビレールが2本登場しました。
意外に列が出来なかったのはなんでかな?

僕? 僕も昔はこんなのちょろかったけどギリギリのところで我慢しました。
シーズン前の万が一は避けたいです。もう大人なんだから。


久しぶりにレトルトカレーレポートいきます。

ここのところカレーを食べていなかったのですが、お客様のKさんと約束したので再開しなきゃと思いました。

一応ネタはとってあるのでスキーシーズンの醍醐味でもあるレストランマイカーでのメニュー紹介も再開します。

さてこの「レストラン中台」のレトルトカレー、何種類か買いましたが、どれも素晴らしく美味しいです。

この「ビーフシチューカレー」は90点。『肉が柔らかく今までのレトルトカレーの中で一番美味しい肉だ。少し甘さのある味で辛さはない』という評価をしました。
※評価は僕の偏見です。あくまでも個人的な好みによるものだということをお忘れなく。

それではまた来週〜。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のご予約状況 2022

2022年11月20日 | Weblog
毎度ご利用ありがとうございます。

早いもので、いよいよ師走の足音が耳元まで近づいて参りましたね。

さて、恒例の混雑状況&予想をお伝えいたします。

「全般的にご予約率は例年よりはるかに高いです

新型コロナウイルス蔓延防止に伴う店内人数制限によるもので、次回の予約をお取りになってお帰りになるお客様が増えたことによるものと考えております。

ご予約率としては、高橋が70パーセント程がすでにご予約済となっております。

高橋の狙い目予想
12月2日(金)、12月04日(日)午後、12月05日(月)午後、12月14日(水)午後、12月24日(土)お昼頃
以上です。

山田の狙い目予想
というより、ダメそうな日
12月17日(土)、12月19日(月)、12月22日(木)
です。

まだまだ入れそうな日はあります。
とにかくお早めにご連絡をお願い致します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレマークスキー(22-23シーズン3.4回目)

2022年11月17日 | Weblog
スキースノボやる人にとってハイシーズンっていうのは2ヶ月ぐらいなものです。

だとするとその前後は少し難ありということになります。
僕は今シーズン人生初の10月からの滑り出しをしたわけですが、これがなかなか良い経験になりました。

今週は連休なのでイエティ(日本最速オープンのスノーパーク)にお泊まりです。
もちろん移動式別荘(マイカー)でです。


初日、2日目ともに朝はこんな感じの駐車率です。
これがナイターになるとほとんどいっぱいになります。

絨毯みたいなコース幅、水っぽかったり砂みたいだったり、鉄板みたいだったりとなかなか難しい雪(アイスクラッシュ)ですが、ここに来る人はみんなイエティという施設に感謝していると思います。

なんてったってどうであれ滑れるんですから。
それも雪にそっくりなバーンの上を。


いい天気〜。
だけど思ったより寒いです。

冷えきってしまいました。
結局1日目は20時30分で上がりました。

さて夜。
食事は全て自炊です。
夜は中華丼とかぼちゃのスープにしました。

車の中の片付けと改造をしながら夜が更けていきました。


2日目。
目覚ましもかけずゆっくり寝ました。
目覚めたのは二度寝してからの8時起きでした。

今日はTさんも合流します。

『おはようございます。寒いっすねー』
寒いと思ったのは朝だけで、日中は暖かくなりした。
格好も昨日の寒さが嫌で、少し厚着したのが仇になり、一旦車に戻って薄着になりました。

さて、すべるぞ。コース幅も少し広がってちょっと安心。


暖かかったのは昼過ぎまでで、風向きが変わったのか急に寒くなりました。

コース整備のあとはナイターになります。
しっかり冬装備で滑りました。

Tさんの滑りはライトに照らされ、さらにカッコよく見えました。


テレマークスキー歴もそれなりの年月になり、そろそろ納得できる滑りがしたいと願っています。

今シーズンも「青虫ウエア」でいきます。

そういえば、日中コブも少し出来ました。
これからパークも簡単なものだけど出来るみたいです。
ますますアイデアを出して頑張って欲しいですね。


ではお決まりの場所で。
今回はツーショットとなりましたとさ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種4回目(つくば産業技術総合研究所)

2022年11月10日 | Weblog
11月10日営業終了後、オミクロン株対応ワクチン接種を受けてきました。

自由になる時間が少ない僕にとって大規模接種会場は心強い味方です。
なんと20時まで接種を受けられます。

近所の接種会場は16時で終わってしまうので、僕はつくばまで行きました。

道路も混んでしまうことも無く、予約した時間よりも20分ほど早く到着できました。

会場は産業技術総合研究所の体育館です。
そこの脇に駐車場があります。
が、敷地はとても広くて入口も何ヶ所かあります。

Googlemapで案内してもらった入口は体育館に近いところからアクセスするようで、入ると守衛さんが「ワクチン接種ですか? ここをUターンして信号一つ目を右、さらに次の信号を右、正面玄関からお入りください」と教えてくれました。

入ると守衛さんに止められます。
「こちらの通行許可証をダッシュボードに置いて下さい」と言われます。

これを置いて体育館に入ります。

ここまでがちょっと分かりにくいところでした。
とにかく「正面玄関」から入ること。
あとは係の方が全て丁寧に誘導してくれますから大丈夫です。


時間が来るまでテント内で待ちます。
順番が来ると体育館に入るように促されました。

消毒、検温を済ませて受付に進みます。
接種票をチェックされます。二重のチェック体制でした。

次に問診を受けて接種ブースへ案内されます。


僕のブースには同じ歳ぐらいの女性の先生が待っていました。
今回の接種はファイザー製です。

『あら? 手首どうしたの?』とテーピングを見て。
『あ、腱鞘炎です。仕事... いや遊びすぎです』

すると
『指も絆創膏しているじゃない』
『これも仕事... アレルギー性の湿疹です』

『どちらの肩にしますか?』
『左でお願いします』

『痛い方じゃないの? 大丈夫?』
『注射大好き、大丈夫です(笑)』

『分かったわ。はい楽にして〜 緊張してなぁい?』
小児科の先生かも〜。

ニコニコしながら注射を打ちまくる笑顔が可愛いシニアな先生でした。


打ち終わったら説明を受けて椅子に腰掛けて待ちます。接種証明を受け取り、経過観察の時間を過ごして帰ります。

ここで接種整理券を回収されます。

あとは出口に向かうだけです。

ちょっと丸型の経過観察担当の方が近寄ってきました。
『前の方出ましたけど、何時になってますか? あら、もう過ぎているじゃなーい』
『あはははは、居心地良くなっちゃって。美人の係の方も座っているし〜』
『あ〜ら私のこと?』
『もちろんそうです(爆笑)』

皆さん疲れた顔も見せず楽しそうにお仕事されていました。

所要時間は待ち時間を入れて一時間半でした。
まったく苦痛を感じず、快適な接種会場でした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県北ロングトレイル 西金砂神社~つつじヶ丘(開通済中央エリア完全踏破)

2022年11月08日 | Weblog
「変態登山倶楽部」の集会がありました。

かねてから歩みを進めていた「茨城県北ロングトレイル開通済エリア」を踏破するための全員集合です。

変態倶楽部員としての条件は「行動時間10時間以上」「歩行距離30km以上」「累計登坂標高差1500m以上」いずれかの条件を満たさなくてはなりません。(今決めました)


午前5時30分集合。
全員が夜のうちに「つつじヶ丘駐車場(篭岩登山口)」に入りました。

ちなみに構成員は3名。
少ないと思いますか?
いや、違うんです。構成員になるためにはいわゆる「地獄」を見ないとなれないのです。
未だ地獄を見ていない者は準構成員というわけです。

※このブログもだんだんと変な方向に行ってますね。現在、脳内をメンテナンス中。


それでは構成員を紹介しましょう。

手前から「おいら」。
自分では決して変態だとは思っていませんが、日本百名山、関東百名山、ZERO富士首都圏自然歩道1800km大阪ダイヤモンドトレイル、信越トレイル、八ヶ岳山麓スーパートレイル、京都1周トレイル、美ヶ原高原ロングトレイル、霧ヶ峰美ヶ原中央分水嶺トレイル、スノーカントリートレイル、龍ケ崎~筑波山頂チャレンジ、龍ケ崎~秋田県田沢湖サイクルチャレンジ、龍ケ崎~仙台ワンデイサイクル...などなど、諦めたことが一度もないことから「間違いなく変態」だと認定されてしまいました。

中央「特攻隊長E」。
僕の休みに許可なく自分の休みを入れてくる男。
とりあえずお客様だが、髪の毛はどうでも良くて次の特攻作戦を打ち合わせに来るド変態。
地獄が見えてくるとやたらに文句を言い始めるが、登山能力は高い。
登りになると先頭に立つことから特攻隊長を命ぜられた男。

奥「構成員T(別名Gさん)」。
G=爺と解釈されても仕方がないが本当のことなので仕方がない。
「地獄を見てみたい」と自ら命知らずなことを口にしてしまい、本当に地獄に堕ちた超ド級変態。
最年長だが、同年代の遊び仲間はいない。
なぜいないか、つまりついて来れないのである。
運動能力は高く、地獄の集会にも必ず現れる反面ミッフィーちゃんなどのキャラクターを愛していてそれを他人に強要してくるという病的なところもある男。

※99%冗談です。聞き流して下さい。


さ、真面目にいきます。

つつじヶ丘からE君の車に乗って「西金砂神社」の駐車場に向かいました。
小一時間かかります。つまりそれだけ大変な行程だということです。


いきなりの階段ですが、これしきのことは構成員達は何も感じません。


西金砂神社奥社。


山頂にある祠。


本日最初の展望です。


始まりました。登る下りるの繰り返しです。


最初の見どころは「地割」。


横から。

上から。
どうしたらこうなるのか? というぐらい珍しい地形でした。


なぜここにぶら下げたのか?
なんの理由で?


今は山で吸う人はほとんどいなくなりましたが、昔は普通だったみたいです。
吸殻がいっぱいになったら誰が片付けるのかな?


ひと休み。
開放感のある眺望です。


おかめ岩に到着。


これが「おかめ岩」。
おかめさんに似てるのかな?


可愛いらしい絵とは裏腹にごつい岩場です。


パノラマ撮影。
天気に恵まれて本当に良かったです。


おかめ岩とは別に「おかめ山東峰と西峰」があります。


よく固まった無数のホールドですが、たまにある浮き石に注意です。


さらに進みます。


この辺りは鉱山だったらしいです。
これはいったい?


鉱石を積みはじめてケルンを作ろうとしています。


見えてきたのは「竜神大吊橋」です。
この大吊橋は観光地としても有名ですね。


いきなりの人、人、人。
マスク装着します。


お土産屋さんと食堂の裏手から下に階段が伸びています。

ここで登ってきた年配のグループに会いました。
先頭グループは後ろを気にすることもなく、息を切らせて登ってきます。

が、最後尾では浮き石に乗り転んでしまったご婦人がいました。
立ち上がることも出来ずにうごめくだけ。
手を引いてあげても身体を起こしきれません。

子供を立たせるようにして起こしてあげましたが、まったく力が入っていませんでした。

ここでグループの方にお願いです。
強い人はそれを見せたいと思いますが、弱い人にとっては地獄です。
必ず最後尾に強い人を配置してください。
遭難しますよ。


竜神ダムまで降りました。
ここを渡って亀ヶ淵まで舗装路を歩きます。
数名の方とすれ違いました。
5kmぐらいあります。


下から覗いた竜神大吊橋。
人間がこんなの造るんですからすごいですよね。


タイミング良くバンジージャンプを見ることが出来ました。
なんと19,000円!
飛び降りる勇気とお金を払う勇気が必要かと。


「亀ヶ淵」です。
今日は水量が少なく安全ですが、大雨の時は通行不可能になります。
かなりの深淵のようです。


ここから奥に入って行きます。


大きな岩がゴロゴロしている中を進みます。


分岐点から「明山(みょうやま)」に向かいます。


すこし奥まで進むと山頂です。


陽が傾いてきました。


この色は無修正です。
信じられないほどの赤。

集中力が欠けてきたのか、ルートを間違って戻ったりしました。


女房から「100km達成」の連絡が入りました。
何が100km?
近頃、自転車に乗っている女房は目標としているロングライドがありまして、毎日のように練習して距離を伸ばしてきてました。

100kmはひとつの目標でしたが、最初は20kmぐらいで身体が痛くなるほどだったのに良くここまで頑張ったと思います。
いい運動にもなるし、色んなものが見えてくると思います。

さらなる目標があるようですが、それは今のところナイショです。


日が暮れるのは分かっているけれど、ここからなかなか進めないでいます。


日没〜。


あと少しのところで暗闇に向かってカウントダウンしていきます。

17時になろうかというところでついにゴール。
今回も変態になれただろうか。

気になるコースデータは...
歩行距離 18km
所要時間 10時間30分
累計登坂標高差 1,655m
43,700歩
でした。

距離はこのコースとしてはこんなものですが、
歩行時間と標高差は変態登山指数クリアです。

構成員の皆さん今回も「おつかれ山!」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びYeti (22-23テレマークスキー2回目)

2022年11月03日 | Weblog
腰が痛くなってしまい、今週の連休で予定していた「みちのく潮風トレイル」はお休みにしました。

女房いわく「パパ歩いたあとはいつも腰が痛いって言ってるよ」と。
仕事も空き時間なくびっしりなので、ちょっとオーバーワークなのかなと思いました。

火曜日の天気はグズつくということなので、思い切ってこの日は一日スキーシーズンの準備をすることにしました。

ちぎれてしまったリーシュの交換や全スキー板ワックスがけ、さらにビンディングの位置をセットバックするために取り付け作業を自分でやったりと、なんだかんだで7時間もやっていました。

特にビンディングの取り付けは板のセンター出しから地道にやらないと失敗してスキー板そのものがガラクタになってしまうので、ゆっくりと確実にやらなければなりません。

この作業、ゆうに5年は放置していた難題でした。
ついにやってやったぞ。
今シーズンは何度か履いてやろうと思います。


翌日はTさんとイエティです。

今回は夜のうちに駐車場入りしたので、有料道路の料金徴収はありませんでした。
つまり通過する時間で決まるということみたいです。

それにしても今日は良いお天気で、スキー場の駐車場も満杯です。
明日(祝日)はもっと混むのだろうと思いました。


10時からの営業ですが、リフト券売り場が混んでいたので少し遅れて入りました。

ポイントカードによる半額優待(なんと2回目でいきなり)は驚きの1,450円(シニア)、しかもナイターを含む22時までOKです。
ものすごい安さでした。


リフト脇はプチ紅葉。
こんな景色もこの時期ならではです。


イエティの駐車場、平日は無料です。
こんな時だけ平日休みで良かったと思います。
トイレも綺麗で駐車場の近くにあります。
車中泊している車も数台ありました。


レストランもありますよ。
入ったことはないけれど、美味しそうなメニューが並んでいました。


前回よりはほんの少しだけ幅が広がっていました。
あの時は砂みたいな雪でしたが、今回は春のザラメっぽい(あくまでも っぽい)滑り心地でした。


テレマーカー発見。
すかさず声を掛け合うのがこの狭い世界の掟です。

こちらの方、お医者さんでした。しかもバックカントリー中心で寸暇を惜しんで山に通う生粋の山ラ〜みたいです。


お医者さんです。
とにかく転ばないです。
コブだってすーいすい。


Tさん。
シーズン始めなのに安定しています。
さすが。


おら。
何回も転びました。


16時から17時の間にピステンが入ります。
作った雪山を崩してフラットにしていきますが、すべてを崩す訳ではありませんでした。

遅いお昼を食べてからナイターを滑ります。

翌朝は早朝のお客様が入るので、19時には上がりました。

それから、何度もリフト待ちのマスクやフェイスマスク着用を促す放送がありますが、一部の若者はどこ吹く風でした。
ルールは守りたいですね。
楽しく続けていくためにも、その辺は協力しましょう。自分たちのためです。


はい〜今週はTさんの番です。
いやいや言いながらもこのポーズ。
今週もお疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする